令和7年度「自然誌フェスタ―みんなで楽しむ千葉の自然と歴史―」出展団体募集のお知らせ

令和7年度「自然誌フェスタ―みんなで楽しむ千葉の自然と歴史―」出展団体募集のお知らせ

日付 令和7年11月3日(月・祝 文化の日)
時間 9:00〜16:30
主催 「自然誌フェスタ」実行委員会・千葉県立中央博物館
会場 中央博物館本館1階ホール、2階入り口、廊下、講堂、1階・2階玄関前等

どんなイベント?

「自然誌フェスタ―みんなで楽しむ千葉の自然と歴史―」は、房総の自然や歴史などをテーマに活動を展開している団体が、中央博を会場として、活動の様子や成果の紹介、体験交流などを通じて、来館者とともに千葉の魅力に親しむイベントです。博物館の来館者に、房総の自然や歴史に触れる楽しさに気づき、自然や歴史を通じて様々な人と交流する機会を提供するとともに、出展団体や中央博の活動をますます発展させることを目的としています。

詳細はこちら‎

 

募集の対象となる団体

主に千葉県を舞台に、自然や歴史などの中央博が扱う分野に関連した活動を行っている団体が対象です。これらに関係しない、あるいは本イベントの趣旨にそぐわないと当館が判断した出展はお断りすることがあります。

 

どんなブースで何を出展するの?

1 体験交流ブース
・来館者と自由に交流してください(例:標本展示、化石発掘体験、土器パズル等)
・1団体につき、4m×5m程度のブースをご用意します(※参加団体数によって増減します)
・自由にお使いいただける長机、パイプ椅子等をご用意します。

2 パネル展示(希望する団体のみ)
・活動の様子や成果等を掲示してください(ポスター形式)
・1団体につき、A0判1枚分の掲示板ご用意します
・印刷、押しピンや画鋲等の準備は、出展団体でご負担ください

3 講演・トーク等(希望する団体のみ)
・講堂を利用して活動の様子や成果等を来館者向けにお話しください
・スライドや動画を使用可能です(講堂の大型スクリーンに投影)
・希望をご提示いただいた後、時間・回数等の調整を行います

4 スライドショー・動画(希望する団体のみ)
・講堂で、3の講演等の行われない時間帯に、活動の様子や成果等をスライドショーや動画でリピート再生します
・1団体につき、3分間程度のスライドや動画をご用意ください

 

出展に際しての注意事項

1 出展料は基本的に不要ですが、物販を希望される場合は別途手続きが必要となり、費用が発生する場合があります。
2 物販のみを目的とする出展はできません。
3 会場までの搬入・搬出は各団体でお願いします。
4 メールによる連絡が可能な団体に限らせていただきます。
5 開催時間の途中で撤収することはできません。
6 応募多数の場合は抽選を行います。

 

出展申込方法

申込締切:令和7年8月8日(金)
申込方法:出展申込シートに記入のうえ、メール添付で
     renkei@chiba-muse.or.jp(担当:栗田)までお送りください。
結果通知:9月中旬までに出展可否を決定のうえ、メールで通知します。

自然誌フェスタ出展申込シート

開催要項