プロフィール
氏名 | 坂田 歩美(さかた あゆみ Ayumi SAKATA) |
所属等 | 研究課 研究員 |
専門分野 | 菌類分類学(地衣類) |
関連リンク | ![]() |
研究テーマ
- 房総の地衣類誌(地域研究課題)
- 生態園の生態系変遷に関する研究(地域研究課題)
- 地衣類の多様性に関する研究(普遍研究課題)
- 日本産リトマスゴケ科地衣類の分類学的研究(普遍研究課題)
- 東京湾の変遷を探る(重点研究)
- 下総台地西部の自然(重点研究)
研究内容
千葉県と千葉県に関係する地域の地衣類の多様性を明らかにするために、どんな種類がどこに分布しているか調べています。リトマスゴケ科地衣類を中心に分類の研究にも取り組んでいます。
研究成果
千葉県内からこれまでに317種が確認され、33種の新種が発表されています。そのうち、4種の新種発表などに関わっています。日本産リトマスゴケ科を検討した結果、新種4種、日本新産種3種を発表しました。
メッセージ
地衣類について調べています。地衣類の和名にはコケとついているものが多くありますが、コケ植物(蘚苔類)とは全く違った生きものです。地衣類は菌類と藻類が共生した複合体で、独特のおもしろい形態をしています。地衣類のおもしろさを皆様にもお伝えできればと思っています。