沿革
本館は、千葉県指定史跡「上総大多喜城本丸跡」に昭和48年建設工事着工、50年3月竣工、館内整備を経て同年9月10日城郭様式の博物館として開館した。
昭和58年には普及活動の場として、隣接地に研修館を建設。
所在地
〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
TEL 0470-82-3007
FAX 0470-82-4959
交 通
JR外房線茂原駅からバスで大多喜駅下車、徒歩約15分。
JR外房線大原駅からいすみ鉄道で大多喜駅下車、徒歩約15分。
自動車では館山自動車道市原ICから50分、木更津北ICから55分。
東京湾アクアラインからは木更津北ICより55分。

赤色の背景は休館日で、赤字の日付は祝日です
2012年2月
      2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

     
赤色の背景は休館日で、赤字の日付は祝日です
2012年3月
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28  29  30 31 

赤色の背景は休館日で、赤字の日付は祝日及び振替休日です
2012年4月
3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30    

赤色の背景は休館日で、赤字の日付は祝日です
2012年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ご利用案内

開館時間
午前9時~午後4時30分
ただし、入館は午後4時まで
休 館 日
毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、翌日の火曜日は休館します)
年末年始(12月28日~1月4日)
展示替期間
臨時開館日(23年度)
23年5月2日(月) 、6日(金)
24年1月2日(月祝) 、3日(火)
 臨時休館日(23年度)
23年7月12日(火)、13日(水)
23年10月25日(火)、 26日(水)、27日(木)
23年12月6日(火)、 7日(水)
入 場 料
一般 200円(160円)
高・大学生 100円(80円)
( )内は20名以上の団体料金です
ただし、企画展開催中は料金が異なります
一般1000円 高・大学生500円 (詳しくは、こちら)                       ※以下の方は入場料が無料です
○中学生、小学生、学齢未満児
○65歳以上の方(年齢を示すものをご提示ください)
○身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方、及び介助者
●県民の日(6月15日)と文化の日(11月3日)は、入場料が無料となります。                     その他規定に該当する場合は、事前に減免申請を行うことができます。(詳しくは、こちら
ご来館のみなさまへ
   ※館内での飲食や撮影は禁止となっております。
   ※ペットを連れての入館はできません。
   ※館内は禁煙となっております。
     所定の場所以外での喫煙はご遠慮ください。   
   
大多喜城リーフレット                        

     
資料の利用について≫
          当館の資料について利用を希望される方は電話にてお問い合わせ下さい。
          申込みに必要な書式はこちら(pdf)

      ≪撮影を伴う取材等について
         事前に必ずご相談ください。即日の場合は、お断りすることがあります。