ミュージアムトークとは
当館では土曜・日曜・祝日の11:00〜11:30と14:30〜15:00に「ミュージアム・トーク」を行っています。これは,展示室、講堂、収蔵庫や生態園において研究員がお客様に直接解説するもので,研究成果を伝える一つの場となっております。研究員との対話のなかで,博物館をさらに身近なものにしていただければと思います。
所要時間は約30分間で,参加費は無料です(但し、入場料は必要)。
令和7年10・11月のミュージアムトーク
10月12日(日) | 土の中の生き物 | 萩野康則 |
10月13日(月・祝) | 模型で楽しむ千葉の建築 | 幅 大 |
10月26日(日) | 小学校の先生と学ぼう!「小動物」展示室! | 高橋一真 |
11月1日(土) | タイトル未定 | 石渡克彦 |
11月8日(土) |
民家と暮らし |
玉井里奈 |
11月9日(日) | 小学校の先生と学ぼう!「房総の歴史」展示室! | 高橋一真 |
※10月19日、11月15日、12月6日はトピックス展「利根川の高瀬船」展示解説、
10月18日、25日、11月3日、23日、12月7日、20日は秋の展示「水辺の昆虫」展示解説をミュージアムトークとして実施します。
生態園トークとは
当館では土曜日不定期開催で11:00〜11:30と14:30〜15:00に「生態園トーク」を行っています。これは,生態園において研究員がお客様に生態園のおいたちや生きものについて直接解説するものです。当日は生態園内のオリエンテーションハウスに集合で,所要時間は約30分間です。参加費は無料です。
令和7年10・11月の生態園トーク
10月11日(土) | 生きた「水辺の昆虫」を見てみよう | 内海幸弘 |
11月2日(土) | 生態園のきのこ | 栃原行人 |
連絡先
千葉県立中央博物館 教育普及課
〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
TEL:043-265-3776