今年も鹿野山のはしご獅子舞を見に行ってきました。 前日は雨だったので、天気が心配でしたが、「この日はかならず晴れる」という地元の方のお話のとおり、きれいな青空でした。 昨年は、ベテランの舞手二人の故障によって、急遽若手二人による舞となりましたが、今年はベテラン二人が復活しました。さすがに安定感のある、しっかりとした舞で、はしご最上部での曲芸のような舞も見応えのあるものでした。 はしご獅子の奉納される白鳥神社の例大祭は地元では「鹿野山のマチ」と呼ばれ、親しまれています。先日市宿でうかがった話しでは、昭和30年代まで、鹿野山のマチの日は、稲の種をまく日と決まっていて、種まきを終わらせた午後に、鹿野山のマチに出かけたそうです。
・平成17年4月28日のはしご獅子の様子
・平成16年4月28日のはしご獅子の様子
・平成15年4月28日のはしご獅子の様子