プロフィール
氏名 | 千葉 友樹(ちば ともき Tomoki CHIBA) |
所属等 | 資料管理課 研究員 |
専門分野 | 古生態学・堆積学 |
関連リンク | ![]() |
研究テーマ
- 房総の化石密集層の成因(地域研究課題)
- 人新世の生物学(普遍研究課題)
研究内容
地層を構成する堆積物(砂、泥、貝化石など)や縞模様の観察を通して、当時の環境や生物と環境との関わりを明らかにしています。干潟の堆積物を題材として、外来種の移入が海洋生態系に及ぼす影響を読み取る研究も進めています。
研究成果
お披露目できる成果を出すにはまだまだ時間がかかりますが、房総半島の地層と貝化石を調べているところです。また、干潟の堆積物を採取する道具を開発し、表層から地下2mまでの堆積物が採取できるようになりました。これから堆積物を詳細に調べると新しい発見があるかもしれません。
メッセージ
地層を構成する堆積物(砂、泥、貝化石など)や縞模様を観察すると当時の環境や生物と環境との関わりを知ることができます。そんな地層のおもしろさをわかりやすく紹介できればと思っております。