地衣学用語集(日本語版)
地衣類の形態など様々な学術用語などについて,その英語表記と,解説をまとめたものです.
英語版
(
→「地衣学用語集」
)
をもとにしました.必要に応じて修正していく予定です.
→(●)「地衣類って何?」TOPぺーじへ
執筆:2023.8.11(原田浩).修正:2023.9.16(原田),2024.4.4(原田)
日本語(よみ)/用語: 意味
わ
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
脇(わき)/axil: 樹状地衣の分枝間や,葉状地衣の裂片の間の窪み.
綿状の(わたじょうの)/byssoid: 痂状地衣のうち,菌糸組織が分化せず,菌糸が格子状に配列し空間だらけで,綿のような質感のもの.例:ワタゴケ(Crocynia gossypina)