|
2B-3.裸子器(らしき) |
|
様々な科の痂状地衣がレカノラ型の裸子器を作ります.また,形も様々です.外見が似ていても,内部形態は全く違うことがあります.ここでは,多くのグループと,その一部の種を取り上げました.1)から順にあてはまるか,チェックしていきましょう.
|
|
1)子器は埋もれ,縁部が2重(しかも離れている):フジゴケ科Thelotremataceae |
いずれも子嚢胞子が子器盤表面に堆積し,マザエヂアを形成します.千葉県内で確認されているのは,この3属です. |
 |
|
|
Thelotrema nipponicum/ キンチャクゴケ(●) |
|
|
|
|
|
2)子器が埋もれる(子器盤が沈む) |
裸子器の仲間でも,被子器の仲間でも,子器が密集しいぼ状の突起(ストロマ)に埋もれるものや,複数の子器が連結して,特別な形をするものがあります.(一部の種のみ示しています) |
→ (●)グループのページ |
 |
 |
|
Mazosia japonica / ミキノフシアナゴケ(●) |
Diploschistes muscorum/ ヤドリキッコウゴケ(●) |
|
|
|
|
3)子器の縁に明らかな構造がない |
外部形態から同定することは,ある程度可能です.(一部の属,種のみ示しています) |
 |
|
|
Arthonia trilocularis/ ミツゴホシゴケ(●) |
|
|
|
|
|
4)子器の縁部が綿毛状だったり,髄層がむき出したよう |
外部形態から同定することは,ある程度可能です.(一部の属,種のみ示しています) |
 |
 |
|
Byssoloma subdiscordans/ ワタヘリゴケ(●) |
Fellhanera bouteillei/ ヒノキノアオバゴケ(●) |
|
|
|
|
5)子器はレキデア型(縁部=果殻が暗色) |
外部形態から同定することは,ある程度可能です.(一部の属,種のみ示しています) |
 |
|
|
Buellia yoshimurae/ ハマスミイボゴケ(●) |
|
|
|
 |
 |
 |
Bacidia hakonensis/ ハコネイボゴケ(●) |
Cresponea proximata/ カシゴケ(●) |
Porpidia albocaerulescens/ ヘリトリゴケ(●) |
|
 |
 |
 |
Megalospora tuberculosa/ オオコゲボシゴケ(●) |
Psorula rufonigra/ ヒメカイガラゴケ(●) |
Sarcogyne regularis/ コフキカクレホウネンゴケ(●) |
|
 |
 |
|
Lecidella elaeochroma/ チャクロイボゴケ(●) |
Lecidella sendaiensis/ レキデラ センダイエンシス(●) |
|
|
|
|
6)子器はビアトラ型(縁部=果殻が淡色) |
(1)ダイダイゴケ科 Teloschistaceae |
 |
 |
|
Caloplaca flavorubescens / ダイダイゴケ(●) |
Orientophila subscopularis/ イソダイダイゴケ(●) |
|
|
|
(2)ダイダイサラゴケ科 Coenogoniaceae |
 |
 |
 |
Coenogonium luteum / ダイダイサラゴケ(●) |
Coenogonium pineti/ コツブダイダイサラゴケ(●) |
Coenogonium subluteum/ ウスチャサラゴケ(●) |
|
|
(3)サラゴケ科 Gyalectaceae |
 |
|
|
Gyalecta japonica / ジンムジサラゴケ(●) |
|
|
|
|
(4)ヒゲゴケ科 Gomphillaceae |
 |
 |
 |
Gyalideopsis japonica / スゲガサゴケ(●) |
Gyalideopsis chibaensis/ ギアリデオプシス チバエンシス(●) |
Gyalidea kawanae/ カワナコザラゴケ(●) |
|
|
(5)その他 |
 |
|
|
Dibaeis sorediata / コナセンニンゴケ(●) |
|
|
|
|
|
7)子器はレカノラ型(縁部=果托:共生藻が分布し地衣体と同様) |
(1)チャシブゴケ属 Lecanora(チャシブゴケ科 Lecanoraceae) |
 |
 |
 |
Lecanora nipponica / ヤマトチャシブゴケ(●) |
Lecanora megalocheila / ナミチャシブゴケ(●) |
Lecanora leprosa / コチャシブゴケ(●) |
|
|
(2)広義チャシブゴケ属(現在は別の科) |
 |
 |
|
Tephromela atra / クロイボゴケ(●) |
Protoparmeliopsis muralis/ キクバチャシブゴケ(●) |
|
|
|
(3)広義ザクロゴケ属(現在は幾つかの科に) |
 |
|
|
Loxospora ochrophaea / チャザクロゴケ(●) |
|
|
|
|
(4)ニクイボゴケ属 Ochrolechia |
 |
|
|
Ochrolechia parellula / イワニクイボゴケ(●) |
|
|
|
|
(5)その他 |
 |
|
|
Maronea constans / アオチャゴケ(●) |
|
|
|
|
|
|
|
|