生物の進化を島が支える -シマクイナが明かす、日本列島が大陸集団の存続を支える仕組み- (2025.11.18)

[担当:小田谷 嘉弥]

当館の 小田谷 嘉弥 研究員が参加した共同研究グループは、ユーラシア大陸東部と日本の湿地に生息する絶滅危惧種の鳥・シマクイナの進化の歴史を解明し、日本列島の集団が大陸の集団の個体数や遺伝的多様性を「支える源」になったことを明らかにしました。本成果は、日本列島という一見すると大陸よりも小さな自然環境であっても、長い生物の歴史では大陸規模の進化や生物多様性の維持に重要な役割を担うことを示すもので、日本の自然の持つ価値を改めて浮き彫りにしました。

この研究成果は、2025825日にJournal of Biogeography誌でオンライン公開されました。

詳しくはこちら