![]() |
初編-2
|
郡 | 旧町村名 | 現市町村名 | 絵師 | 彫師 | 寸法 |
---|---|---|---|---|---|
下埴生郡 | 公津村 | 成田市宗吾 | 東涛舎巴凌 | 山崎芳翠 | 横50.2×縦40cm |
義民木内惣五郎(佐倉宗吾)の霊を祀る。嘉永5年、墓前にあった雨屋を供養堂に改めた。明治6年に東勝寺の住職となった田中照心は、霊堂の拡張・改修を行い、21年に7間4面の供養堂(画中の本堂)が竣工、翌年には五霊堂と、諸堂が建立された。門前に並ぶ新茶屋、角谷、鷺田屋、佐倉屋、吉野屋などの旅館が霊堂の隆盛を表す。明治43年の大火で画中の諸堂宇ほとんどが焼失。東勝寺がこの地に移ったのは、大正6年。 |
2005年1月 歴史学研究科