地衣類のほとんどは子嚢菌門に属し(子嚢地衣),ごくわずかが担子菌門に属します(担子地衣).子嚢菌門の中では全てが子嚢菌亜門に属しますが,日本産地衣類はその中でも,ホシゴケ菌綱をはじめ6つの綱に分かれます.日本の石灰岩生地衣類として本コンテンツに掲載された属や種が,どの綱(さらにその中の目)に属しているかを示しました(日本産地衣類として知られている目は,この表に挙げたもの以外に多数あります).なお,この分類体系は,原田の試案(未発表)の一部を示したものです.
和名の右側の矢印(→)の先にある学名から,それぞれの種のページにリンクしています.
地衣類の形態などに関する用語の意味を知りたい場合には,以下のリンクをご利用ください. |