石油産業(タイトル)
もくじ(メニュー)
石油産業(メニュー)
石油との出会い(メニュー)
石油が燃えるわけ(メニュー)
石油の誕生(メニュー)
石油の大量生産のはじまり(メニュー)
石油の大量利用のはじまり(メニュー)
T型フォード(メニュー)
石油化学のはじまり(メニュー)
石油の旅(メニュー)
石油の利用(メニュー)
プラスチックとリサイクル(メニュー)
安全を求めて(メニュー)
未来のエネルギー(メニュー)
人物紹介も見てみよう
博士

石油の大量利用のはじまり(タイトル)

古い石油化学製品
1880年代は,石油はおもに灯油にしか使われていませんでした。しかし,自動車のエンジンが発明され,石油がその燃料として使われるようになると,ガソリンや軽油の利用が中心になってきました。
また,石油を原料にしてナイロンや合成ゴムなどが発明され,石油化学が発展しました。
T型フォード
T型フォード
ダイムラーのガソリンエンジン
蒸気機関用語解説は大きくて重く,始動に時間がかかるなど,自動車の動力としては不向きでした。そこでガソリンエンジンを使った自動車がつくられました。 ゴットリーブ・ダイムラー
ゴットリーブ・ダイムラー
Gottlieb W. Daimler
←ダイムラーのガソリンエンジン    人物紹介
ディーゼルは,1892年にディーゼルエンジンを発明しました。このエンジンは改良されて工場や船で多く使われ,蒸気機関にかわって大型の動力の中心となりました。これによって,燃料の中心は石炭から石油へと変わっていきました。 ディーゼルエンジン
ルドルフ・ディーゼル
ルドルフ・ディーゼル
Rudolf C. C. Diesel
人物紹介
      ディーゼルエンジン→
まえにもどる
つぎにすすむ
ホーム千葉県の産業について調べよう千葉県の産業の歴史と未来電力産業石油産業鉄鋼産業