「房総の地衣類誌」:
千葉県の地衣類を調べよう →そのトップページへ(●)

 千葉県立中央博物館では,千葉県の自然環境を記録することを自然誌分野の重要な研究課題として位置づけ,開館以来調査研究を続けてきました.そのなかで地衣類については,多くの発見がありましたが,その成果をまとめていく形として,デジタルミュージアム「房総の地衣類誌」を制作し,更新してきました.

 

この図鑑は,千葉県や関東平野の低地,さらにそれよりも西の暖温帯に出現する地衣類を調べるときに参考になります.

 
「日本の地衣類誌(ウェブ図鑑)」:
日本産地衣類を調べたい →そのトップページへ(●)

 千葉県立中央博物館には開館当時から,地衣類を専門とする職員が所属してきました(2023年時点).専門とする分類あるいは多様性に関係する研究を展開していくなかで,日本に産する地衣類について,新種を含め不明だった種の分類を次々に明らかにしてきました.

 一方で,日本産地衣類を扱った図鑑として「原色日本地衣植物図鑑」(吉村庸著,保育社1974年)がありましたが,これを更に補強した新たな図鑑として,このウェブ図鑑を整備するようになりました.

 この図鑑は,日本に産する地衣類の全種を掲載することを目標としています.

 

サブコンテンツとして地域の図鑑を →入口(●)

 全国版の図鑑は,種数が多すぎて使いにくいことがあります.そのため,サブコンテンツとして,地域的な図鑑を整備しています.例えば・・・「日光の地衣類」「木曽駒ケ岳の地衣類」「木曽駒ケ岳の地衣類」「剣山の地衣類」

 そのようなサブコンテンツの中には,市民研究員等の多大な協力のもと助けを得ながら,制作しているものもあります.「長野県上田市の地衣類」「長崎県の地衣類」「屋久島の地衣類」などです.

 

特殊な環境の地衣類を調べたい →入口(●)
 海岸,河畔,石灰岩上などの特殊な環境には,特有の種類が生育しています.そういった場所の地衣類を調べるための専門の図鑑を整備しています.