| 
    
		  
		    
	          
		          特徴的な色の地衣類/ Lichens with pecific colors  | 
	             
              | 
	      
		  
		     | 
    
    
    
            ※全種の写真が掲載されているわけではありません 
               | 
    
    
   
     
     
       
         | ・黄色を帯びる葉状地衣,鱗片状地衣・・・・・「A群」 | 
          
       
         | ・髄層が黄色・橙色の葉状地衣・・・・・「B群」 | 
        
       
         | ・地衣体が黄色・橙色の痂状地衣・・・・・「C群」 | 
        
        
    | 
 
   |   | 
  | 
 
   | ・ウスニン酸を含む | 
 
 
   
     
         | 
         | 
         | 
        
     
       | Flavoparmelia caperata/ キウメノキゴケ(●) | 
       Xanthoparmelia coreana/ ウスイロキクバゴケ(●) | 
         | 
      
      
   | 
 
 
    | 
 
 
   | ・ウスニン酸以外の黄色色素 | 
 
 
   
     
         | 
         | 
         | 
      
     
       | Candelaria concolor/ ロウソクゴケ(●) | 
         | 
         | 
      
     | 
 
    
       | 
    
 
   | 
  B群: 髄層が黄色・橙色の葉状地衣 | 
   ※種によっては,下皮層がなく,腹面では髄層がむき出しとなる | 
   ▲上へ | 
    | 
 
   | 広義ムカデゴケ科 Physciaceae s.lat.(橙色) | 
 
 
   
	      
	          | 
	          | 
	           | 
           
	      
	        Heterodermia obscurata/キウラゲジゲジゴケ(●)  | 
	        Rimelia subascendens/コフキゲジゲジゴケ(●)  | 
	        Phaeophyscia rubropulchra/ コナアカハラムカデゴケ(●) | 
           
	       
 | 
      
 
   
     
         | 
         | 
         | 
      
     
       Hyperphyscia crocata/ ヒラムシゴケ(●)  | 
          | 
         | 
      
     | 
 
 
    | 
 
 
   | ・キンブチゴケ属 Pseudocyphellaria (カブトゴケ科 Lobariaceae)(鮮やかな黄色) | 
 
 
   
     
         | 
         | 
         | 
      
     
       Pseudocyphellaria aurata/ キンブチゴケ(●)  | 
         | 
         | 
      
     | 
 
 
    | 
 
 
   | ・ウメノキゴケ科 Parmeliaceae(ごく薄く目立たない黄色) | 
 
 
   
     
         | 
         | 
         | 
      
     
       Myelochroa aurulenta/ コナウチキウメノキゴケ(●)  | 
       Myelochroa irrugans/ ウチキウメノキゴケ(●)  | 
       Myelochroa entotheiochroa/ クズレウチキウメノキゴケ(●) | 
      
     | 
 
 
   
     
         | 
         | 
         | 
      
     
       Myelochroa metareoluta/ コフキチョロギウメノキゴケ(●)  | 
       Myelochroa hayachinensis/ ハヤチネウメノキゴケ(●)  | 
       Parmelinopsis spumosa/ コナヒメウメノキゴケ(●) | 
      
     | 
 
 
   |   | 
 
 
   |   | 
 
 
    |  
  | 
  
   
      | 
   
     | 1)ダイダイゴケ科以外 | 
 
   
	      
	          | 
	          | 
	           | 
           
	      
	        Chrysothrix candelaris/ コガネゴケ(●)  | 
	        Chaenotheca chrysocephala/ キンイロホソピンゴケ(●)  | 
	          | 
           
	       
 | 
      
 
    | 
 
 
   | 2)ダイダイゴケ科 | 
 
      
       
   
	      
	          | 
	          | 
	         広義ダイダイゴケ属(Caloplaca s.lat.)は,多数の属に分割された.県内には多数の種が存在するが,研究成果の発表後に掲載していく予定 | 
           
	      
	        Orientophila subscopularis/ イソダイダイゴケケ(●)  | 
	        Caloplaca flavorubescens/ ダイダイゴケ(●)  | 
	          | 
           
	       
 | 
      
      
		  
		    |   | 
    
		  
		    |   | 
    
 
    | 
 
  |