普遍研究課題(生命誌系2)

普遍研究課題(生命誌系2)

  • 生態学的多様性の維持機構に関する基礎的研究

  • 普遍研究課題(生命誌系2)研究テーマ1

    研究タイトル 維管束植物に関する千葉県 メッシュデータの活用
    研究代表者 平田和弘
    研究内容 千葉県立中央博物館で収集する維管束植物については、標本及び目視による情報が1kmメッシュ単位で集積されている。そのデータの整理方法を検討し、千葉県の維管束植物の分布状況について考察する。

  • 普遍研究課題(生命誌系2)研究テーマ2

    研究タイトル 磯の生物群集の生態学的研究
    研究代表者 村田明久
    研究内容 岩礁潮間帯において、主に付着生物を対象に、生物群集の地理的変異や長期的な動態を研究する。

  • 普遍研究課題(生命誌系2)研究テーマ3

    研究タイトル ヤドリギ類の生態学的研究
    研究代表者 尾崎煙雄
    研究内容 半寄生植物のヤドリギ類(ヤドリギ、オオバヤドリギ、マツグミ、ヒノキバヤドリギ、ホザキヤドリギ等)の分布、 生態について生態学的、生物地理学的視点から研究を行う。

  • 普遍研究課題(生命誌系2)研究テーマ4

    研究タイトル 水位攪乱・かいぼり等による水環境保全技術の検証
    研究代表者 林 紀男
    研究内容 水位攪乱、かいぼりなどによる池の水環境保全について、その機構を解明する。併せて埋土種子等の散布体を用いて土着株による水辺植生の再生に向けた取り組みについて、地域特性に応じた留意事項を検証する。

  • 普遍研究課題(生命誌系2)研究テーマ5

    研究タイトル 沿岸域における人間活動が生態系に及ぼす影響
    研究代表者 平田和彦
    研究内容 漁業や洋上風力発電をはじめとする沿岸域の人間活動が生態系に及ぼす影響について、最高次捕食者である海鳥の行動生態を目視やバイオロギングにより観察することで、行動生態学ならびに保全生態学の観点から検討する。

  • 普遍研究課題(生命誌系2)研究テーマ6

    研究タイトル シギ・チドリ類の越冬生態、特に個体数変動に関する研究
    研究代表者 桑原和之
    研究内容 チドリ目の越冬期の生態に関して、チドリ科、シギ科に属する種を中心に生態的な基礎研究を行なう。シギ・チドリ 類の個体数の変動は、気象状況や捕食者に大きく影響をうけるので、これらの記録も現地調査で収集し、解析する。

  • 普遍研究課題(生命誌系2)研究テーマ7

    研究タイトル 干潟に生息するカニ類の生態学的研究
    研究代表者 高山順子
    研究内容 干潟に生息するカニ類について、個体群特性や社会行動を明らかにし、その多様性や進化に関する研究を行う。