電力産業(タイトル)
もくじ(メニュー)
電力産業(メニュー)
電気の発見(メニュー)
電力の大量生産のはじまり(メニュー)
電力の大量消費のはじまり(メニュー)
千葉県の電力産業(メニュー)
電気が届くまで(メニュー)
いろいろな発電のしくみ(メニュー)
これからの発電(メニュー)
最初は,小さな
発電機がつくられたんだね
先生

電力の大量生産のはじまり(タイトル)

通信用機器(つうしんようきき),照明(しょうめい),モーターのためにたくさんの電力が必要(ひつよう)になってきました。また工場や建物(たてもの)ごとに発電されていた電力は,中央発電所でまとめて発電され,人々に送られるようになりました。

 電気を起こそう〜発電機〜
ウエルナー・ジーメンス
ウエルナー・
ジーメンス
Werner von Siemens
(1816-1892)
1867年にジーメンスが発明した発電機。発電した電力を利用(りよう)して強い電磁石(でんじしゃく)をつくり,さらに大きな電力を発生できる画期的(かっきてき)なものでした。
ジーメンスの自励式(じれいしき)発電機
ジーメンスの自励式(じれいしき)発電機
ツェノーブ・グラム
ツェノーブ・グラム
Zenobe Theophile Gramme
(1826-1901)
1870年にグラムがつくった発電機。大きな電力をつくっても熱(ねつ)があまり出ないようにくふうされていました。
グラムの発電機
グラムの発電機
ライトをつけて走る自転車
「電気の大量生産のはじまり」のつづきをみる
まえにもどる
つぎにすすむ
ホーム千葉県の産業について調べよう千葉県の産業の歴史と未来電力産業石油産業鉄鋼産業