平成23年度(2011年度)以前の展示会情報 | 千葉県立中央博物館 |
中央博物館ウェブサイトに掲載した情報の一覧です |
![]() (企画展) 出羽三山と山伏〜はるかなる神々の山をめざして〜 (テーマ展示) 秋の展示 砂の不思議 春の展示 芽ばえ など ![]() (企画展) 海藻,35億年の旅人−それは,生命をつたえるものがたり− (テーマ展示) 秋の展示 きらびやかな世界の昆虫たち−多様な形と色彩− 春の展示 千葉県野鳥図鑑−水鳥編− など ![]() (企画展) 生物多様性1:生命のにぎわいとつながり (テーマ展示) 秋の展示 生物多様性2:人と自然のかかわり 春の展示 雲南の地衣類 など ![]() (企画展) 大昆虫展−虫のせかいはふしぎがいっぱい− 千葉県の指定文化財展 房総の仏像・仏画 発掘された日本列島2008 (テーマ展示) 20周年記念展示 中央博物館20年の歩み 20周年記念展示 ヒマラヤの神秘−ブータンの自然と人々の暮らし− 春の展示 クモ・蜘蛛・くも−8本足の糸つむぎ職人− など ![]() (企画展) 化石が語る熱帯の海−1600万年前の日本− (テーマ展示) 秋の展示 食虫植物の世界−虫を食べる植物たち− 春の展示 砂浜の野鳥たち−九十九里の景観とともに− など ![]() (企画展) 驚異の深海生物 日本のわざと美 (テーマ展示) 秋の展示 百年前をのぞいてみると 春の展示 山の科学画 など ![]() (企画展) ワクワクたいけん2005 旅する地球の水 発掘された日本列島2005 (テーマ展示) 秋の展示 きのこワンダーランド 春の展示 結晶とガラス など ![]() (企画展) あっ!ハチがいる! −世界のハチとハチの巣とハチの生活− ”竹”ながーい友だち (テーマ展示) 春の展示 持ち込まれたケモノたち −外来動物がおびやかす地域の自然− 春だ 野に出よう など ![]() (特別展) 野の花・今昔 (企画展) 驚異の地衣 古文書が語る江戸時代の東京湾 鉄づくり今昔(いまむかし) 持ち込まれたケモノたち−外来動物がおびやかす地域の自然− (生態園トピックス展) 春の林 野外観察のすすめ−夏− など ![]() (特別展) 恐竜時代の生き物たち -桑島化石壁のタイムトンネル- (企画展) 僕らのつくった森 −生態園を探る− 深海魚の不思議 驚異の地衣類 (生態園トピックス展) これが花? 台地と谷津を歩く けもののウンコ など |