![]() |
初編-23
|
郡 | 旧町村名 | 現市町村名 | 絵師 | 彫師 | 寸法 |
---|---|---|---|---|---|
印旛郡 | 佐倉町 | 佐倉市本町 | 白龍軒呼友 | 伊藤良 | 横54.5×縦21cm |
天保14年、佐倉藩主堀田正睦に招聘された蘭医佐藤泰然が、佐倉に開いた病院。安政6年、道の向側に移転。病院の開かれた場所は、狐が多く出るような場所であった。建物へは冠木門をくぐり、式台玄関より入る。玄関は入母屋瓦葺きである。創設間もない頃の病院には病室がなく、近くの宿屋に泊まった患者のもとへ医師が出向いたという。病院施設は、安政5年以降順次増やされたもので、画が描かれた頃が施設の完成時期であろう。 |
2005年1月 歴史学研究科