No.1656 2018/12/7(金)
地層の教室
![]() |
12月7日に三島小の6年生9人と先生と、地層の授業を三島ダムの近くで行った(写真1)。ダムから見る地層は曲がっている(No.1585三島ダムでみる地層)。普通、小学校の教科書では水平な地層の写真が使われている。どうして曲がったんだろう?この山を掘ってできたトンネルの中ではバウムクーヘンを切ったような地層を見学(写真2)。そこで化石が地層の中にあるのを見て、この地層はどこでたまったの?教科書の内容を目の当たりにできる三島小の子供たち。難しいといわれる地学もこうやって学ぶと楽しいのにと思う時間だった。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 地層の教室は小学校から歩いて10分。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 トンネルの中で地層をハンマーでたたく。 |
![]() |
ニュース一覧へもどる |