キッズコーナータイトル

ここから本文です

さかえる利根川とねがわ水運すいうん商業しょうぎょうそしてひと

水運すいうん歴史れきし

●はかせ 利根川とねがわ水運すいうんは、いまからおよそ300年前ねんまえから、鉄道てつどう自動車じどうしゃ発達はったつするまでつづいたんだ。

水運年表高瀬船たかせぶね」というたくさんの荷物にもつをつむふねおおきなをあげて、川口かわぐち銚子ちょうしから小見川おみがわ佐原さわら神崎こうざき・滑川・木下きおろし)・関宿せきやど流山ながれやまなどのみなと(河岸/かし)によりながら、江戸えど東京とうきょう)までかよっていたよ。

高瀬舟の画像 ●じょしゅ わあ!すごい!!こんなにおおきなふねがとねかわっていたんですね。いまでみたことないなあ。

外輪蒸気船「通運丸」の写真●はかせ 高瀬船たかせぶねだけではなくて、いろいろなかたちやおおきさのふねもあったんだよ。

●じょしゅ ふねではどんなものをはこんだのかな?

サッパ舟の画像●はかせ 伝馬船てんません茶船ちゃふねとよばれるふねは、荷物にもつ人々ひとびとはこんでいたよ。

ほかにも、サッパ(ぶね)は、こめすみ材木ざいもく、しょう干物ひもの(ほしたイワシなど)をはこんでいたよ。サッパ(ぶね)は全長ぜんちょうやく7m、いちどに米俵こめだわらで20ぴょうはこぶことができたんだ。おおきい農家のうかでは4〜5せきっていたんだ。

●じょしゅ これはひとりじゃはこび出せないですね……米俵こめだわらっておもそうだけれど、何キロくらいあるのかな??

●はかせ 米俵一俵こめだわらいっぴょうおもさはなんと、60キログラム!これをひとりではこべるるようになったらオトナだね!

●じょしゅ そうやって考えてみると、水運すいうん発達はったつで物の流れがよくなって、商工業しょうこうぎょう農業のうぎょうなどの産業さんぎょう発達はったつしたんですね!

大原幽学の画像伊能忠敬の画像●はかせ そう!そうするとひとびともたくさんして、文化ぶんかさかえることになる。日本にほんではじめて正確せいかく日本地図にほんちずをつくった伊能忠敬いのうただたかや、農村のうそん指導しどうにあたった大原幽学おおはらゆうがくなどすぐれたひとびとは、こういったところからてきたんだ。

ここで本文終わりです
ローカルナビゲーション
ローカルナビゲーション終わり