![]() |
初編-216
|
郡 | 旧町村名 | 現市町村名 | 絵師 | 彫師 | 寸法 |
---|---|---|---|---|---|
印旛郡 | 八街村 | 八街市富山 | 東涛舎主人巴凌 | 翠オ | 横65.2×縦24.3cm |
明治4年、倉次(くらなみ)亨が中心となり、同志22人で結成。上勝田村を中心に、政府から払下を受けた荒蕪地を開墾し、茶種から茶樹を育て茶園とし、製茶を行う。18年には茶園90町歩、23年には製茶高7380貫余であった。左上から斜めに貫く佐倉道を挟み、理路整然とした広大な茶園が描かれている。中央には4つ製茶場、左手には本社事務所がある。手前に点在しているのは社員宅である。霜害、火事などで大正9年に会社は解散。 |
2005年1月 歴史学研究科