![]() |
後編-47
|
郡 | 旧町村名 | 現市町村名 | 絵師 | 彫師 | 寸法 |
---|---|---|---|---|---|
夷隅郡 | 総野村杉戸 | 勝浦市杉戸 | 芳雄 | ![]() | 横20×縦14.1cm |
旧総野村杉戸の日蓮宗長福寺は、延元2年(1337)、池上本門寺四世日山の弟子日契の開基と伝えられる。図に描かれているのは、寺院裏手の七面山(通称経読塚)山頂の七面大明神である。この七面大明神は、長福寺第四世日如が応永17年(1410)正月に霊夢を見たことから、山門にあった七面大明神を山頂に移すことを思い立ち、七日間の断食・読経修行ののち遷座したものである。本尊の七面天女像は、池上本門寺日朗の作と伝えられる。 |
2005年1月 歴史学研究科