| 高橋直樹・田中浩紀・高野 仁 |
千葉県勝浦市鵜原地域の三浦層群の地質―層序,地質構造及び石灰質ナノ化石年代― |
| Harada, H. |
Taxonomic notes on pyrenocarpous lichens in Japan (3). Pyrenula concatervans (Nyl.) R. C. Harris (Pyrenulaceae) new for Japan. |
| Harada, H. and T.Ohba |
A small collection of lichens from Sakhalin Island, Russian Far East. |
| 平田和弘 |
佐倉市における森林優占型の分布と地形 |
| Okuno, J. and K. Tanaka |
The occurrence of a sea urchin associate, Gnathophylloides mineri Schmitt, 1933 (Crustacea: Decapoda: Gnathophyllidae) in Japanese Waters. |
| 石綿進一 |
千葉県のカゲロウ類-チェックリスト,記相および検索- |
| 浅田正彦・直井洋司・阿部晴恵・韮沢雄希 |
房総半島におけるイノシシ(Sus scorfa Linnaeus, 1758)の生息状況 |
| 尾崎煙尾 |
特別展入場者アンケートによる展示の評価 |
| シンポジウムの記録 |
平成12年度千葉県立中央博物館自然誌シンポジウムの記録:房総半島の第四紀-地層・地形から海水準変動とテクトニクス- |
| シンポジウムの記録 |
平成12年度千葉県立中央博物館特別展記念公開シンポジウムの記録:ロシアからの渡り鳥(冬鳥たちの世界) |