「鹿野山のはしご獅子舞」

もどる      トップページへ


   平成15年4月28日(月)、鹿野山の白鳥神社の祭礼で、はしご獅子の奉納が行われました。
   伝承によれば、永正元年(1504)に紀州高野山の弘範上人が真言密教の布教のため鹿野山を訪れた際、上人の徳をしたって樵(きこり)たちが移り住んだといわれています。彼らは、遠く離れた故郷の奥高野をしのび、その思いを獅子に託して舞ったのが、はしご獅子のはじまりと伝えられています。
   前足と後足になる二人が入った一匹の獅子は、高さ約9.4mのはしごの上で曲芸的な舞いを披露します。


   獅子舞に先立ち、山車が町内を練り歩きます。獅子頭が山車の上にのっています。

   はしごにお清めの霧吹きがおこなわれます。

   獅子舞を行う広場で、おはらいを受け、獅子が三三九度の御神酒をいただきます。

   はしごの前で獅子舞がおこなわれます。

   いよいよ獅子が、はしごにのぼりはじめます。

   はしご獅子のクライマックス、はしごの一番上で曲芸的な舞いが披露されます。

   獅子は徐々にはしごからおりてきます。

もどる      トップページへ