鉄鋼産業(タイトル)
もくじ(メニュー)
鉄鋼産業(メニュー)
鉄の誕生(メニュー)
鉄の原料は?(メニュー)
昔はどのように鉄をつくったの?(メニュー)
鉄の大量生産のはじまり(メニュー)
銑鉄と鋼鉄(メニュー)
2つの問題(メニュー)
転炉と平炉の発明(メニュー)
鋼鉄の大量生産と加工(メニュー)
鉄の大量利用のはじまり(メニュー)
現代の製鉄所(メニュー)
いろいろな鉄製品(メニュー)
鉄とリサイクル(メニュー)
文章の中に
用語解説
マークが
ついた
言葉は
用語の説明
が見られる
んだよ!

いろいろな鉄製品(タイトル)

鉄といってもいろいろな鉄があります。鉄は,ほかのものと結びつくとさまざまな性質に変化します。高熱に耐(た)える鉄,まさつに強い鉄,さびない鉄,加工しやすい鉄,表面をメッキ用語解説した鉄,プラスチックで保護(ほご)した鉄,振動(しんどう)の少ない鉄,磁気特性(じきとくせい)のよい鉄などです。このように古くから人間が利用してきた金属(きんぞく)である鉄は,様々に姿(すがた)を変えて私たちの生活を支(ささ)えています。そのうちいくつかを紹介(しょうかい)します。
(1)鋼矢板
港湾(こうわん)工事,埋(う)め立て工事,河川(かせん)工事等に使用される鉄鋼です。さびを防ぐため,銅(どう)を0.25%以上含む鋼でつくられています。 鋼矢板
(3)厚板
厚さ6mm以上の鋼板を厚板と呼んでいます。主な用途は,造船(ぞうせん),車両,橋,タンク,ボイラー,自動車など広範囲にわたっています。 厚板
(5)鋼管
ガス,水道,蒸気,油,空気などの高い圧力に耐えるところの配管に使用されます。 鋼管
(2)H形鋼
橋,地下鉄,建築,船,機械などの構造材や岸壁,高速道路,橋,建築などの基礎杭(きそくい)としても用いられています。国内では,1959年に初めて製造されました H形鋼
(4)薄板
厚さ3mm以下の鋼板の呼び方で亜鉛(あえん),メッキ鋼板(トタンなど),すずメッキ鋼板(ブリキなど),クロムメッキ鋼板(飲料缶など),アルミニウムメッキ鋼板などがあります。 薄板
(6)ステンレス鋼
クロム11%以上を加えた鋼です。さびにくく,浴槽(よくそう),台所用品,家電部品などに幅広く用いられています。 ステンレス鋼
「いろいろな鉄製品」のつづきをみる
まえにもどる
つぎにすすむ
ホーム千葉県の産業について調べよう千葉県の産業の歴史と未来電力産業石油産業鉄鋼産業