![]() |
(1900-1948) |
|
東京都に生まれる。中学在学中、真野紀太郎の指導を受ける。東京美術学校在学中に、日本水彩画会展、帝展に入選する。光風会展で光風会賞受賞後、昭和3年(1928)渡仏し、制作に励みサロン・ドートンヌに入選。昭和6年(1931)に帰国。日本水彩画会展、帝展で活躍。昭和11年(1936)に、猪熊弦一郎らと新制作協会を結成した。以後、同会展や日本水彩画会展で活躍し、不透明水彩を用いた独自の画風で人気を博した。 |
![]() |
「南仏風景」 |
||
![]() |
「トリエール・シュール・セーヌ」 |
|||
「四人の女」 |
||||
|
||||
「日本水彩画史の作家と作品」トップへ |