ランタン〜ガネッシュ山群 | |
![]() |
![]() |
ランタン〜ガネッシュ山群 ネパールヒマラヤ中部、首都カトマンドウから北西方向に見える7千メートル級の山々が、ランタン〜ガネッシュ山群です。 カトマンドウに最も近い山群であるため、ここを訪れる外国人トレッカーの数は、エヴェレスト山群を上まわっています。 ランタンは、「世界で最も美しい谷」とも呼ばれています。 ランタンの魅力は、山と谷の美しさだけでなく、開発があまり進んでいないというところにあると言われています。 |
|
416 (背景拡大パネル) ガネッシュ・ヒマール南面 ![]() 出典 岳人302号(1972)、山と氷河の図譜(2007) 寸法 1118×605mm |
|
418 ガネッシュ・ヒマール南面 解説文 ネパールの首都カトマンドウからは、この図に描かれているPABIL(第W峰)がよく見えます。 この山が、白い象の頭のような形をしていることから、ヒンドウの神様で象の頭をした「ガネーシャ」にちなんで、この峰の含まれる山群全体を「ガネッシュ山群」と呼んでいます。 昔は全部ネパール領とされていましたが、T峰とY峰は中国と国境をまたぎ、Z峰は中国領、残りはネパール領となっています。 (山と氷河の図譜より) |
![]() |
419 (416ペン画) ガネッシュ・ヒマール南面![]() 出典 岳人302号(1972)、山と氷河の図譜(2007) 寸法 555×403mm |
|
420 (416空中写真) ガネッシュ・ヒマール南面 ![]() ![]() ![]() |
|
421 (ペン画) ランタンヒマールとシシャパンマ![]() 出典 岳人302号(1972)、山と氷河の図譜(2007) 寸法 450×303mm |
|
422 (421空中写真) ランタンヒマールとシシャパンマ 寸法 122×174mm![]() ![]() ![]() ![]() |
|
423 (421空中写真拡大) ランタンヒマールとシシャパンマ 寸法 240×185mm![]() |
|
415 (スケッチ画) ランタン村![]() 寸法 315×402mm |