第74号
第74号 友の会賛助会員 「一期一会の販売会」様による2025年元旦 初品の出イベントが開催されました!刊行日:令和7年(2025)2月28日刊行
第73号
第73号 友の会歴史探訪ウォーキング11月13日(水)日光街道『栗橋宿を訪ねる!』令和6年度 第2回勉強会報告 刊行日:令和7年(2025)1月1日刊行
第72号
第72号只今開催 9月28日(土)〜11月24(日) 千葉県立関宿城博物館 令和6年度企画展 赤松宗旦と利根川図志 今回の企画展では、『利根川図志』の内容や作者・赤松宗旦の生い立ち、執筆から刊行に至るまでの経緯を宗旦が残した資料をもとに紹介します。刊行日:令和6年(2024)10月31日刊行
第71号
第71号大好評 友の会「勉強会」令和6年度第1回勉強会が7月20日(土)に開催され、過去最高の参加者44名で、幸手市、古河市からも多くの参加が有りました。ご参加ありがとうございました。刊行日:令和6年(2024)8月29日刊行
第70号
第70号体験教室が6月1日(土)に開催されました。『関宿城下を歩こう(河川コース)』パネル展「利根川の風景Ⅰ」5/28(火)〜7/7(日)刊行日:令和6年(2024)6月27日刊行
第69号
第69号野田市関宿城さくらまつり 4月14日(日)に開催されました。友の会では、利根川博士の「利根川流域検定クイズ」を行いました! 刊行日:令和6年(2024)4月30日刊行
第68号
第68号昔のくらし展 只今 開催中!毎年人気の展示です。懐かしい昭和がよみがえります。時間が取れましたら 是非、ご来館してみては如何でしょうか。刊行日:令和6年(2024)2月29日刊行
第67号
第67号(355KB)(PDF文書)友の会「歴史探訪ウォーキング」日光街道 幸手宿を訪ねる 11月12日(日)に開催!当日は、肌寒い空でしたが、幸手宿観光ガイドの会の案内で楽しく歩きました!●第23回関宿城百景写真展 3階多目的室 12月1日(金)~1月14日(日)只今開催中! 関宿城周辺を題才とした写真を公募し、展示しています。刊行日:令和5年(2023)12月27日刊行
第66号
第66号(693KB)(PDF文書)只今、企画展 開催中 令和5年9月29日(金)~11月26日(日)秋空の関宿城に足を向けてはどうでしょうか。千葉県誕生150周年記念企画展 地図は世につれ 人につれ 企画展オープニングセレモニーが9月29日に行われました。 刊行日:令和5年(2023)10月31日刊行
第65号
第65号パネル展(320KB)(PDF文書)「すごろくde城下を歩こう」只今開催中!やってみよう 写真は大きく、説明も丁寧で分かり易いです。大変おもしろい企画だと思います。「あがり」に着いたら、御城印シールプレゼント! 刊行日:令和5年(2023)8月31日刊行
第64号
第64号(312KB)(PDF文書)パネル展「すごろくde城下を歩こう」6/27(火)~9/24(日)関宿城とその城下町に残る史跡をすごろくでめぐります。只今開催中! さあ!歩こう 刊行日:令和5年(2023)6月30日刊行
第63号
第63号(336KB)(PDF文書)野田市「関宿城さくらまつり」が開催され、友の会ではカッピークイズを実施 大人気! 刊行日:令和5年(2023)4月30日刊行
第62号
第62号(289KB)(PDF文書)昔のくらし展1/17(火)~4/16(日)昔なつかしい、かつての生活用品などを展示。只今、開催中 刊行日:令和5年(2023)2月28日刊行
第61号
第61号(290KB)(PDF文書)第22回関宿城百景写真展12/2(金)~1/15(日)関宿城周辺を題材とした写真を公募し、作品を展示しています。只今、開催中 刊行日:令和4年(2022)12月25日刊行
第60号
第60号(655KB)(PDF文書)企画展「関東 塩ものがたり」9/30〜11/27。企画展示室に入ると、すぐ目の前に「ドーン!」と塩の塊が現れます。是非、見て欲しい展示品です。刊行日:令和4年(2022)10月31日刊行
第59号
第59号(332KB)(PDF文書)パネル展「関宿周辺 歴史探検」6/28〜9/25。関宿城に関する歴史的建造物から古墳群まで幅広くパネルが展示されており、各人の好みの歴史が楽しめるように工夫されております。 刊行日:令和4年(2022)8月31日刊行
第58号
第58号2022(317KB)(PDF文書)パネル展「関宿周辺 歴史探検」6/28〜9/25。関宿とその周辺に残る古代から近代までの史跡を、写真で紹介します。 刊行日:令和4年(2022)6月30日刊行
第57号
第57号(663KB)(PDF文書) 2022「国際博物館の日」パネル展「川辺の鳥たち」4/19〜6/26。自然環境の豊かな川辺には多くの鳥たちが集まります。そんな鳥たちの様子をパネルで紹介します。 刊行日:令和4年(2022)4月26日刊行
第56号
第56号(321KB)(PDF文書) 昔のくらし展開催中 1/18〜4/17まで 懐かしいなぁ! 昭和40年前後の道具を中心に展示されています。前回の東京オリンピック(39年)の頃です。 刊行日:令和4年(2022)2月28日刊行
第55号
第55号(338KB)(PDF文書) 第21回 関宿城百景写真展 12月3日(金)〜1月16日(日)まで 見に来てね!お気に入りには色シールで評価に参加できるよ! 刊行日:令和3年(2021)12月26日刊行
第54号
第54号(326KB)(PDF文書) 令和3年度企画展 好評開催中!関宿関所は川関所⁉令和3年10月1日(金)〜11月28日(日) 刊行日:令和3年(2021)10月31日刊行
第53号
第53号(311KB)(PDF文書) 現在、開催中のパネル展。子ども・親子連れ様に好評!「パネル展 雲とお天気」宿題や自由研究に最適です。大人は「朝ドラ」の影響かも。 刊行日:令和3年(2021)8月31日刊行
第52号
第52号(279KB)(PDF文書) 常設展 河川とそれにかかわる産業 関宿藩と関宿 じっくり、ゆっくり見学するには、今こそチャンス!刊行日:令和3年(2021)6月30日刊行
第51号
第51号(296KB)(PDF文書) 新コロナ禍の中 関宿城博物館周辺が活気づいています!刊行日:令和3年(2021)5月27日刊行
第50号
第50号(261KB)(PDF文書) 「友の会」が創立10周年を迎えます。令和3年度 刊行日:令和3年(2021)4月30日刊行
第49号
第49号(955KB)(PDF文書) 「友の会 勉強会」が開催されます!令和2年度 第二回(通算第10回)刊行日:令和2年12月31日刊行
第48号
第48号(873KB)(PDF文書) 令和2年度友の会総会・全議案が承認されました。好評の「友の会 勉強会」が開催されました!刊行日:令和2年8月31日刊行
第47号
第47号(869KB)(PDF文書) 2/15(土)第8回友の会勉強会 開催! 昔のくらし展 開催中 令和2年1月21日(火)~4月12(日)刊行日:令和2年1月31日刊行
第46号
第46号(586KB)(PDF文書)お城に見に行こう!! 村まつり・オビシャ 令和元年度企画展 オビシャはつづくよ400年 ~年のはじめの村まつり~10月4日(金)~12月1日(日)刊行日:令和元年10月31日刊行
第45号
第45号(481KB)(PDF文書)令和元年度 千葉県立関宿城博物館友の会 主催事業 歴史探訪バスツアー「渡良瀬川上流 足利学校を訪ねる」 9月22日 刊行日:令和元年8月31日刊行
第44号
第44号(419KB)(PDF文書)「友の会令和元年度第一回勉強会」7月20日(土)「戦国関宿城主簗田氏の系譜与吾将軍について」 刊行日:令和元年6月30日刊行
第43号
第43号(500KB)(PDF文書)令和元年度友の会定期総会・特別講演開催予定 6月9日(日)14:00~16:30 刊行日:平成31年4月30日刊行
第42号
第42号(608KB)(PDF文書)野田市関宿城さくらまつり 4月7日(日)開催‼友の会も出店します 刊行日:平成31年2月28日刊行
第41号
第41号(415KB)(PDF文書) 平成31年1月4日(金)開催‼友の会 企画:「ダイヤ凧作りと凧揚げ」教室 刊行日:平成30年12月31日刊行
第40号
第40号(500KB)(PDF文書) お城に見に行こう‼関宿の文明開化展 刊行日:平成30年10月31日刊行
第39号
第39号(651KB)(PDF文書)平成30年度 友の会主催 「歴史探訪バスツアー」「渡良瀬川方面 蔵の街とちぎ・巴波川河岸(うずまがわ・かし)を行く」 刊行日:平成30年8月31日刊行
第38号
第38号(432KB)(PDF文書)平成30年度 第1回目 「友の会勉強会」7月21日(土)「ペリーよりも100年も前に来ていた黒船」 刊行日:平成30年6月30日刊行
第37号
<第37号(536KB)(PDF文書)平成30年度友の会定期総会・特別講演会 開催予定 5月13日(日)14:00~16:30 刊行日:平成30年4月30日刊行
第36号
第36号(637KB)(PDF文書)4月8日(日)開催‼「野田市関宿城さくらまつり」(友の会出店) 刊行日:平成30年2月28日刊行
第35号
第35号(573KB)(PDF文書)平成30年1月4日(木)開催‼友の会 企画:「ダイヤ凧作りと凧揚げ」教室(昔のあそびを楽しむ会) 刊行日:平成29年12月31日刊行
第34号
第34号(1003KB)(PDF文書)
平成29年度企画展 鰯は弱いが役に立つ -肥料の王様 干鰯-
(平成29年10月3日(火)〜 12月3日(日) )
刊行日:平成29年10月31日
第33号
第33号(603KB)(PDF文書)
10月1日(日):平成29年度友の会主催「歴史探訪バスツアー」
「鬼怒川下流部 平将門ゆかりの地を行く」
刊行日:平成29年8月31日
第32号
第32号(565KB)(PDF文書)
平成29年度第一回目の「友の会勉強会」は7月15日(土)「戦国簗田(やなだ)氏と関宿」について‥
刊行日:平成29年6月30日
第31号
第31号(562KB)(PDF文書)
平成29年度友の会定期総会
刊行日:平成29年4月30日
第30号
第30号(519KB)(PDF文書)
「友の会」会報誌が第30号を迎えました
刊行日:平成29年2月28日
第29号
第29号(641KB)(PDF文書)
家族・仲間で作ろう「熱気球作り」教室「第2回友の会勉強会」
刊行日:平成29年1月1日
第28号
第28号(805KB)(PDF文書)
第四回歴史探訪「利根川東遷事業ゆかりの地を行く」
刊行日:平成28年10月31日
第27号
第27号(611KB)(PDF文書)
第一回友の会勉強会
刊行日:平成28年8月31日
第26号
第26号(506KB)(PDF文書)
平成28年度友の会総会開催 第18回関宿城将棋大会
刊行日:平成28年7月31日
第25号
第25号(956KB)(PDF文書)
第21回関宿城まつり
刊行日:平成28年4月30日
第24号
第24号(803KB)(PDF文書)
家族・仲間で作ろう「熱気球づくり・熱気球揚げ」 教室
刊行日:平成28年3月31日
第23号
第23号(641KB)(PDF文書)
「ミニ門松づくり」教室開催 歴史散歩 関東やきものの里を訪ねて
刊行日:平成27年12月31日
第22号
<第22号(659KB)(PDF文書)
開館20周年記念企画展 海路から広がったやきもの-近世以降の関東-
刊行日:平成27年10月31日
第21号
第21号(735KB)(PDF文書)
パネル展 「日本の城郭と天守」 野外講座<バスツアー>
刊行日:平成27年8月31日