「化石のレプリカ」をつくりました

久しぶりの「科学館わくわく教室」は、人気の「化石のレプリカをつくろう」です。

夏休み期間中は「プラネタリウム」を上映していたので、「科学館わくわく教室」は久しぶりです。今回の「化石のレプリカを作ろう」にもたくさんのお友達が参加してくれました。

まずは、いつものようにご挨拶から。

「みなさんこんにちは。これから化石のレプリカを作ります。レプリカを上手に作るために、お話を聞いてください。」

それでは、「アンモナイト、三葉虫から好きな型を選んでください。」

次に、「箸で挟んだプラスチック粘土を鍋の中のお湯で柔らかくします。」

「まわりの人の粘土にくっつかないようにしてください。熱くなってきたら手を交換してください。」

「柔らかくなった粘土は少し熱いですが、ヤケドをするほどではありませんので、箸から外して型につめてください。時間がたつと粘土が固くなりますから、はやくつめましょう。」

「化石の型の凹凸がよく出るように、シリコンの型はテーブルに置いて親指で粘土をしっかりつめてください。」

「型に粘土をつめたら、固くなるまで少しの間化石について勉強しましょう。化石は、、、」

「では、シリコンの型から本物の化石のように発掘して出来上がったレプリカをとりだしましょう。」

「まだ、完全に固まっていませんから、強く握らないでね。なくさないようにしてくださいよ。」

この日も、「ちびっこ博士」が誕生しました。

「科学館わくわく教室」の工作教室(つくる)に参加すると、ポイントが貯まる「工作教室わくわくカード」がもらえます。ポイントを5つ集めると「ちびっこ博士」に認定され、「ちびっこ博士認定証」と「ちょっぴりプレゼント」がもらえます。

みんなも、「ちびっこ博士」をめざしてポイントをためよう!

次回の「科学館わくわく教室」は、22日(日)の「不思議なステンドグラスをつくろう」です。