周辺情報

周辺情報

こちらでは、大利根分館~香取市内の周辺情報をまとめています。

 

 

水郷の味覚を楽しむ

うなぎ 長谷川 与田浦店

長谷川〒287-0814 千葉県香取市中洲2289
TEL:0478-56-0633
日曜営業、月曜休業、駐車場あり

大利根分館から 車で約4分 徒歩約12分(約1km)

 

 


 

出島屋

出島屋〒287-0801 千葉県香取市扇島2526
TEL:0478-56-0901
不定休、駐車場あり

大利根分館から 車で約6分 徒歩約15分(約1.3km)

http://www.dejimaya-shiten.com/

 

 

水郷の自然を愛でる

水郷佐原あやめパーク

〒287-0801 千葉県香取市扇島1837-2
TEL:0478-56-0411 駐車場あり

大利根分館から 徒歩約4分(約350m)

https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/suiseishokubutsuen/

 


 

水郷潮来あやめ園

〒311-2425 茨城県潮来市あやめ1-5

大利根分館から 車で約12分(約3.7km)
http://www.city.itako.lg.jp/index.php?code=1385
水郷潮来観光ガイド(潮来市ウェブサイト)

 


 

十二橋めぐり(あやめの咲く5月~6月がおすすめ)

水郷髄一の名勝として人気が高い、女船頭の操るサッパ舟でゆられながらの十二橋めぐりは水郷ならではの情緒が味わえます。

加藤洲十二橋めぐり・・・北利根川を横断、加藤洲水門をくぐり細い水路を運航。水路では、船頭の巧みな竿さばきを見ることができます。
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/meisho/kanko/junikyo.html

前川十二橋めぐり・・・
前川あやめ園に沿って流れる川を運航。前川にかかる橋を巡りUターンして乗船地に戻ります。

http://www.city.itako.lg.jp/index.php?code=1366

 

水郷の歴史を訪ねる

佐原の町 

小野川沿いの街並み

小野川沿い周辺は、江戸・明治期の商家や町家が今なお残る「北総の小江戸」として知られています。利根川舟運で栄えたころその繁盛ぶりは「お江戸見たけりゃ佐原へござれ、佐原本町江戸まさり」と戯歌に唄われるほど隆盛を極めた商都の面影が見てとれます。この古い町並みは、平成8年「国選定重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/machinami/hozonchiku.html

佐原の町佐原の町

佐原の町

 

水郷佐原山車会館伊能忠敬記念館・旧宅
伊能忠敬は50歳を過ぎてから、日本全国を測量して歩き、わが国最初の実測日本地図をつくりあげた人物です。記念館では、忠敬の人生を年代順に追い、その業績の結晶である伊能図をあますことなく紹介しています。また、小野川を挟んだ旧宅には、忠敬が30年余りを過ごした母屋と店舗がそのまま残されています。

〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1722-1
TEL:0478-54-1118

大利根分館から 車で約26分(約8.3km)
http://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/museum/index.html

 

 


 

佐原町並み交流館

「NPO小野川と佐原の町並みを考える会」による交流館です。千葉県下の多くの小中学校が総合的な学習の時間や社会科学習などに利用しており、同館内の「東京三菱銀行 佐原支店 金庫室跡」には、大利根分館コーナーがあります。事前予約によりボランティアガイドが佐原の町並みの魅力や町衆の心意気などを紹介してくれます。

〒287-0003 香取市佐原イ1903-1
http://www.sawara-machinami.com/

佐原町並み交流館

 

佐原町並み交流館佐原町並み交流館

 


 

水郷佐原山車会館

水郷佐原山車会館祭りの都佐原のシンボルとして誕生した「水郷佐原山車会館」では、7月と10月に行われる祭礼を華麗に彩る74台の山車が交替に2台展示され、本物の迫力を実感できます。また、5面ビジョンに映し出される祭りの映像により、いつでも祭り気分を味わえます。

〒287-0003 千葉県香取市佐原イ3368
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/dashikaikan/index.html

 


 

佐原の大祭(夏祭り7月、秋祭り10月)

約300年の伝統を受け継ぐ佐原の大祭は、国の「重要無形民俗文化財」に指定されています。夏祭りは小野川をはさんで東側の本宿・八坂神社、秋祭りは西側の新宿・諏訪神社の祭礼として行われます。山車の上部には各街様々な大人形が、周囲には豪華な彫刻が飾り付けられ、贅を尽くした山車が佐原ばやしの音とともに街に繰り出すと、江戸情緒残る古い町並みは祭り一色に染め上げられます。

 

香取神宮

祭神は日本書紀の国譲り神話に登場する経津主大神(ふつぬしおおかみ)を奉り、創建は神武天皇の御代18年と伝えられています。古来より国家鎮護の神として崇拝され、「神宮」の社号を持つ下総国一の宮です。本殿は、元禄13(1700)年、徳川5代将軍、 徳川綱吉によって造営されたもので、国の重要文化財に選定されています。

〒287-0017 千葉県香取市香取1697-1
大利根分館から 車で約33分(約11.3km)
http://www.katori-jingu.or.jp/

 

 

四季の祭事、イベント

春の祭事、イベント 夏の祭事、イベント
  • 香取神宮の節分祭(佐原)
  • 観福寺の節分会(佐原)
  • さわら雛めぐり (佐原)
  • さくら祭り 十間川の桜(佐原)
  • 水郷おみがわ桜つつじまつり(小見川)
  • 御田植祭(佐原)
  • 佐原五月人形めぐり(佐原)
  • 神幸祭(佐原)
  • いきいき山田 鯉のぼりまつり(山田)
  • 観藤会(佐原)
  • 佐原のふな釣り大会(佐原)
  • 水郷おみがわふな釣り大会(小見川)
  • あやめ祭り(佐原)
  • あやめ祭り(佐原)
  • はす祭り(佐原)
  • 佐原の大祭夏祭り(佐原)
  • 香取市民レガッタ(小見川)
  • 黒部川イルミネーション(小見川)
  • 水郷おみがわ花火大会(小見川)
  • さわら・町並み・夕涼み(佐原)
  • 小見川はんなり市(小見川)
秋の祭事、イベント 冬の祭事、イベント
  • 佐原の大祭秋祭り(佐原)
  • 黒部川ブラックバスおか釣り大会(小見川)
  • 道の駅くりもと収穫体験(栗源)
  • 香取市菊花大会(小見川)
  • 香取神宮菊花大会(佐原)
  • おみがわYOSAKOI(小見川)
  • 香取市菊花大会(小見川)
  • 香取神宮菊花大会(佐原)
  • 山田ふれあいまつり(山田)
  • おみがわYOSAKOI(小見川)
  • ふるさとフェスタさわら(佐原)
  • 栗源のふるさといも祭(栗源)
  • 山倉の鮭祭り(山田)
  • 佐原・町並み・お正月(佐原)
  • 香取神宮の初詣(佐原)
  • 観福寺の初詣(佐原)
  • ひげなで祭(佐原)
  • 観福寺の節分会(佐原)
  • 香取神宮の節分祭(佐原)
  • さわら雛めぐり(佐原)

 

詳しくは香取市観光公式サイト「香取を旅する」をご覧ください
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/