「地衣類って何?」のサブコンテンツ

 

「千葉県立中央博物館における

地衣類関係の活動」

 
TOP - - - 千葉県立中央博物館における地衣類関係の活動
1       調査研究事業
  1     調査研究事業「房総の地衣類誌」
  2     調査研究事業「地衣類の分類・多様性に関する研究」
  3     市民研究員・共同研究員の活動
  4     全体を通して
- - - 資料収集,整理保存事業
  I

-

様々な標本
    1 - タイプ標本
    2   千葉県産標本
    3   県外産標本
    4   標本点数
  II     地衣類標本庫の運営
    1   標本庫の配置計画
    2   標本の基本的な形,規格
    3   標本の管理
    4   標本データベース
  III     地衣類標本の作製
    1   採集
    2  

標本づくり

      押し葉標本づくり
      台紙貼り
      ラベル・パケットの準備
    3   標本の同定,研究
    4   その後の整理
3 - - - 展示事業
    1   地衣類を主題にした企画展・季節展等
    2   その他の展示
    3   常設展
- - - 教育普及事業
    1 - 講座・観察会
    2 - コケサークル(地衣類)
    3 - 教育普及記事の執筆等
      ウェブコンテンツの制作
    4 - マスコミ等への対応
    5   博物館実習,職場体験学習の対応
    6   質問への対応
- - - 地衣類を担当するスタッフ
    6   執筆活動:坂田歩美
    6   執筆活動:原田浩