No.100(海ー15) | 中央博資料百選 |
日本産アマノリ属絶滅危惧種 |
海藻のアマノリ属(紅藻類)は乾海苔の原料となる生物で、現在、日本産に17種が報告されています。アマノリ属のうち乾海苔の代名詞として名高いアサクサノリは、内湾の河口付近の干潟に生育しますが、埋め立てなどの開発によって生育地が消失して減少し、現在では環境省により絶滅危惧I類と判断される絶滅危惧種となっています。その他、アマノリ属には絶滅危惧I類に2種(カイガラアマノリ、マルバアサクサノリ)、準絶滅危惧に1種(ソメワケアマノリ)が認められます。海の博物館には、全国各地から採集されたこれら絶滅危惧アマノリの標本が約150点保管されています。また、採集された個体から作出した培養株の保存培養も行っています。 |
![]() アサクサノリ標本(CMNH-BA-1359) 2000年1月に熊本県河浦で採集された葉状体 |
![]() カイガラアマノリ標本(CMNH-BA-4616) 2002年2月に千葉県浦安市で採集された葉状体 |
![]() マルバアサクサノリ標本(CMNH-BA-5171) 1954年3月に宮城県松島湾で採集された葉状体 |
![]() ソメワケアマノリ標本(CMNH-BA-1390) 2000年2月に三重県伊勢市で採集された葉状体 |
![]() 保存培養されているアサクサノリの糸状体培養株 |
![]() |
![]() |
![]() |