沿革
昭和48年 | 6月 | 千葉県立博物館設置着想により東下総地方の地域博物館を佐原に設置することを決定 |
昭和50年 | 10月 | 大利根博物館設置のための第一回博物館設置準備専門委員会を開催 |
昭和51年 | 6月 | 大利根博物館資料調査員を委嘱(10人) |
昭和53年 | 5月 | 佐原市土地使用賃借契約及び県立大利根博物館建設に関する覚書を締結 |
10月18日 | 起工式 | |
昭和54年 | 1月 | 開設準備室を教育庁文化課内に設置 |
4月1日 | 機関設置、翌2日から建設用地内に仮事務所を設け業務開始 | |
11月21日 | 開館式、翌22日から一般公開 | |
11月 | 開館記念展「佐原のまつり」開催(11/21~2/11) | |
昭和55年 | 2月25日 | 「大利根まめ新聞」第1号発行 |
3月1日 | 館報『おおとね』第1号発行 | |
5月16日 | 大利根博物館友の会発足 | |
6月11日 | 登録博物館となる(登録番号第13号) | |
6月 | 歴史教室(6/22・10/19)を開催(以後毎年開催) | |
7月 | 自然教室(7/27・8/24)を開催(以後毎年開催) | |
9月 | 車庫完成 | |
昭和56年 | 5月 | 特別展「川と漁」開催(5/30~7/5) |
12月2日 | 自然観察園完成 | |
昭和57年 | 6月 | 特別展「水と農」開催(6/1~30)、湿生植物用井戸完成 |
11月 | 障害者の利用を考慮した施設改修完成 | |
昭和58年 | 6月 | 特別展「川のきもの」開催(6/1~30) |
昭和59年 | 3月10日 | 『調査研究報告』第1号発行 |
6月 | 特別展「舟と河岸」開催(6/1~30) | |
6月1日 | 三面マルチスライド「水郷の野鳥」放映開始 | |
10月 | 収蔵室等の燻蒸実施(10/8~11) | |
昭和60年 | 6月 | 特別展「伊能忠敬―その業績と周辺の人たち―」開催(6/1~30) |
12月20日 | 漁船などの大型資料を展示・収蔵する外部展示場完成 | |
昭和61年 | 6月 | 特別展「河原をめぐる生物」開催(6/1~30) |
8月8日 | 自然観察園歩道整備 | |
昭和62年 | 6月 | 特別展「そばの文化―日本人のくらしとそば―」開催(6/1~30) |
6月3日 | 入館者50万人突破(開館2005日目) | |
昭和63年 | 3月27日 | 『収蔵資料目録』第1号発行 |
6月 | 特別展「うなぎ」開催(6/1~30) | |
8月 | 全館燻蒸実施(8/15~22) | |
8月15日 | (旧)附洲排水機場の大型ポンプ屋外展示 | |
平成元年 | 1月16日 | 自然観察園護岸等改修 |
6月 | 特別展「稲と稲染め」開催(6/1~30) | |
11月 | 開館10周年記念美術展開催(11/21~12/6) | |
11月21日 | 県立大利根博物館『10年の歩み』発行 | |
平成2年 | 6月 | 特別展「描かれた水郷」開催(6/1~30) |
平成3年 | 6月 | 特別展「利根川と船」開催(6/1~30) |
平成4年 | 6月 | 特別展「川と古文化」(6/1~30) |
平成5年 | 6月 | 特別展「天保水滸伝の世界」(6/1~30) |
11月 | 全館燻蒸実施(11/22~27) | |
平成6年 | 3月 | 観察田整地(3/7~18) |
6月 | 特別展「鯰百話」開催(6/1~30) | |
平成7年 | 6月 | 特別展「天狗飛来―利根川下流域と天狗信仰」(6/1~30) |
平成8年 | 1月 | 「千葉県立博物館国際交流事業」として外国人の利用に係る事業を実施(1/30~2/4) |
6月 | 特別展「地獄・極楽」開催(6/1~30) | |
11月 | 企画展「戦後の暮らしを顧みる―市和田開拓50年―」を平成8年度文部省委嘱事業の一環として開催(11/30~5/11) | |
平成9年 | 5月 | 特別展「鴨百話」開催(5/24~6/29) |
平成10年 | 5月 | 企画展「満員御礼!大利根座―民俗芸能から映画まで」開催(5/30~7/12) |
6月9日 | 入館者100万人突破(開館5701日目) | |
11月 | 全館燻蒸実施(11/21~27) | |
平成11年 | 5月 | 企画展「東総の大般若経」開催(5/29~6/27) |
平成12年 | 5月 | 企画展「フナと釣り」開催(5/27~6/25) |
平成13年 | 5月 | 企画展「祈りのこころ 祈りのかたち」開催(5/26~7/1) |
平成14年 | 6月 | 合同企画展「房総の漁―海と川―」 |
平成15年 | 5月 | 共同企画展「英雄・怨霊・平将門―史実と伝説の系譜―」開催(5/31~6/30) |
平成16年 | 4月1日 | 入館料有料化 |
5月 | 企画展「水郷―水のさとに生きる」開催(5/29~6/27) | |
平成17年 | 5月 | 企画展「いずれ菖蒲か杜若―水辺の花の物語―」(5/28~6/26) |
7月 | 出土遺物巡回展「房総発掘ものがたり」(7/9~7/31) | |
8月 | 収蔵品展「赤米・黒米・香米って何?」(8/6~9/4) | |
県立美術館コレクション展「水を描く」(8/12~9/4) | ||
12月 | 合同企画事業「水郷の生活と船」開催(12/17~2/26) | |
平成18年 | 4月1日 | 千葉県立中央博物館 大利根分館となる |
4月 | 写真展「想い出の水郷―鴻野伸夫写真集より―」(4/1~5/14) | |
5月 | 企画展「千葉の力士たち―利根川下流域の相撲文化―」(5/27~6/25) | |
平成19年 | 2月 | 収蔵品展「利根川下流域の漁労道具」(2/10~3/31) |
5月 | 企画展「漁師の知恵VSさかなの気持ち」(5/30~6/28) | |
平成20年 | 5月 | 企画展「利根川下流域の和算文化」(5/31~6/29) |
平成21年 | 4月 | 収蔵品展「水辺の野鳥たち」(4/4~5/10) |
5月 | 企画展「関東灘礼賛―利根川下流域の酒文化―」(5/30~6/28) | |
平成22年 | 5月 | 企画展「箕(み)―その世界―」(5/29~6/30) |
平成23年 | 5月 | 企画展「水郷を旅する人々」(5/28~6/26) |
7月 | 収蔵資料展「美しい昆虫たち」(7/23~9/4) |