鉄鋼産業(タイトル)
もくじ(メニュー)
鉄鋼産業(メニュー)
鉄の誕生(メニュー)
鉄の原料は?(メニュー)
昔はどのように鉄をつくったの?(メニュー)
鉄の大量生産のはじまり(メニュー)
銑鉄と鋼鉄(メニュー)
2つの問題(メニュー)
転炉と平炉の発明(メニュー)
鋼鉄の大量生産と加工(メニュー)
鉄の大量利用のはじまり(メニュー)
現代の製鉄所(メニュー)
いろいろな鉄製品(メニュー)
鉄とリサイクル(メニュー)
文章の中に
用語解説
マークが
ついた
言葉は
用語の説明
が見られる
んだよ!

現代の製鉄所(タイトル)


鉄のつくり方には,高炉で鉄鉱石から銑鉄をつくる「製銑(せいせん)」の工程と,銑鉄を鋼鉄にする「製鋼(せいこう)」の工程(こうてい)があります。現代の製鉄所の生産はこれを一貫(いっかん)用語解説して行うため,銑鋼一貫方式(せんこういっかんほうしき)といいます。
製鉄所の生産工程は大変複雑(ふくざつ)で微妙(びみょう)です。原料の入れ方や火の温度によって,硬さやねばり強さが違う性質の鉄ができます。人の経験にたよっていたこうした調整(ちょうせい)も,現代ではコンピュータが管理(かんり)しています。

また,鉄の生産工程の変更で最も大きな効果(こうか)を発揮(はっき)したのは,連続鋳造(れんぞくちゅうぞう)への移行(いこう)です。日本は1980年代半ばに9割以上が採用しました。



まえにもどる
つぎにすすむ
ホーム千葉県の産業について調べよう千葉県の産業の歴史と未来電力産業石油産業鉄鋼産業