キッズコーナータイトル

ここから本文です

勢力せいりょくをのばした豪族ごうぞくたち/香取かとり武将ぶしょう中世ちゅうせい文化ぶんか

古墳こふんのはなし

古墳の写真●じょしゅ 古墳こふんってむかしのおはかのことなんですね!

●はかせ そのとおり。古墳こふんは、いまから1300〜1700ねんもむかし、各地かくち豪族ごうぞくいきおいのあったひと)のために作られたおはかだよ。のようにいろいろなかたちがあるんだ。そのなかには、豪族ごうぞくがだいじにしていたものがいっしょにうめられたよ。まわりにはひと動物どうぶついえなどのかたちをした「はにわ」をならべたものもあったんだ。また、ほりもあったよ。

いろいろなはにわ
千葉氏ちばしのはなし

千葉氏の紋(月星紋)●じょしゅ はかせ!しつもんです!「千葉ちば」という地名ちめい由来ゆらいにもなった千葉氏ちばしについておしえてください。

●はかせ 千葉氏ちばしは、平氏へいし一族いちぞくで、常将つねまさというひとのとき、「千葉ちば」とのっていたんだ。いま千葉市亥鼻ちばしいのはな千葉市郷土館ちばしきょうどかんがあるところ)にしろをきずいて、下総国しもうさのくに千葉県北部一帯ちばけんほくぶいったい茨城県南部いばらぎけんなんぶ一部いちぶ)をおさめていたよ。

 五代目ごだいめ常胤つねたねは、鎌倉幕府かまくらばくふをひらいた将軍しょうぐん源頼朝みなもとのよりとも家来けらいとなってよくはたらいたひとだけれど、6にんどもたちに領地りょうちをわけてあたえたんだね。
 このうち、大栄町周辺たいえいまちしゅうへんは4男胤信なんたねのぶ大須賀氏おおすがし)に、香取市周辺かとりししゅうへんは5男胤通なんたねみち国分氏こくぶし)に、そして小見川町おみがわまち東庄町周辺とうのしょうまちしゅうへんは6男胤頼なんたねより東氏とうし)にあたえたんだ。それぞれしろやとりでをつくって、領地りょうちまもりながら戦国時代せんごくじだい(およそ400年前ねんまえ)までおさめていたよ。
 千葉一族ちばいちぞく妙見菩薩みょうけんぼさつという仏様ほとけさまふかしんじていたんだ。

ここで本文終わりです
ローカルナビゲーション
ローカルナビゲーション終わり