展示課 林紀男

プロフィール 

林紀男

氏名 林 紀男(はやし のりお Norio HAYASHI)
所属等 展示課 上席研究員
専門分野 微生物生態学(淡水プラクトン)
関連リンク researchmap

研究テーマ

  • 侵略的外来水生植物の分布・生理・生態に関する研究(地域研究課題)
  • 水位攪乱・かいぼり等による水環境保全技術の検証(普遍研究課題)

 

研究内容 

プランクトン、水生植物など池沼や水田に生活する生きものたちの生態・相互関係を調べています。侵略的外来水生植物がプランクトンに及ぼす影響が水生生物全体に波及する仕組みなどを研究しています。

 

研究成果

千葉県内の浮遊・付着生物の分布状況を継続調査し、情報を集積しました。侵略的外来水生植物の県内繁茂状況を把握し、繁茂拡大の要因を明らかにしました。侵略的外来水生植物の代謝産物がミジンコ休眠卵の孵化を阻害することを解明し、侵略的外来水生植物の影響がプラクトン相を通じて水生生物全体に波及する恐れがあることを検証できました。

 

メッセージ

身近な池沼や水田には、ミジンコ・ワムシ・ゾウリムシ・ミドリムシなどさまざまなプランクトンが生活しています。プランクトンたちの小宇宙を顕微鏡でのぞくと、その神秘的な世界に魅了されます。身近に生活しているのに、普段目にすることのないプランクトンたちの魅力を皆さんにお伝えします。