千葉県誕生150周年記念
チーバくん

未来へつなぐ、いくつもの千葉

令和5年(2023)、
千葉県は誕生150周年を迎えました。
この150年は人々の何気ない
日常の積み重ねです。
「ふるさとちば古写真デジタルアーカイブ」は、
写真を通じて千葉のあゆみを振り返り、
その記録と記憶を未来へ残していきます。
本サイトに掲載された写真は、
教育・研究活動やサークル活動等の
素材として、
ダウンロードして
ご活用いただけます。

過去と今を見比べるThen and Now

1980年代 2023

茂原六斎市1980

茂原市茂原

茂原市役所にほど近い古くからの商店街、昌平町通りでは4のつく日と6のつくの日に六斎市が開かれます。
写真はどちらも市の開かれる日に同じ場所を撮影したもの。最近撮影した際にも通りの反対側には5店舗ほどの出店がありましたが、40年前の賑わいにはとてもかないません。新しい方の写真の左奥には新市庁舎が写っています。

もっと見る

写真で振り返る年表Timeline

明治44年竣工の
千葉県庁

明治44(1911)年に竣工した千葉県庁舎の絵はがき。ルネッサンス様式の建物であった。県庁舎落成を記念して、千葉県教育品・地方資料展覧会、千葉県共進会が開催され、当時の皇太子(大正天皇)が行啓した。絵はがきには、行啓記念のスタンプが押されている。

1911
もっと見る

写真一覧はこちら