普遍研究課題(博物館誌系)

普遍研究課題(博物館誌系)

  • 博物館の歴史および機能の充実・発展に関する基礎的研究

  • 普遍研究課題(博物館誌系)研究テーマ1

    研究タイトル 持続可能な社会のための教育と博物館
    研究代表者 林 浩二
    研究内容 国際的にまた国内でも関心を集めている「国連持続可能な開発目標(SDGs)」の普及啓発や「持続可能な社会のための教育(ESD)」に、博物館として何ができるか、具体的な活動から探る。

  • 普遍研究課題(博物館誌系)研究テーマ2

    研究タイトル 博物館における哺乳類の3D 資料の収集・保存の意義と活用:クジラを例に
    研究代表者 宮川尚子
    研究内容 現生哺乳類分野における3D技術の有用性についてクジラをモデル生物として検証し、新たな研究・教育手法の確立 を目指す。

  • 普遍研究課題(博物館誌系)研究テーマ3

    研究タイトル 展示や展示物のイメージに関する基礎的研究
    研究代表者 丸山啓志
    研究分担者 館外研究者
    研究内容 来館者が展示や展示物に対して抱くイメージを知ることは、企画展や常設展更新を検討する上で有用である。また、 幅広い層の来館者の満足度を上げる工夫を考える指針となる。本研究では、(1)展示の第一印象とイメージの変遷に関する研究、(2)いろんな来館者にやさしい展示に関する研究、(3)“クジラ・イルカ”を例とした展示物に対する研究、(4)新型コロナウイルス感染症の影響に関する研究、以上4つの課題を基に多角的に取り組む。

  • 普遍研究課題(博物館誌系)研究テーマ4

    研究タイトル 来館の難しい人が博物館を楽しむための、チバニアンを用いた地域教育プログラム開発
    研究代表者 丸山啓志
    研究分担者 大野将史、館外研究者
    研究内容 これからの博物館の役割に社会や地域の課題への対応が望まれている。とりわけ、様々な要因によって来館の難しい人がおり、アクセス可能なプログラムを開発する必要がある。そこで、千葉県下で知名度が高い「チバニアン」というテーマで、アクセシビリティの高い地域学習プログラム開発に取り組む。

  • 普遍研究課題(博物館誌系)研究テーマ5

    研究タイトル 子どもの発達段階に応じて学ぶ「蜃気楼」の教育プログラムの開発と実践
    研究代表者 大木淳一
    研究内容 未就学児、小学生、中学生の各子どもの発達段階において、「蜃気楼」を教材として授業に取り上げながら、身近な自然現象へ興味を抱く教育プログラムを博学連携を通して開発し実践する。これにより地域の魅力を発見することで、子ども達の郷土愛を育み身近な自然への関心を誘う。

  • 普遍研究課題(博物館誌系)研究テーマ6

    研究タイトル 博物館の自由研究支援事業の効果に関する研究
    研究代表者 水野大樹
    研究内容 学校と博物館が連携した事業の一例である自由研究支援事業を対象として、学芸員による助言指導が児童・生徒の学びにどのような効果をもたらしているか明らかにする。