No.1470 2016/10/21(金)
ハリカメムシの幼虫
![]() |
木更津市内の丘陵地にて。タニソバの葉上にカメムシの幼虫がいるのを見つけた(写真1)。前胸(頭の後の「肩」のように見える部分)の左右が棘(とげ)のようにとがり、触角は扁平な翼状に広がっている。どうやらハリカメムシの幼虫らしい(写真2)。翅芽(しが;将来、翅になる部分)がだいぶ伸びているので終齢幼虫と思われる。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
![]() 写真4 |
![]() |
![]() |
![]() 写真5 |
![]() |
![]() |
タニソバ Persicaria nepalensis(タデ科) ハリカメムシ Cletus rusticus(ヘリカメムシ科) マルミノヤマゴボウ Phytolacca japonica(ヤマゴボウ科) |
ニュース一覧へもどる |