教育普及課 西川あい

プロフィール 

氏名 西川 あい(にしかわ あい)
所属等 教育普及課 研究員
専門分野 両生爬虫類

研究テーマ

  • 水田・森林域に生息するカエル類の生活史および生態に関する研究(普遍研究課題)
  • 房総丘陵の両生爬虫類相(地域研究課題)
  • 生態園の生態系変遷に関する研究(地域研究課題)
  • 爬虫両生類の外来種に関する研究(地域研究課題)
  • 下総台地西部の自然(重点研究)

 

研究内容 

オタマジャクシの成長履歴や、その成長がカエルになった時にどのように影響するかを調べています。その他にも、地域の両生類の調査等を行っています。
時折、砂浜でウミガメを探すこともあります。

 

研究成果

野外調査や飼育実験を併用し、ツチガエルのオタマジャクシの水温と成長の関係性を調べ、学会発表等を行っています。
・『日本のいきものビジュアルガイド はっけん! オタマジャクシ』(分担執筆)

 

メッセージ

主に、田んぼのカエルを調べています。
水田に生息するカエルは、水田耕作といった農業とも密接に関わっています。
ひとつの生き物だけに注目するだけではなく、人と水、野生生物のつながりについてもご紹介したいと思っています。