中央博デジタルミュージアム | 千葉県立中央博物館 |
中央博デジタルミュージアム トップページへ | 千葉の県立博物館 デジタルミュージアム もくじへ |
![]() |
|
追加: ■千葉県の滝174のリストと写真: 山ヒル情報+破壊・大破・水没情報付き 一部を選んで少し成因を解説 ◆千葉県の滝35選 ◆千葉県にはこんな滝がある (房総の滝 列伝) ●家族連れで行ける滝 ●知る人ぞ知る滝 ◆滝の定義と滝もどきの滝 追加:◆滝の用語集 房総には、170以上の滝があります。 その滝を題材として、地学的あるいは歴史地理的に滝をみるとこんな風にみえる。ということを、書いてみました。 千葉県にもこんなにいい滝があるんだ、と知っていただければ幸です 地学研究科 吉村光敏 |
![]() 坊滝 安房郡三芳村増間 (写真提供 木平 勉氏) |
いわゆる増間七ツ滝(実質は 6個しかない)の一つ。 2.5万地図にも滝記号のでてい る滝の一つである。 千葉県でもっとも高いといわれ たりするが、そんなことはない。 本流型の滝で、遷急点の本滝 下流に下滝1・2・3(薬研滝、 カロード滝(乙女滝)、乙坊滝) がある。 |
リンク先●千葉県の滝と、滝の地形に関するHPと掲示板、「滝を観る−千葉県の滝を例に−」は、吉村個人のサイトへどうぞ。⇒こちらです ご意見、ご指導を賜れば幸いでございます。 ⇒個人掲示板 房総滝人間の方々に、写真を提供して頂きました。それ以外の写真は、私の撮った写真ですので、写ればよい程度の写真です。こんな写真では、写真道を汚すと義憤に駆られる方がいると思いますが、あらかじめご了解下さい。 また、観光的な詳しいコース案内はつけませんでした。房総の滝は観光化された安全な道のある滝はほんの一部で大半は自分で踏跡を探し、ルートを見つけて行かねば行きつけません。地元の方に道を聞き、足ごしらえとロープぐらいは準備してでかけてください。 |
中央博デジタルミュージアム トップページへ | 千葉の県立博物館 デジタルミュージアム もくじへ |