開催終了
展覧会
概要
瑛九、靉嘔、池田満寿夫の3人は、戦後の前衛美術グループ「デモクラート美術家協会」において、同じ理念のもと制作を行った作家たちです。
瑛九は、無尽蔵に湧き上がる具象・抽象のさまざまなイメージを作品の中で表現し、前衛美術の先駆者と呼ばれました。国際的に活動した靉嘔、小説や映画などマルチに活躍した池田満寿夫の両者とも、瑛九から多大なる影響を受けています。
今回、彼らの版画作品を中心に展示を行います。日本前衛版画の一時代を築いた美術界の様相を、ぜひ会場でご覧ください。
主な展示作品
- 瑛九 《オペラグラス》 1888年、千葉県立美術館蔵
- 靉嘔 《BIRDS》 1975年、千葉県立美術館蔵
- 池田満寿夫 《シンデレラの広告》 1966年、千葉県立美術館蔵
日時 |
2020(令和2)年1月28日(火)〜2020(令和2)年4月12日(日) |
会場 | 第3展示室 |
入場料 |
<アート・コレクション共通> 一般300円/高・大150円 65歳以上、中学生以下、障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名は無料 *20名以上は団体料金(それぞれ2割引き) |
瑛九《オペラグラス》1953年
靉嘔《BIRDS》1975年

池田満寿夫《シンデレラの広告》1966年
このページのお問い合わせ先
美術館