西川名の海

アオウミガメ_西川名   ダイナンアナゴ_西川名
アオウミガメ   ダイナンアナゴ
Chelonia mydas (Linnaeus, 1758)   Conger erebennus (Jordan and Snyder, 1901)
撮影:寺本拓海   撮影:寺本拓海
場所:西川名「離れ根」   場所:西川名沖「サメ穴」
水深:17 m   水深:22.5 m
水温:15℃   水温:16℃
大きさ:90 cm   大きさ:1.3 m
海藻やアマモを食べる草食性のウミガメです。日本近海では小笠原や沖縄で繁殖します。甲らの長さ1 mくらいになりますが、房総半島周辺では餌を食べに来遊する未成熟個体がよく見られます。   成長すると全長1mを超えます。
     
ヒゲダイ_西川名   テングダイ_西川名
ヒゲダイ   テングダイ
Hapalogenys sennin Iwatsuki & Nakabo, 2005   Evistias acutirostris (Temminck & Schlegel, 1844)
撮影:寺本拓海   撮影:寺本拓海
場所:西川名   場所:西川名沖「サメ穴」
水深:18 m   水深:22 m
水温:16℃   水温:17℃
大きさ:50 cm   大きさ:50 cm
近縁種にヒゲが非常に短いヒゲソリダイという魚がいます。   アゴの下に細かいヒゲが生えています。
     
モクズショイ_西川名    
クモガニ上科の一種    
Majoidea sp.    
撮影:寺本拓海    
場所:西川名「V字谷」    
水深:17.6 m    
水温:17℃    
大きさ:15~17 cm    
クモガニ類には体に藻類やカイメンなどを付着させている種類が多くいます。これらを剥がして体の輪郭やハサミの形を調べないと、名前がわかりません。    
     

 

このページのお問い合わせ先
海の博物館