企画展のようす 〈展示室のようす〉 その1 オープンしました! |
企画展「化石が語る熱帯の海」がいよいよ始まりました.オープンから10日間の企画展の様子をのぞいてみました. |
![]() 画像その1 6月30日(土).初日はイベントがないこともあり,静かなスタートとなりました. |
![]() 入り口を入ると,ホールでは, メガロドンの大きなアゴの復元模型(左), メガロドンの巨大な復元画(中央), パレオパラドキシアの復元骨格(右) が目を引きます. |
![]() 画像その3 左手の入場券売り場で,チケットを買って入場です. |
![]() 音声ガイドを借出しています(1台200円). 23ヶ所の展示解説をプロの声優さんの声で,わかりやすく,イヤホンで聞けます(所要約33分).お勧めです. 20台しかないので混雑時は,あいていればラッキー. おまけでもらえるシール(限定非売品)だけでも価値あり!? |
![]() 画像その5 そして案内の矢印に沿って進むと・・・ |
![]() 画像その6 企画展示室の入り口で,マスコットのビカちゃんがお出迎えです. |
展示室の風景その1. |
![]() 画像その8 展示室の風景その2 熱心に見学する親子. (でも,ガラスにはあまり触らないでね.) |
![]() 画像その9 展示室の風景その3. とにかくたくさんの化石が展示されています. |
![]() 画像その10 展示室の風景その4. 展示室中央には3m近いパレオパラドキシアの全身骨格があります. |
![]() 画像その11 展示室の風景その5. 深海魚,ウニ・ヒトデ,サメの歯など,後半も珍しい化石で見所いっぱいです. 特にサメの歯はすごい! |
![]() 画像その12・13 解説をする加藤研究員(上)と伊左治研究員. 熱心にメモを取る姿も. 土日祝日の,14:30分から企画展の展示の解説を行なっています(約30分.行わない日もあります). 直接,研究員の話を聞くチャンスです.ぜひご参加ください. ![]() |