| 2009 | 
		      
		        | ●Harada    H. & Wang L.-S. 2009/ Taxonomic Study on Bryoria (Lichenized Ascomycota,    Parmeliaceae) of East Asia (3). Anatomy of apothecia in comparison with    Parmeliaceous lichens/ Lichenology 8(1): 5-29. | 
		      
		        | ●吉村庸・原田浩・Hur J.-S. 2009/    日本地衣類誌(1).ツメゴケ属Peltigera/ Lichenology 8(1): 31-72. | 
		      
		        | ●山本好和・高橋奏恵・原光二郎・小峰正史・原田浩 2009/    分布資料(21).クロボシゴケ属2種.オオクロボシゴケPyxine limbulataとコナクロボシゴケPyxine sorediata/    Lichenology 8(1): 79-85. | 
		      
		        | ●原田浩 2009/ 書評「Lücking R.    2008.  Foliicolous lichenized    fungi.  Flora Neotropica Monograph 13:    1-866」/ Lichenology 8(1): 87. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩・佐藤大樹 2009/    日本産カシゴケ属地衣類の分類学的検討/ Lichenology 8(2): 91-115. | 
		      
		        | ●Wang L.-S. & Harada H.    2009/ Taxonomic Study on Bryoria (Lichenized Ascomycota, Parmeliaceae) of    East Asia (5). Cortical anatomy in branches of varying thickness/ Lichenology    8(2): 117-131. | 
		      
		        | ●Harada H. 2009/ Aspidothelium    cinerascens (lichenized Ascomycota, Thelenellaceae), an addition to the    lichen flora of Taiwan, with notes on Aspidothelium/ Lichenology 8(2): 133-    138. | 
		      
		        | ●原田浩・山本好和・佐藤大樹 2009/    沖縄本島ヤンバル地方の地衣フロラ(2)/ Lichenology 8(2): 145-150. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2009/ 千葉県産のカシゴケ属地衣類/    Lichenology 8(2): 157. | 
		      
		        | ●原田浩・王立松.    2009/ 日本産ハリガネキノリ属地衣類(予報)/ Lichenology    8(2): 158. | 
		      
		        | ●木下薫・高橋邦夫・原田浩・小山清隆 2009/    地衣多糖類/ Lichenology 8(2): 159. | 
		      
		        | ●山本好和・高橋奏恵・原光二郎・小峰正史・小杉真貴子・原田浩    2009/ 分布資料(22).ヘリトリツメゴケPeltigera collinaとフイリツメゴケ P. didactylaの新産地/    Lichenology 8(2): 167-169. | 
		      
		        | ●原田 浩・木下 靖浩・小山内 行雄・安斉 唯夫  2009/    第29回青空地衣教室(神奈川県箱根町箱根樹木園,2009年6月7日)で観察された地衣類/ 日本地衣学会ニュースレター(95): 348-349. | 
		      
		        | ●原田浩 2009/ 中学生が職場体験学習で地衣体験/    日本地衣学会ニュースレター(96): 352-353. | 
		      
		        | ●原田浩 2009/    こんなの作りました-“地衣曼荼羅”下敷き/ 日本地衣学会ニュースレター(96): 353-354. | 
		      
		        | ●原田 浩・木下 靖浩・小山内 行雄・坂田歩美 2009/    日本地衣学会第8回観察会(日光,2009.9.12-13)で観察された地衣類/ 日本地衣学会ニュースレター(98): 361-362. | 
		      
		        | ●原田浩・森田考恵・相馬なおみ 2009/    白井市の地衣類相./ 白井市生物多様性調査報告書: 21-36. | 
              
                                          		      
		        |  | 
		      
		        | 2010 | 
		      
		        | ●原田 浩 2010/    平成21年度春の展示 雲南の地衣類./ 中央博物館だより, (67): 5. | 
		      
		        | ●原田 浩・木下 靖浩・坂田 歩美 2010/    第32回青空地衣教室(千葉県市原市柿木台 市原市民の森)で観察された地衣類./ 日本地衣学会ニュースレター (101): 372- | 
		      
		        | ●原田浩 2010/ 雲南の地衣を食う虫    –シラホシコヤガ?/ 日本地衣学会ニュースレター (103): 381- | 
		      
		        | ●Harada H. 2010/ Leptogium    chibaense (lichenized Ascomycota, Collemataceae), a new small cyanolichen    from central Japan/ Lichenology 9(1): 19-22. | 
		      
		        | ●Sakata A. & Harada H.    2010/ Contributions to the lichen flora of the Mariana Islands, Micronesia    (4). Genus Cresponea (Roccellaceae)/ Lichenology 9(1): 23-26. | 
		      
		        | ●Esslinger T.L. & Harada    H. 2010/ Phaeophyscia laciniata Essl. new to Japan./ Lichenology 9(1): 27-29. | 
		      
		        | ●山本好和・高橋奏恵・原田浩・臼庭雄介・小林寿宣・川又明徳・吉村庸    2010/ 分布資料(23).シラチャウメノキゴケCanoparmelia aptataとタナカウメノキゴケC. texana/ Lichenology    9(1): 31-36. | 
		      
		        | ●原田 浩・木下 靖浩・坂田 歩美 2010/    第33回青空地衣教室(神奈川県箱根町元箱根 箱根九頭龍の森)で観察された地衣類./ 日本地衣学会ニュースレター (104): 385- | 
		      
		        | ●原田浩(分担執筆) 2010/ 生物学辞典/ | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2011 | 
		      
		        | ●原田浩 2011/    日本新産の痂状地衣,コナアナツブゴケCoccotrema pocillarium./ Lichenology 9(2): 39-43. | 
		      
		        | ●原田浩・山本好和 2011/ 分布資料(25).    ビロードハナゴケ Cladonia parasitica./ Lichenology 9(2): 55-58. | 
		      
		        | ●原田浩 2011/ 日本産淡水生地衣類/    Lichenology 9(2): 59-62. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2011/    日本産リトマスゴケ科地衣類の分類/ Lichenology 9(2): 67-69. | 
		      
		        | ●木下靖浩・原田浩 2011/ レプラゴケ属地衣    Lepraria curessicola について./ Lichenology 9(2): 71. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2011/    日本産メダイゴケ属(Schismatomma)の分類学的検討./ Lichenology 9(2): 71. | 
		      
		        | ●高橋奏恵・原田浩 2011/    日本産狭義ウメノキゴケ属(Parmotrema)の分類./ Lichenology 9(2): 72. | 
		      
		        | ●木下薫・高橋邦夫・原田浩・小山清隆 2011/    地衣多糖類の抗腫瘍活性とNMRによる構造解析./ Lichenology 9(2): 72. | 
		      
		        | ●Harada H. & Kawakami S.    2011/ Gyalideopsis lunata (lichenized Ascomycota, Gomphillaceae), a new    gyalectoid lichen from Gifu-ken, central Japan/ Lichenology 10(1): 23-28. | 
		      
		        | ●Harada H. 2011/ Leptogium    bosoense (lichenized Ascomycota, Collemataceae), a new terricolous    cyanolichen from Chiba-ken, central Japan/ Lichenology 10(1): 29-32. | 
		      
		        | ●Harada H. 2011/ Taxonomic    study on the freshwater species of Verrucariaceae of Japan (1). Verrucaria    praetermissa and V. yoshimurae sp. nov./ Lichenology 10(1): 33-41. | 
		      
		        | ●川上紳一・東條文治・原田浩 2011/    岐阜県産の地衣類(1).日本新産の石灰岩生のサラゴケ科地衣類Gyalecta jenensis./ Lichenology 10(1): 43-46. | 
		      
		        | ●東條文治・川上紳一・原田浩・岡本達哉 2011/    岐阜県産の地衣類(2).日本新産のダイダイゴケ属地衣類,アツミダイダイゴケ Caloplaca cinnabarina(ダイダイゴケ科)./    Lichenology 10(1): 47-51. | 
		      
		        | ●川上紳一・東條文治・原田浩 2011/    岐阜県産の地衣類(3).岐阜県新産のクロサビゴケPlacynthium nigrum(クロサビゴケ科)./ Lichenology 10(1):    53-57. | 
		      
		        | ●加藤裕一・原田浩 2011/    糸状地衣,イワゴケ(Racodium rupestre)./ Lichenology 10(1): 59-61. | 
		      
		        | ●山本好和・高橋奏恵・木下靖浩・臼庭雄介・原    光二郎・小峰正史・原田 浩・吉村 庸.    2011/    分布資料(26).イコマゴケモドキHypotrachyna incognita./ Lichenology 10(1): 63-66. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2011/    日本産リトマスゴケ科地衣類目録./ Lichenology 10(1): 79-91. | 
		      
		        | ●原田 浩・坂田 歩美・小杉 真貴子・安斉 唯夫・木下    靖浩 2011/ 第10回観察会(長野県伊那市・富士見町)で観察された地衣類リスト./ 日本地衣学会ニュースレター (111): 411-412. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2011/    干支の地衣,タツゴケ(Sclerophyton)./ 日本地衣学会ニュースレター (112): 413-414. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美 2011/    地衣類の新しい和名,バラゴケ(Trapelia)./ 日本地衣学会ニュースレター (112): 415. | 
		      
		        | ●Niu D., Harada H., Wang    L.S., Zhang Y. & Yang C. 2011/ Chemotaxonomic study of the Lethariella    cladonioides complex (lichenized Ascomycota, Parmeliaceae)./ Lichenologist    43(3): 213-223. | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2012 | 
		      
		        | ●Harada H. 2012/ Taxonomic    Study on the Freshwater Species of Verrucariaceae of Japan (2).  Genus Verrucaria/ Lichenology 10(2):    97-135. | 
		      
		        | ●Sakata A. & Harada H.    2012/ Taxonomic study on the lichen family Roccellaceae (lichenized    Ascomycota, Arthoniales) of Japan (1).     Schismatomma ocellulatum/ Lichenology 10(2): 137-146. | 
		      
		        | ●原田浩・王立松・吉村庸 2012/    日本地衣類誌(2)ハリガネキノリ属 Bryoria(ウメノキゴケ科)/ Lichenology 10(2): 147-168. | 
		      
		        | ●川上 紳一・長澤 美穂・東條 文治・原田 浩 2012/    岐阜県産の地衣類(4).岐阜県新産のウロコイボゴケPhyllopsora kiiensis (カラタチゴケ科)/ Lichenology 10(2):    169-173. | 
		      
		        | ●川上 紳一・東條 文治・柴垣 匡利・原田 浩 2012/    岐阜県加茂郡七宗町飛水峡層状チャートの地衣類/ Lichenology 10(2): 181-184. | 
		      
		        | ●原田 浩・山本 好和・吉村 庸 2012/    岡山県磐窟谷の地衣類 ―日本地衣学会第3回観察会採集記録―/ Lichenology 10(2): 185-190. | 
		      
		        | ●坂田 歩美・原田 浩 2012/    徳島県で採集された分布上興味深い地衣類20種/ Lichenology 10(2): 191-196. | 
		      
		        | ●原田浩 2012/ 日本産淡水生地衣類(2)./    Lichenology 10(2): 204. | 
		      
		        | ●高橋奏恵・安斉唯夫・原田浩 2012/    長野県入笠山で採集された日本新産のヨロイゴケ属地衣類の一種./ Lichenology 10(2): 205. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2012/ 千葉県産クチナワゴケ属    Enterographa (リトマスゴケ科)地衣類./ Lichenology 10(2): 205. | 
		      
		        | ●柴垣 匡利・川上 紳一・東條 文治・原田 浩 2012/    岐阜県加茂郡川辺町飛騨川河床に露出する蜂屋層(第三紀火山岩類)に見られる地衣類./ Lichenology 10(2): 207. | 
		      
		        | ●川上 紳一・東條 文治・原田 浩 2012/    地衣類調査をテーマにした科学教育プログラムの構築とweb教材「進化する地衣類図鑑」の開発./ Lichenology 10(2): 207. | 
		      
		        | ●高橋 奏恵・原田 浩・松本 達雄 2012/    日本地衣学会第9回観察会(島根県匹見峡・広島県臥龍山)で観察された地衣類./ 日本地衣学会ニュースレター (113): 419-420. | 
		      
		        | ●原田 浩,木下 靖浩,安斉 唯夫,坂田 歩美 2012/    第36回青空地衣教室(千葉県安房郡鋸南町日本寺)で観察された地衣類./ 日本地衣学会ニュースレター (114): 423-424. | 
		      
		        | ●Wang L.S., H. Harada &    Wang X.Y. 2012/ Contributions to the lichen flora of the Hengduan Mountains,    China (3). Bryoria divergescens (Parmeliaceae), an overlooked species./    Bryologist 115(1): 101-108. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩・小沢武雄・福田廣一 2012/    那須御用邸附属地の地衣類2012/ | 
		      
		        | ●原田浩・小杉真貴子・木下靖浩 2012/ 地衣類./    進化学辞典, pp. 189-192. | 
		      
		        | ●原田浩 2012/    地衣に擬態するコマダラウスバカゲロウ./ 日本地衣学会ニュースレター (115): 425-426. | 
		      
		        | ●原田浩 2012/ 身近な地衣類の分類と生態/ 植調    46(1): 19-27. | 
		      
		        | ●Takahashi K., Anzai T.,    Kinoshita Y. & Harada H. 2012/ Sticta praetextata and S. sublimbata    (lichenized Ascomycota; Lobariaceae) new to Japan/ Lichenology 11(1): 1-7. | 
		      
		        | ●吉川 裕子・原田 浩 2012/    日本新産のカムリゴケ属地衣類,コナカムリゴケPilophorus cereolus/ Lichenology 11(1): 9-11. | 
		      
		        | ●原田 浩・山本 好和・吉村 庸 2012/    日本新産のウメノキゴケ科地衣類 チヂレウチキウメノキゴケ(Myelochroa xantholepis)/ Lichenology 11(1):    13-15. | 
		      
		        | ●川上 紳一・東條 文治・原田 浩・岡本 達哉 2012/    日本新産のダイダイゴケ属地衣類コナキクバダイダイゴケCaloplaca decipiens(ダイダイゴケ科)/ Lichenology 11(1):    17-20. | 
		      
		        | ●川上 寛子・原田 浩・原 光二郎・小峰 正史・山本 好和    2012/ 分布資料(34).クロボシゴケPyxine subcinerea/ Lichenology 11(1): 27-30. | 
		      
		        | ●川上 紳一・斉藤 由夏・日比野 洋也・東條 文治・原田    浩 2012/ 岐阜県産の地衣類(5).岐阜県新産のキビノサラゴケGyalecta kibiensis(サラゴケ科)/ Lichenology    11(1): 31-34. | 
		      
		        | ●原田 浩・木下 靖浩・安斉 唯夫・坂田 歩美 2012/    第37回青空地衣教室(神奈川県足柄下郡箱根町やすらぎの森)で観察された地衣類./ 日本地衣学会ニュースレター (116): 432-426. | 
		      
		        | ●原田浩 2012/    『日本の地衣フロラ解明プロジェクト』から./ 日本地衣学会ニュースレター (118): 439-440. | 
		      
		        | ●原田浩 2012/ 会誌    Lichenology,英文要旨のウェブ公開始まる./ 日本地衣学会ニュースレター (119): 444. | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2013 | 
		      
		        | ●原田浩 2013/ 千葉県の地衣類、その多様性./    生物多様性ちばニュースレター生命のにぎわいとつながり, (31): 1-3. | 
		      
		        | ●原田 浩・木下 靖浩・安斉 唯夫・坂田 歩美 2013/    第38回青空地衣教室(神奈川県伊勢原市阿夫利神社下社)で観察された地衣類/ 日本地衣学会ニュースレター(120): 448. | 
		      
		        | ●原田浩 2013/ 地衣類の分類と生活史./    菌類の事典, pp. 45-49. | 
		      
		        | ●原田浩・木下靖浩.   2013/ 地衣類の同定./ 菌類の事典, pp. 413-415. | 
		      
		        | ●原田浩 2013/    千葉県の希少種 キンブチゴケ(地衣類)./ 生物多様性ちばニュースレター生命のにぎわいとつながり, (35): 4. | 
		      
		        | ●Harada H. 2013/ The lichen    genus Thelidium (Verrucariaceae) in Japan./ Lichenology 11(2): 53-66. | 
		      
		        | ●Sakata A., Harada H. &    Wang L.-S. 2013/ Contributions to the lichen flora of Yunnan and adjacent    Area, China (2).  Cresponea    macrocarpoides (Roccellaceae) as new for mainland China./ Lichenology 11(2):    73-77. | 
		      
		        | ●吉川裕子・原田浩 2013/    かつて清澄山(千葉県)で採集された分布上興味深い地衣類./ Lichenology 11(2): 93. | 
		      
		        | ●原田浩 2013/ 日本産淡水生地衣類(3)./    Lichenology 11(2): 93. | 
		      
		        | ●坂田 歩美・原田 浩 2013/    日本産海岸生リトマスゴケ科地衣類./ Lichenology 11(2): 94. | 
		      
		        | ●松井 宏明・原田 浩 2013/    日本産Malcolmiella 属地衣類の分類学的検討/ Lichenology 11(2): 94. | 
		      
		        | ●高橋 奏恵・原田 浩 2013/    高知県四万十川中流域のツブノリ科地衣類./ Lichenology 11(2): 95. | 
		      
		        | ●日比野 洋也・川上 紳一・東條 文治・原田 浩    2013/ 岐阜県養老町の養老公園における地衣類調査:大垣東高校理数科課題研究./ Lichenology 11(2): 95. | 
		      
		        | ●川上 紳一・東條 文治・原田 浩 2013/    科学教育プログラムとしての地衣類調査と「進化する地衣類図鑑」の開発./ Lichenology 11(2): 96. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美・小沢武雄・福田廣一 2013/    都道府県別地衣類チェックリスト(8).栃木県./ Lichenology 11(2): 105-140. | 
		      
		        | ●Harada H. 2013/ Agonimia    deguchii (lichenized Ascomycota, Verrucariaceae), a new saxicolous species    from central Japan/ Hikobia 16: 307-310. | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2014 | 
		      
		        | ●Sakata A., Harada H., Hara    K. & Yamamoto Y. 2014/ Taxonomic study on the lichen family Roccellaceae    (lichenized Ascomycota, Arthoniales) of Japan (3).  Corticolous species of Enterographa./    Lichenology 12(1): 1-30. | 
		      
		        | ●Harada H. 2014/ Cresporhaphis    chibaensis sp. nov. (lichenized Ascomycota, Trichosphaeriaceae) from    Chiba-ken, central Japan./ Lichenology 12(1): 31-36. | 
		      
		        | ●坂田 歩美・吉川 裕子・原田 浩 2014/    干支の地衣,「午(馬)」編/ 日本地衣学会ニュースレター(122): 453-454. | 
		      
		        | ●原田 浩・木下 靖浩・安斉 唯夫・坂田 歩美・陶山 舞    2014/ 第12回地衣類観察会(長野県上田市菅平高原)で観察された地衣類/ 日本地衣学会ニュースレター(122): 455-456. | 
		      
		        | ●Sakata A., Harada H.,    Yamamoto Y. & Hara K. 2014/ Taxonomic study on the lichen family    Roccellaceae (Ascomycota, Arthoniales) of Japan (2). Graphidastra japonica    sp. nov./ Lichenology 12(2): 51-60. | 
		      
		        | ●吉谷梓・大槻麻美・川村実佳子・原田浩・原光二郎・小峰正史・山本好和    2014/ 地衣類分布資料 (37). ハヤチネウメノキゴケ./ Lichenology 12(2): 67-70. | 
		      
		        | ●原田浩 2014/    日本産淡水生地衣類(4).マルゴケ属Porina./ Lichenology 12(2): 85. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2014/    日本産リトマスゴケ科地衣類における子器の形態-レカノラ型裸子器-./ Lichenology 12(2): 85. | 
		      
		        | ●綿貫修・原田浩・小峰正史・原光二郎・山本好和 2014/    日本産樹皮着生広義スミイボゴケ属(Buellia s.l.)地衣類の分類学的研究(その1)./ Lichenology 12(2): 86. | 
		      
		        | ●木下靖浩・原田浩 2014/    千葉県産のレプラゴケ属地衣について-3./ Lichenology 12(2): 86. | 
		      
		        | ●吉川裕子・原田浩 2014/    日本産‟Hypotrachyna adducta”(ゴンゲンゴケ属地衣類)の形態と化学成分./ Lichenology 12(2): 87. | 
		      
		        | ●原田浩 2014/ 雲南地衣類調査行2014(その1)/    日本地衣学会ニュースレター(124): 461-464. | 
		      
		        | ●原田浩 2014/ 雲南地衣類調査行2014(その2)/    日本地衣学会ニュースレター(125): 465-468. | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2015 | 
		      
		        | ●島立理子・原正利・原田浩 2015/    出羽三山では岳海苔(エイランタイ)を食べる./ Lichenology 13(1): 9-11. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美・綿貫攻・吉村庸 2015/    ゴンゲンゴケ属(ウメノキゴケ科地衣類)における和名変更./ Lichenology 13(1): 17-18. | 
		      
		        | ●坂田歩美・高橋奏恵・原田浩 2015/    日本の地衣学関係の文献目録(5)./ Lichenology 13(1): 19-40. | 
		      
		        | ●原田浩 2015/ 雲南地衣類調査行2014(その3)/    日本地衣学会ニュースレター(128): 475-478. | 
		      
		        | ●Harada H. 2015/ Leptogium    rivale (lichenized Ascomycota, Collemataceae), an aquatic freshwater species,    newly found in Japan./ Lichenology 13(2): 45-51. | 
		      
		        | ●Harada H. 2015/ Thelocarpon    epibolum (Ascomycota, Thelocarpaceae) newly found in Japan./ Lichenology    13(2): 53-57. | 
		      
		        | ●Shi H., Qian Z., Harada H.,    Aptroot A. & Wang L.-S. 2015/ Pyrgillus cambodiensis and P. javanicus    (Pyrenulaceae: lichenized Ascomycota) new to China./ Lichenology 13(2):    59-62. | 
		      
		        | ●吉川裕子・原田浩・王立松 2015/    日本産Hypotrachyna adducta ナメラゴンゲンゴケ(和名新称)(ウメノキゴケ科地衣類)の形態と化学成分./ Lichenology    13(2): 63-70. | 
		      
		        | ●吉川裕子・原田浩 2015/    かつて清澄山(千葉県)で採集された地衣類標本./ Lichenology 13(2): 71-81. | 
		      
		        | ●Watanuki O., Harada H.,    Komine M., Hara K. & Yamamoto Y. 2015/ Rediscovery of Buellia    lauricassiae (Fee) Mull.Arg. in Japan./ Lichenology 13(2): 88. | 
		      
		        | ●原田浩 2015/ 日本産淡水生地衣類(5)./    Lichenology 13(2): 99. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2015/    日本産リトマスゴケ科地衣類の分類学的研究(1)./ Lichenology 13(2): 99. | 
		      
		        | ●吉川裕子・原田浩 2015/    裂芽をもつ日本産ゴンゲンゴケHypotrachyna(ウメノキゴケ科地衣類)の化学成分について./ Lichenology 13(2): 101. | 
		      
		        | ●原田 浩 1)・安斉 唯夫 2)・越智 典子    3)・小山内 行雄 2・3)・坂田 歩美 2015/ 第39回青空地衣教室(横浜)で観察された地衣類/ 日本地衣学会ニュースレター(129): 484. | 
		      
		        | ●原田浩 2015/ 雲南地衣類調査行    2014(その4)./ 日本地衣学会ニュースレター(130): 485-487. | 
		      
		        | ●原田浩 2015/ 昆明の地衣類研究グループ./    日本地衣学会ニュースレター(130): 487-488. | 
		      
		        | ●原田浩・安斉唯夫・越智典子・小山内行雄・坂田歩美    2015/ 横浜自然観察の森で観察された地衣類/ 横浜自然観察の森調査報告書10(2014): 10-17. | 
		      
		        | ●Harada H. 2015/ Saxicolous    and corticolous species of Porina (lichenized Ascomycota, Porinaceae) of    Japan (part 1)./ Lichenology 14(1): 1-26. | 
		      
		        | ●高橋奏恵・原田浩・吉村庸・吉川裕子 2015/    日本地衣類誌(3)ウメノキゴケ属Parmotrema./ Lichenology 14(1): 27-64. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2015/    分布資料(39).鹿児島県産51種./ Lichenology 14(1): 67-71. | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2016 | 
		      
		        | ●Harada H. 2016/ Saxicolous    species of the genus Strigula (lichenized Ascomycota, Strigulaceae) in    Japan./ Lichenology 14(2): 73-90. | 
		      
		        | ●Harada H. 2016/ Saxicolous    and corticolous species of Porina (lichenized Ascomycota, Porinaceae) of    Japan (part 2)./ Lichenology 14(2): 91-118. | 
		      
		        | ●Sakata A., Harada H. &    Yoshikawa H. 2016/ Taxonomic study of the lichen family Roccellaceae    (lichenized Ascomycota, Arthoniales) in Japan (4).  Sclerophyton elegans, new to Japan./    Lichenology 14(2): 119-127. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/ 日本産淡水生被果地衣類の検索表./    Lichenology 14(2): 129-144. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/    日本産海岸生地衣類.垂直分布帯と種多様性(予報)./ Lichenology 14(2): 163-166. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2016/    西表島のマングローブ林に生育するリトマスゴケ科地衣類/ Lichenology 14(2): 171. | 
		      
		        | ●綿貫 攻・原田 浩・小峰 正史・原 光二郎・山本    好和・藤 晋一 2016/ 日本産樹皮着生広義スミイボゴケ属(Buellia s.l.)地衣類の分類学的研究 (その2).日本産の2新種について/    Lichenology 14(2): 171. | 
		      
		        | ●吉川裕子・原田浩 2016/    地衣類の化学分類学的研究(1),リケキサントンを含む種/ Lichenology 14(2): 174. | 
		      
		        | ●甲斐 久博・木下 薫・原田 浩・前田 明寛・岡田    嘉仁・高橋 邦夫・松野 康二 2016/ EI-MSおよび1H-NMRを用いた地衣類縁種の分類の検討 ― ヤグラゴケCladonia    krempelhuberiなどの例 ―/ Lichenology 14(2): 174. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/    「千葉県地衣類誌資料」の創刊にあたって/ 千葉県地衣類誌資料(1): 1. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美・泉宏子・吉川裕子 2016/    地衣類調査記録,(1)いすみ市万木/ 千葉県地衣類誌資料(1): 1-2. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美 2016/    「千葉県産地衣類チェックリスト」第4版,補遺/ 千葉県地衣類誌資料(2): 3-4. | 
		      
		        | ●原田浩・泉宏子・吉川裕子 2016/    地衣類調査記録,(2)安房神社(館山市大神宮)/ 千葉県地衣類誌資料(3): 5-8. | 
		      
		        | ●原田浩・吉川裕子・泉宏子 2016/    地衣類調査記録,(3)大福寺(崖観音)(館山市船形)/ 千葉県地衣類誌資料(4): 9-10. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美・泉宏子・吉川裕子 2016/    地衣類調査記録,(4)市原クオードの森(旧市原市民の森)(館山市柿木台)/ 千葉県地衣類誌資料(5): 11-16. | 
		      
		        | ●原田浩・泉宏子 2016/    地衣類調査記録,(5)大多喜城分館(大多喜町)/ 千葉県地衣類誌資料(6): 17-18. | 
		      
		        | ●原田浩・吉川裕子・坂田歩美 2016/    地衣類調査記録,(6)銚子市/ 千葉県地衣類誌資料(7): 19-20. | 
		      
		        | ●原田浩・森田考恵 2016/    地衣類調査記録,(7)龍腹寺(印西市竜腹寺)/ 千葉県地衣類誌資料(8): 21-22. | 
		      
		        | ●原田浩・森田考恵 2016/    地衣類調査記録,(8)松虫寺(印西市松虫)/ 千葉県地衣類誌資料(9): 23-24. | 
		      
		        | ●原田浩・泉宏子 2016/    地衣類調査記録,(9)一宮町東浪見/ 千葉県地衣類誌資料(10): 25-26. | 
		      
		        | ●原田浩・森田考恵 2016/    地衣類調査記録,(10)結縁寺(印西市結縁寺)/ 千葉県地衣類誌資料(11): 27-28. | 
		      
		        | ●Harada H. & Sakata A.    2016/ Gyalidea oosumiensis sp. nov. (lichenized Ascomycota, Solorinellaceae)    from Kagoshima-ken, Kyushu, southwestern Japan/ Lichenology 15(1): 1-5. | 
		      
		        | ●Harada H., Wang L.-S. &    Wang X.-Y. 2016/ Lichen Flora in the Arid Valley of Jingsha-jiang R., China    (1), Agonimia opuntiella (Verrucariaceae)./ Lcihenology 15(1): 11-15. | 
		      
		        | ●Harada H., Wang L.-S. &    Wang X.-Y. 2016/ Lichen Flora in the Arid Valley of Jingsha-jiang R., China    (2), genus Endocarpon Hedw. (Verrucariaceae)./ Lcihenology 15(1): 17-25. | 
		      
		        | ●Watanuki O., Harada H., Hara    K., Komine M., Yamamoto Y. & Fuji S. 2016/ Taxonomic study of Buellia s.    lat. (lichenized Ascomycota, Caliciales, Caliciaceae) in Japan (1).  Rediscovery of Buellia lauricassiae (Fée)    Müll.Arg.   / Lichenology 15(1): 27-37. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/ 日本地衣類誌(4).    Hyperphyscia ヒラムシゴケ属/ Lichenology 15(1): 39-42. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/ 日本地衣類誌(5).    Physciella ムカデコゴケ属/ Lichenology 15(1): 43-46. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/ 日本地衣類誌(6).    Phaeophyscia クロウラムカデゴケ属/ Lichenology 15(1): 47-59. | 
		      
		        | ●原田浩・松崎務 2016/ 分布資料(42).     Neocatapyrenium cladonioideum ミョウギウロコゴケ/ Lichenology 15(1): 61-63. | 
		      
		        | ●原田 浩 2016/ タカハシゴンゲンゴケの偽根/    日本地衣学会ニュースレター (134): 502. | 
		      
		        | ●原田 浩・吉川 裕子・泉 宏子 2016/    地衣類調査記録,(11)高家神社(南房総市千倉町)/ 千葉県地衣類誌資料(12): 29-30. | 
		      
		        | ●Harada H., Wang L.-S. &    Wang X.-Y. 2016/ Collemopsidium angermannicum, a freshwater species of    pyrenocarpous cyanolichen occurs in Yunnan, China/ Lichenology 15(2): 79-83. | 
		      
		        | ●Harada H. 2016/ Gyalidea    izuensis sp. nov. (lichenized Ascomycota, Solorinellaceae), a semi-aquatic    freshwater species from Shizuoka-ken, central Japan/ Lichenology 15(2):    85-90. | 
		      
		        | ●Harada H., Yoshikawa H.,    Izumi H. & Sakata A. 2016/ Taxonomic notes on pyrenocarpous lichens in    Japan (6). Polymeridium proponens (Trypetheliaceae) new to Japan/ Lichenology    15(2): 91-97. | 
		      
		        | ●吉川 裕子・原田 浩 2016/    コフキゲジゲジゴケHeterodermia subascendens (ムカデゴケ科地衣類)の形態と化学成分/ Lichenology 15(2):    99-104. | 
		      
		        | ●原田 浩 2016/ 日本地衣類誌(    7).Physcia s. str. 狭義ムカデゴケ属/ Lichenology 15(2): 105-112. | 
		      
		        | ●松崎 務・吉川 裕子・出川 洋介・ 原田 浩 2016/    分布資料(43). 長野県上田市産地衣類15種/ Lichenology 15(2): 119-122. | 
		      
		        | ●宮脇 博巳・原田 浩 2016/    日本産チャシブゴケ属(Lecanora )の新和名/ Lichenology 15(2): 123-125. | 
		      
		        | ●木下 薫・木原 淳・坂田 歩美・吉川 裕子・原田 浩    2016/ LC-MS およびLC-MS/MS 分析による地衣類含有成分の同定と地衣類分類への応用/ Lichenology 15(2): 115. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2016/    日本産樹皮着生フシアナゴケ属Mazosia (ソバカスゴケ目リトマスゴケ科)地衣類の分類学的研究/ Lichenology 15(2): 115. | 
		      
		        | ●綿貫 攻・原田 浩・小峰 正史・原 光二郎・藤 晋一    2016/ 日本産樹皮着生広義スミイボゴケ属(Buellia s.l.) 地衣類の分類学的研究(その3).Amandinea    とSculptolumina/ Lichenology 15(2): 116. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/    房総の地衣類誌.―千葉県における地衣類多様性解明の試み―/ Lichenology 15(2): 116. | 
		      
		        | ●甲斐 久博・木下 薫・植沢 芳広・原田 浩・前田    明寛・岡田 嘉仁・高橋 邦夫・松野 康二 2016/ EI-MS による地衣類縁種の分類法の検討(第2 報)/ Lichenology 15(2):    117. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/ このハナゴケ属は何か判りますか?/    日本地衣学会ニュースレター(138): 515-516. | 
		      
		        | ●原田浩 2016/ 干支の地衣類.―酉年―/    日本地衣学会ニュースレター(141): 525-528. | 
		      
		        | ●原田 浩・坂田 歩美・中島 啓光 2016/    地衣類調査記録,(12)東京理科大学キャンパス(野田市)/ 千葉県地衣類誌資料(13): 31-32. | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2017 | 
		      
		        | ●Watanuki O. et al. 2017/    Buellia numerosa and B. subnumerosa, two new species of the lichen genus    Buellia (Caliciaceae) from Japan/ Bryologist 120: 25-36. | 
		      
		        | ●原田浩・出川洋介 2017/    「長野県地衣類誌資料」の創刊にあたって/ 長野県地衣類誌資料(1): 1. | 
		      
		        | ●松崎務・原田浩 2017/    長野県地衣類調査記録,(1)上田市富士山佐加神社/ 長野県地衣類誌資料(1): 2-4. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美・泉宏子・吉川裕子 2017/    東京大学千葉演習林の地衣類相/ 千葉中央博自然誌研究報告特別号(10): 369‒392, xxi‒lii (pls 1‒32) | 
		      
		        | ●原田浩 2017/ 樹皮に着生する地衣類の形/    日本地衣学会ニュースレター(144): 539-540. | 
		      
		        | ●Kai H., Kinoshita K., Harada    H., Uesawa Y., Maeda A., Suzuki R., Okada Y., Takahashi K. & Matsuno K.    2017/ Establishment of a Direct-Injection Electron Ionization-Mass    Spectrometry Metabolomics Method and Its Application to Lichen Profiling/    Analytical Chemistry 89: 6408−6414. | 
		      
		        | ●Higashi A., Yoshikawa H.,    Watanuki O. & Harada H. 2017/ Marine and maritime lichens of Japan (1).    Buellia yoshimurae sp. nov../ Lichenology 16(1): 1-13. | 
		      
		        | ●Harada H. 2017/ Taxonomic    notes on pyrenocarpous lichens in Japan (8). Trypetheliopsis yoshimurae    (lichenized Ascomycota, Monoblastiaceae) sp. nov./ Lichenology 16(1): 15-21. | 
		      
		        | ●Harada H. 2017/ Leptogium    kiyosumiense sp. nov. (lichenized Ascomycota, Collemataceae), a new species    of the Mallotium-group from Chiba-ken, central Japan/ Lichenology 16(1):    23-30. | 
		      
		        | ●Sakata A., Harada H. &    Yoshikawa H. 2017/ Taxonomic study on the lichen family Roccellaceae    (Arthoniales) of Japan (5). Two new corticolous species of Mazosia/    Lichenology 16(1): 31-47. | 
		      
		        | ●Watanuki O., Harada H., Hara    K., Komine M., Yamamoto Y. & Fuji S. 2017/ Taxonomic study of the genus    Buellia s. lat. (lichenized Ascomycota, Caliciales, Caliciaceae) of Japan    (2). Buellia erubescens newly found in Japan/ Lichenology 16(1): 49-57. | 
		      
		        | ●Sakata A, Harada H.,    Yoshikawa H., Wang L.-S. & Wang X.-Y.: 2017/ Lichen fl ora in the arid    valley of Jingsha-jiang R., China (3), Chiodecton mucorinum (Roccellaceae)/    Lichenology 16(1): 59-67. | 
		      
		        | ●Harada H. 2017/ Taxonomic    notes on pyrenocarpous lichens in Japan (7). Anisomeridium throwerae    (Monoblastiaceae) new to Japan/ Lichenology 16(1): 69-73. | 
		      
		        | ●原田浩・吉川裕子 2017/    日本新産のムニンゴケ属地衣類,ミヤマムニンゴケPsoroma tenue var. boreale/ Lichenology 16(1): 75-80. | 
		      
		        | ●原田浩 2017/    日本新産のホウネンゴケ科地衣類,コフキカクレホウネンゴケ(Sarcogyne regularis)/ Lichenology 16(1): 81-85. | 
		      
		        | ●原田浩 2017/    日本新産のダイダイゴケ属地衣類,コガネツブミダイダイゴケ Caloplaca cerina var. chloroleuca/ Lichenology    16(1): 87-90. | 
		      
		        | ●小澤 武雄・坂井 広人・坂田 歩美・吉川 裕子・綿貫    攻・木下 靖浩・小山内 行雄・安斉 唯夫・原田 浩 2017/ 栃木県日光市(旧足尾町)銀山平と小滝の里園地の地衣類/ Lichenology    16(1): 97-101. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2017/    地衣類調査記録,(13)関宿城博物館(野田市)/ 千葉県地衣類誌資料 (14): 33-34. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2017/    地衣類調査記録,(14)櫻木神社(野田市)/ 千葉県地衣類誌資料 (15): 35. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2017/    地衣類調査記録,(15)向ノ内森林公園(野田市)/ 千葉県地衣類誌資料 (15): 36. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2017/    地衣類調査記録,(16)神明神社(野田市)/ 千葉県地衣類誌資料 (15): 37. | 
		      
		        | ●坂田歩美・原田浩 2017/    地衣類調査記録,(17)川間駅前周辺(野田市)/ 千葉県地衣類誌資料 (15): 38. | 
		      
		        | ●原田浩・吉川裕子・坂田歩美 2017/    地衣類調査記録,(18)雲井岬つつじ公園(香取郡東庄町)/ 千葉県地衣類誌資料 (16): 39-40. | 
		      
		        | ●原田 浩・吉川 裕子・泉 宏子 2017/    地衣類調査記録,(19)市原市鶴舞/ 千葉県地衣類誌資料 (17): 41‒42. | 
		      
		        | ●原田 浩・坂田 歩美・吉川 裕子 2017/    地衣類調査記録,(20)鴨川市貝渚魚見塚/ 千葉県地衣類誌資料 (18): 43‒44. | 
		      
		        | ●Harada H. & Sakata A.    2017/ Pseudocalopadia chibaensis (lichenized Ascomycota, Pilocarpaceae), a    new corticolous species of campylidiate lichen from Japan./ Lichenology    16(2): 103-115. | 
		      
		        | ●Li J.L., Wang X.Y., Harada    H., Yang M.X., Zhang Y.Y., Shi H.X. & Wang L.S. 2017/ Lichen fl ora in    the arid valley of Jingsha-jiang R., China (4), Gloeoheppia (Lichinales,    Gloeoheppiaceae), a new genus to China./ Lichenology 16(2): 117-122. | 
		      
		        | ●Harada H. 2017/ The first    report of a peculiar cyanolichen, Leptogium insigne (lichenized Ascomycota,    Collemataceae), from Asia./ Lichenology 16(2): 123‒127. | 
		      
		        | ●原田浩 2017/    日本新産の淡水生地衣類,サワハリイボゴケBacidia inundata (イボゴケ科)./ Lichenology 16(2): 129–133. | 
              
                                                        		      
		        |  | 
		      
		        | 2018 | 
		      
		        | ●松崎 務・坂田 歩美・吉川 裕子・原田 浩 2018/    長野県地衣類調査記録,(3)上田市生島足島神社/ 長野県地衣類誌資料 (3): 7-8. | 
		      
		        | ●松崎 務・坂田 歩美・吉川 裕子・原田 浩 2018/    長野県地衣類調査記録,(4)上田市中野龍澤寺/ 長野県地衣類誌資料 (4): 9-10. | 
		      
		        | ●松崎 務・坂田 歩美・吉川 裕子・原田 浩 2018/    長野県地衣類調査記録,(5)上田市下本郷誉田別神社/ 長野県地衣類誌資料 (5): 11-12. | 
		      
		        | ●松崎 務・原田 浩 2018/    長野県地衣類調査記録,(6)上田市中塩田招魂殿/ 長野県地衣類誌資料 (6): 13-14. | 
		      
		        | ●弦巻 滋子・原田 浩 2018/    地衣類調査記録,(21)千葉市花見川区/ 千葉県地衣類誌資料 (19): 45‒48. | 
		      
		        | ●松崎 務・坂田 歩美・吉川 裕子・原田 浩 2018/    長野県地衣類調査記録,(7)上田市五加八幡神社/ 長野県地衣類誌資料(7): 15-16. | 
		      
		        | ●原田浩・坂田歩美・吉川裕子 2018/    地衣類調査記録,(22)内浦山県民の森(鴨川市内浦)/ 千葉県地衣類誌資料(20): 49-54. | 
		      
		        | ●松崎 務・坂田 歩美・原田 浩 2018/    長野県地衣類調査記録,(8)上田市前山塩野神社/ 長野県地衣類誌資料(8): 17-19. | 
		      
		        | ●原田浩・松崎務 2018/    長野県上田市の地衣類リスト(2018 年3 月版)/ 長野県地衣類誌資料(8): 19-22. | 
		      
		        | ●泉宏子・原田浩・坂田歩美 2018/    地衣類調査記録,(23)八街市法宣寺/ 千葉県地衣類誌資料(21): 55-58. | 
		      
		        | ●Harada H. 2018/ Taxonomic    notes on pyrenocarpous lichens in Japan (9). Megalotremis chibaensis sp. nov.    (Monoblastiaceae)/ Lichenology 17(1): 1-4. | 
		      
		        | ●原田 浩・桝崎 浩亮・長谷川 裕彦 2018/    日本新産のアオキノリ属地衣類,ミヤマヒメアオキノリLeptogium intermedium/ Lichenology 17(1): 5-7. | 
		      
		        | ●坂井 広人・小澤 武雄・坂田 歩美・原田 浩 2018/    栃木県産地衣類に関する新知見(2)/ Lichenology 17(1): 9-12. | 
		      
		        | ●原田 浩・川又 明徳・松本 達雄 2018/    愛媛県面河渓の地衣類.―日本地衣学会第5 回・11 回観察会(2006 年9 月,2012 年10 月)採集記録―/ Lichenology 17(1):    13-15. | 
		      
		        | ●坂田 歩美・原田 浩 2018/    日本の地衣学関係の文献目録(6)/ Lichenology 17(1): 17-30. | 
		      
		        | ●原田 浩・坂田 歩美 2018/    分布資料(45).地衣類9種の新産地/ Lichenology 17(1): 31-32. | 
		      
		        | ●綿貫 攻・木下 靖浩・坂井 広人・原田 浩 2018/    日本地衣学会第16回観察会(栃木県日光市奥日光,2017 年 9 月)で観察された地衣類/ 日本地衣学会ニュースレター(150): 563-564. | 
		      
		        | ●原田浩 2018/ 会長挨拶/    日本地衣学会ニュースレター(150): 567-569. | 
		      
		        | ●原田浩 2018/    干支の地衣類―戌年―.イヌに因んだ和名/ 日本地衣学会ニュースレター(150): 572-574. | 
		      
		        | ●原田浩 2018/    千葉県における地衣類分布調査と,調査記録としての「千葉県地衣類誌資料」/ 日本地衣学会ニュースレター(150): 572-575. | 
		      
		        | ●Harada H. & Kawakami S.    2018/ Synalissa fluviatilis sp. nov. (lichenized Ascomycota, Lichinaceae)    from Gifuken, central Japan./ Lichenology 17(2): 45–50. | 
		      
		        | ●Harada H. 2018/ Taxonomic    notes on pyrenocarpous lichens in Japan (10). Monoblastia chibaensis    (lichenized Ascomycota, Monoblastiaceae), a new corticolous species with    spinulose ascospores./ Lichenology 17(2): 51–58. | 
		      
		        | ●原田 浩・松崎 務・出川 洋介 2018/    分布資料(46).長野県産のムカデゴケ属地衣類2種/ Lichenology 17(2): 59–62. | 
		      
		        | ●小竹 ひとみ・原田 浩・坂田 歩美・吹春 俊光・折原    貴道・清水 公徳 2018/ ヒメレンゲゴケとナミガタウメノキゴケから分離される担子菌酵母/ Lichenology 17(2): 64. | 
		      
		        | ●吉野 花奈美・山本 航平・升本 宙・出川 洋介・吉川    裕子・原田 浩・坂本 一憲 2018/ 地衣類に内生する糸状菌の種類とその炭素源の探索/ Lichenology 17(2): 65. | 
		      
		        | ●坂田 歩美・小竹 ひとみ・清水 公徳・原田 浩 2018/    日本産フトネゴケ属Bulbothrix の分類学的再検討/ Lichenology 17(2): 65. | 
		      
		        | ●綿貫 攻1・原田 浩・原 光二郎・小峰 正史・藤 晋一    2018/ 日本産樹皮着生広義スミイボゴケ属(Buellia s.l.) 地衣類の分類学的研究(その4)/ Lichenology 17(2): 66. | 
		      
		        | ●坂井 広人・小澤 武雄・坂田 歩美・原田 浩 2018/    栃木県産地衣類に関する新知見(3)/ Lichenology 17(2): 67. | 
		      
		        | ●原田 浩・原 光二郎・木下 薫・坂田 歩美・吉川 裕子    2018/ 日本産海岸生地衣類の種多様性解明と同定ツールの開発/ Lichenology 17(2): 67. | 
		      
		        | ●原 光二郎・谷口 潤・木下 薫・坂田 歩美・吉川    裕子・原田 浩 2018/ 日本産海岸生地衣類のDNA バーコーディング技術の開発/ Lichenology 17(2): 68. | 
		      
		        | ●木下 薫・谷川 寛典・藤本 健一郎・原田 浩・吉川    裕子・坂田 歩美・原 光二郎 2018/ 日本産海岸生地衣類のLC/MS による化学成分の分析と分類への応用 ~Caloplaca s.lat.    を中心として~/ Lichenology 17(2): 68. |