耳をたよりにロゴマーク トップページへのリンク もくてきへのリンク ひとびとへのリンク どうぐへのリンク かつどうへのリンク かいせつへのリンク れきしへのリンク 外部リンクへのリンク

activitiy

耳をきたえよう

いつでもどこでも自然の音を聞くための、
ちょっとしたアドバイス。

耳の体操と、とりの声キャッチ名人を紹介します。


耳の体操 - Tune up your ears.

音がよく聞こえるようにするための準備体操です。このウェブ版で今すぐ試してね♪
そして自然の音を聞きに、ぜひ外へ。

ヘッドフォンを着用ください。

 耳の体操ウェブ版 (ヘッドフォンを着けてお聞きください。)

クリックは1回のみにして下さい。
2003年5月29日千葉市立源小学校5年生が耳の体操をしている画像です。

START ♪耳の体操。(00:40)
STEP1 ♪目を閉じて、音を数えよう。(03:34)
STEP2 ♪音の方向を指さしてみよう。(02:58)
STEP3 ♪小さな音を聞く方法。(01:28)
STEP4 ♪生態園の音を聞いてみよう。(01:11)
STEP5 ♪生態園の音を聞いてみよう。(01:49)

これらの録音は両耳マイクを使用しているため、音の位置・向き・動きを空間のなかで立体的に感じることができます。(なお、子どもの身長に合わせ大人の腰のあたりの高さにマイクを設置して収録しました。)
録音機:Roland R-1 . マイク:みみ太郎SX007(両耳用)




とりの声をキャッチ! - Let's master at recording bird sounds.

「ききみみずきん」を使って、生態園に響く野鳥やさまざまな自然の音を集めよう。

アカハラのイラストです。 野鳥観察舎における観察会「とりの声キャッチ名人」のようすです。

野鳥舎でのレッスンの様子が写っているキャッチ名人の画像です。野鳥舎でのレッスンの様子が写っているキャッチ名人の画像です。野鳥舎でのレッスンの様子が写っているキャッチ名人の画像です。

最初に、野鳥観察舎内でパソコンの「OH!ききみみずきん」を使って練習をします。


耳の体操の様子が写っているキャッチ名人の画像です。耳の体操の様子が写っているキャッチ名人の画像です。耳の体操の様子が写っているキャッチ名人の画像です。

外に出て耳の体操をすると、聞く力が引き出されます。


「ききみみずきん」を使ったフィールドレコーディングの様子が写っているキャッチ名人の画像です。「ききみみずきん」を使ったフィールドレコーディングの様子が写っているキャッチ名人の画像です。「ききみみずきん」を使ったフィールドレコーディングの様子が写っているキャッチ名人の画像です。

いよいよキャッチ。耳をたよりに鳥や虫や自然の音を探して調査開始です!いろいろな音をキャッチしてね。


音の同定や記録する様子が写っているキャッチ名人の画像です。音の同定や記録する様子が写っているキャッチ名人の画像です。音の同定や記録する様子が写っているキャッチ名人の画像です。

キャッチした音はその場で再生して識別し、記録用紙に時刻や場所、音の特徴を記録します。
最後に野鳥観察舎でふりかえりシートに記入します。

きせきれいのイラストです。 みなさまの声
観察会「とりの声キャッチ名人」のふりかえりから。

(ここではふりかえりシートに記入されたままを掲載しています。)

春のイラストです。春を告げる鳥たち(3月)

きょう、聞えた音のなかでいちばん小さな音はなに?

きょきょきょ。  遠くの誰かが吹いた口吹え。  ツッッツツ ツツツ〜。  遠くから聞こえた「ツン」という鳴き声。多分、アオジ。 ききみみずきんで、えんまこおろぎと認識された謎の声。 鳥が動いた時に木がゆれる音。 森のざわめき。 自分からとうくにいる鳥。 葉っぱのこすれる音。

きょう、あたらしくしったことは?

子どもたちと自分の聞こえ方が違うこと。   耳の体そうが大事ということ。   目を閉じると音が鮮明になる。   鳥の鳴声は似てる様で色々ある。   きょうりょく。   工事の音や人の声などで、静かな瞬間があまりないこと。   いろいろなとりのなきごえがまざるときれい。  

きょう、いちばんおもしろかったことは?

皆がだんだん夢中になっていく姿。  音がたのしい。  音をとること。  きかいがこわれた。  カモが、ガーガーガー。 サービスしてくれた。  キンクロハジロの水浴び。 

きょう、おどろいたことは?

コサギのケンカの声が大きかったこと。  と会のざつ音。  寒くてもさえずっていたこと。  きょうりょくしないとなんにもできない。  とりっておしりのところがながいとこ。  カイツブリが「チンッ」と鳴いていた。 

きょう、ざんねんだったことは?

ヒヨドリだらけ。  大型ヘリコプターが飛んできたため、音がひろえなかったこと。  風が強くて寒かったこと。 鳥さんも寒いだろうな。  すこししか、あつめられなかった。  こえが、ちっちゃかった。  きかいのトラブルで、ずっとできなかった。  うぐいすがさえずっていたのに、いい声を録音できなかった。 

きょう、かぞくやともだちにしらせたいとおもったことは?

いつもは双眼鏡で見るばかりだったが集音した事を話したい。  からすが二しゅ類あることを知らせたい。  かいつぶりの声がきけた。  新緑みどりの風の快よさ。  とてもふしぎななきごえがするとりがいるということ。  午後は暖かくなって観察日和だった。  タヌキを2ひきみた。 

これからどんなことをしたいですか?

季節を変えて再度やってみたい。  とりの図かんをみる。  娘とバードウォッチングに来たい。  他の場所でやってみたい。  とりのかんさつ。  静かにする気持ちを大切にしたいです。  舟田池周辺の水鳥の鳴き声を録音してみたい。  いいなきごえをとってずかんにのせたい。 


夏のイラストです。初夏に歌う小鳥たち(5月)

きょう、聞えた音のなかでいちばん小さな音はなに?

ありが歩く音。  葉のゆれる音。  わたが降る音。  サ- 風の音 森の音。  足音。  草の風の音。  川のせせらぎ。  はっぱがさやさやなるおと。  はとの歩く音。  あかはら(ピッピッピッピッ)。 

きょう、あたらしくしったことは?

耳をすますと、とりの声がいろいろ聞える。  さえずりは雄だけしかしてないということ。  聴くことの難しさ。  朝、早い方がいいことがわかった。  鳴声をコンピュータで調べてくれること。  ちがう鳥は声もちがう。  しろはらという鳥がいること。  自分達は、たくさんの音にかこまれてくらしている。  新しい「ききみみずきん」の使いかた。 

きょう、いちばんおもしろかったことは?

人の声で鳴き声の真似をしても声のトーンなどから、似た鳥の声がパソコンで出てきたこと。  うしがえるのこえがほんとに、うしのようでとてもおもしろかった。  めをつぶっておとをそうぞうしたこと。  うぐいすの谷わたりの鳴き声は、かなり長く鳴く。  声をさがして歩いたり、声をさがすこと。  ピードゥルルルと、おもしろい鳴き方の鳥がいた。 

きょう、おどろいたことは?

機械での判定がぴったりだった。  こじゅけいがうるさいぐらい鳴いてる。  タヌキがいました。  音が大きいとかんじていたのにすごく音小さかった。  耳で意識するよりたくさんの鳥が1度に録音されている。  森の中がすずしかったこと。  鳥が巣を作っているところを初めて見た。  とりが、いっぱい!! そうちが、すごかったこと。 

きょう、ざんねんだったことは?

ろくおんに人の声や足音が入ってしまった。  いがいに車の音が大きい。  いろいろな鳥がいっせいに聞こえて、判別が難しかった。  朝昼夜と時間帯で聞いてみたかった。  雨の日じゃなくて、晴れの日にやりたかった。  うまいタイミングで録音できなかったこと。  きかいでとった声をけしてしまった。  もう少し、聞きたかった。 

きょう、かぞくやともだちにしらせたいとおもったことは?

目をとじると、たくさんのとりがいるのがわかる。  こじゅけいがきれい。  「鳥の声をゆっくり聞く体験もいいことだなぁ。」ということです。  鳥の声の美しさ。  自分たちで音をとれたこと。  お兄ちゃんにうぐいすのなきごえが聞こえたことをしらせたい。  こういう システムがあって使ってみると面白かった事です。 

これからどんなことをしたいですか?

きこえた声で、とりの名前がわかるようになったらいいな。  家できこえる鳥の声を調べたい!! 鳴いてる鳥の姿もキャッチしたい! みみをすましてあるく。  しぜんを大切にする。  聞きなしをふやしたい。  自然と親しむ。  時々、耳をすませてみる。  オオルリのこえをとりたい。  鳥とお友達になる。  森あるきをもっとしたいです。  森の音をきくこと。  自然をきき耳、きき目、きき心で接したい。 


秋のイラストです。秋は鳥に鳴く虫がいい(10−11月)

きょう、聞えた音のなかでいちばん小さな音はなに?

森の静けさ。  キュルキュル。  ちッーちッー。  枯葉が落ちた時の音。  静かに歩く人の足音。  葉を踏む音。  木の葉っぱの音。  鳥の飛ぶ音。  シロハラ(?)チュチュチュチュ 小さくて速い鳴き方でした。  はなあぶの羽音がとれないくらい小さかったです。  遠くで飛ぶ飛行機。 

きょう、あたらしくしったことは?

常に耳を傾ける楽しさ。  録音の仕方により、声の聞こえが違ってくる。  ひよどりのなき声は、2000しゅるいぐらいあること。  目を閉じると音に集中できることを知った。  ひよどりがひよひよとなくこと。  町中の自然。  こんなにいっぱいいるなんてしらなかった。  ひよどりの声、いろいろあるんだなあ。 

きょう、いちばんおもしろかったことは?

録音した直後に大きな声で鳥が鳴く。  エナガがつんつんとあるいていたこと。  エナガが目の前で枝にとまってピョンピョンしていたこと。  ろくおんすること! サギ アオサギ アマサギが食事していたこと。  子供が鳥の声に興味をもったこと。  みんなでたのしく聞くことができた。  いろいろな鳴き声をたくさんゲットした。 

きょう、おどろいたことは?

人間は両耳で聞いた音は方向が分かること。  カイツブリがいたけど池で産れた子かナ。  ヒヨドリの声がびっくり! 千葉にもたくさんの野鳥がいる。  耳を澄ますと、多くの鳥の声が聞こえる。  聞こえた通りに鳴きまねをしたら、その通りに鳥の名前が出た。  パソコンで音を目で見ることができたこと。  鳥のふんがおちてきたこと。  カラスが水あびをしていたこと。 

きょう、ざんねんだったことは?

あんまりじょうずにろく音ができなかった。  白い鳥の声が聞けなかった。  ひよどりとむくどりしかとれなかった。  もうちょっとやりたかった。  昔と比べて ものすごく鳥の数が少くなった。  機械不調。  白サギが鳴いてくれなかったこと。  とれたのにけしちゃった。  録ろうとしたら、バイクが通ったり大きな話し声がしたりした事があった。 

きょう、かぞくやともだちにしらせたいとおもったことは?

ききみみずきん、面白いです。  いろいろなとりがいたよ! 音の楽しさ。  フィールドレコーディングは面白い、耳の体操で、耳の感度が上がる。  やってみると おもしろい。  鳥の声を調べるのは、おもしろいこと。   鳥がけんかしていたこと。  すごい音だったよー。  私がマイクに向かって「あー」と言う声は、ききみみずきんで聞き分けると「はしぼそがらす」になる。  何回やっても楽しい。 

これからどんなことをしたいですか?

もっともっと鳥の声の中にいたい。  とりのなきごえをきく。  朝はやくとか夕方にみてみたい。  耳をすまして いろいろな音を聞いてみたい。  一人でやってみたい。  小いさい声もよく聞いてみたい。  鳥の声を真険に聞きたい。  とりのえをかく。  ぼうけんか。  鳥の姿だけでなく声も知りたい。 



シルエット付きボーダー