市民研究員を受け入れます
中央博物館では外部研究員受入事業を実施しており、「市民研究員」を受け入れています。市民研究員になると当館の設備や資料、図書を利用して専門研究員の指導を受けながら研究をすることができます。これまで独学で研究されてきた方や、興味を持っていることをさらに詳しく調べてみたい方にお勧めです。
※市民研究員制度の改定を行いました。お申し込みは令和7年4月1日から受け付けます。
受入内容
受入対象
一般。原則18歳以上の者。18歳未満の場合、保護者の承諾を必要とする。
活動内容
博物館職員の指導を受けながら、関心のある分野について専門的な研究をする。詳しくはこちら。
研究期間
毎年4月1日から翌年3月31日まで(更新可)
受付方法
希望研究テーマなどを電話等で相談したのち、所定の様式にてお申し込みください。受付は研究を開始する年の3月31日までを原則としますが、その後の申請も可能ですので、お問い合わせください。
その他
希望研究テーマが在籍職員の専門分野と異なる場合など、受け入れができないこともありますので、必ず事前に電話でご相談ください。なお、職員の専門分野については、こちらの職員紹介をご確認ください。
※申請に先立ち、必ず事前に電話でご相談ください
【お問い合わせ、申し込み先】
千葉県立中央博物館 教育普及課
〒260-8682 千葉市中央区青葉町955-2
Tel: 043-265-3776, Fax: 043-266-2481
市民研究員 申込書式
申請書