カエル見分け方カード
![]()
『カエルカード』と名付けたこの教材は、1セット36枚で構成されるカードである(写真)。大きさはA8版(クレジットカードより一回り大きい)でプラスチック製。このカードは、学校における授業の教材となるだけでなく、野外でカエルを探すために田んぼへ出かけたときにも役立つようにデザインされている。
千葉県の田んぼに生息するカエルのうち、代表的な6種を選び、それぞれの種について発生段階やアングルが異なる6種類のカードを作成した。また、各カードには番号を付け、その色と数字によってカエルの種と発生段階等を識別できるようにした。これによって、それぞれの種の発生段階やカエルを見分ける上での特徴を比較しながら理解できる。
6種のカエル ×
6種類の絵柄 =
36枚
ニホンアカガエル
ヤマアカガエル
ニホンアマガエル
シュレーゲルアオガエル
トウキョウダルマガエル
アズマヒキガエル
卵塊
オタマジャクシ
子ガエル
成体(大人のカエル)
成体背中側
成体お腹側
※各種について、「卵塊」、「子ガエル」、「成体」、「背中側」、「お腹側」は写真家・前田憲男氏撮影の写真、「オタマジャクシ」は画家・宇賀神薫美氏の絵を使用した。