<< 3-2-4)暖温帯: 学名のアルファベット順 →●入口 >>
暖温帯(丘陵帯)の地衣類を生育基物と形から仲間分け(一部のグループのみ掲載しています)
Lecanora subimmergens
イシガキチャシブゴケ(●)
Lecidella enteroleucella
(レキデラ エンテロレウケラ)(●)
Bacidia hakonensis
ハコネイボゴケ(●)
Porpidia albocaerulescens
ヘリトリゴケ(●)
Psorula rufonigra
ヒメカイガラゴケ(●)
Sarcogyne regularis
コフキカクレホウネンゴケ(●)
Ionaspis lacustris
イワアバタゴケ(●)
Gyalidea jpaonica
コザラゴケ(●)
Gyalidea kawanae
カワナコザラゴケ(●)
Coenogonium luteum
ダイダイサラゴケ(●)
Dibaeis absoluta
ヒメセンニンゴケ(●)
Dibaeis sorediata
コナセンニンゴケ(●)
Ochrolechia parelula
イワニクイボゴケ(●)
モエギトリハダゴケ(●)
Pertusaria commutata
ヒメトリハダゴケ(●)
Pertusaria multipuncta
オオカノコゴケ(●)
コトリハダゴケ(●)
ヒメコブトリハダゴケ(●)
Verrucaria muralis
サトノアナイボゴケ(●)
Verrucaria praetermissa
アオジロアナイボゴケ(●)
Verrucaria minuscula
ケシツブアナイボゴケ(●)
Thelidium japonicum
マルミゴケ(●)
Strigula aquatica
サワマンジュウゴケ(●)
Porina guentheri
クロマルゴケ(●)
Porina flavonigra
クロマルゴケモドキ(●)
Porina leptalea
コマルゴケ(●)
Porina nucula
トゲマルゴケ(●)
Graphis cervina
カバイロイワモジゴケ(●)
Pyrenopsis conturvatula
モツレノリ(●)