菊地 則雄

プロフィール

菊池 則雄

氏名
菊地 則雄(きくち のりお)
職名・学位
主任上席研究員 理学博士
専門分野
藻類学

研究テーマ

主に3つのテーマを研究しています。

  • 原始紅藻亜綱植物の分類学的、生態学的研究・・・食用海苔の原料となるアマノリ属を含む原始紅藻亜綱の分類と生態を研究しています。
  • 房総半島の海藻相・・・海の博物館のある勝浦市を中心に、房総半島の海藻相を調べています。
  • 紅藻アマノリ属絶滅危惧種の保全生物学的研究・・・アサクサノリなどのアマノリ属の絶滅危惧種の生育地や生育特性を調べています。

主な担当展示

主に海藻標本の交換など

  • 平成18年度マリンサイエンスギャラリー「アサクサノリ-ノリの自然誌-」担当
  • 平成22年度マリンサイエンスギャラリー「水辺の生きものあれこれ-外房の豊かな海と川から-」担当
  • 平成23年度収蔵資料展「夏休みスペシャル 勝浦・磯の生きものミニ水族館」 
  • 平成25年度マリンサイエンスギャラリー「海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-」担当
  • 平成27年度収蔵資料展「夏休みスペシャル 外房・川の生きものミニ水族館」
  • 平成30年度マリンサイエンスギャラリー「水辺の外来生物-房総の海と川から-」担当
  • 令和2年度「大収蔵資料展 海博・お宝大集合!」担当

主な担当行事

  • 観察会「潮間帯の海藻」「海藻を観察しよう」
  • 講座「海藻おしばを作ろう」「顕微鏡で海藻を観察しよう」

など

所属学会

日本藻類学会、国際藻類学会、米国藻類学会、日本植物学会、日本植物分類学会など

研究紹介

原著論文

  1. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝・三浦昭雄. 1992. 紅藻ウタスツノリの培養. 藻類, 40: 273-278.
  2. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝. 1993. 紅藻ベニミドロの室内培養による生活史. 藻類, 41: 43-46.
  3. Notoya, M., N. Kikuchi, M. Matsuo, Y. Aruga and A. Miura. 1993. Culture studies of four species of Porphyra (Rhodophyta) from Japan. Nippon Suisan Gakkaishi, 59: 431-436.
  4. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝・三浦昭雄. 1993. 紅藻カイガラアマノリの室内培養における生活史. うみ, 31: 125-130.
  5. 菊地則雄・宮木廉夫・前迫信彦・尾田一将. 1996. 長崎県対馬における褐藻ワカメとアオワカメの交雑種と見られる個体の出現. 長崎県生物学会誌, 47: 20-22.
  6. Yoshida, T., M. Notoya, N. Kikuchi and M. Miyata. 1997. Catalogue of species of Porphyra in the world, with special reference to the type locality and bibliography. Natural History Research, Special Issue, 3: 5-18.
  7. Miyata, M. and N. Kikuchi. 1997. Taxonomic study of Bangia and Porphyra (Bangiaceae, Rhodophyta) from Boso Peninsula. Natural History Research, Special Issue, 3: 19-46.
  8. 宮田昌彦・菊地則雄・千原光雄. 2002. 千葉県産大型海産藻類目録.千葉県立中央博物館自然誌研究報告特別号, (5): 9-57.
  9. 菊地則雄・吉田忠生・吉永一男. 2002. 絶滅が危惧される紅藻アマノリ属植物数種の生育状況. エコソフィア, 9: 112-117.
  10. 奴賀俊光・桑原和之・高山順子・関高史・菊地則雄. 2003. 千葉県勝浦市・千葉県立中央博物館分館・海の博物館付近の鳥類. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告, 11: 11-24.
  11. 菊地則雄・島村嘉一・尾上一明. 2003. 浦安市沿岸における絶滅危惧種カイガラアマノリ(紅藻綱ウシケノリ目)の生育. 千葉生物誌, 52(2): 71-74.
  12. Kikuchi, N., M. Miyata and M. Notoya. 2004. Taxonomy of the genus Bangia (Bangiaceae, Rhodophyta) in Japan. Jpn. J. Phycol. 52(Supplement): 163-168.
  13. Niwa, K., N. Kikuchi, M. Iwabuchi and Y. Aruga. 2004. Morphological and AFLP variation of Porphyra yezoensis Ueda form. narawaensis Miura (Bangiales, Rhodophyta). Phycol. Res. 52: 180-190.
  14. Kikuchi, N. and J.-A. Shin. 2005. Morphology and life history of Stylonema cornu-cervi Reinsch (Goniotrichales, Rhodophyta) from Japan. Algae 20(1): 37-42.
  15. Niwa, K., N. Kikuchi and Y. Aruga. 2005. Morphological and molecular analysis of the endangered species Porphyra tenera (Bangiales, Rhodophyta). J. Phycol. 41: 294-304.
  16. Fujiyoshi, E. and N. Kikuchi. 2006. Growth of excised pieces containing elongated denticles from the lower marginal parts of Porphyra tanegashimensis and P. haitanensis gametophytes. Bull. Fish. Res. Agen. (16): 9-13.
  17. Kikuchi, N., J. A. West, M. Kajimura and J.-A. Shin. 2006. Goniotrichopsis reniformis (Kajimura) Kikuchi comb. nov. (Stylonematales, Rhodophyta) from Japan. Algae 21(2): 185-191.
  18. 菊地則雄・二羽恭介. 2006. 東京湾多摩川河口干潟における絶滅危惧種アサクサノリ(紅藻)の生育状況とその形態. 藻類, 54: 149-156.
  19. 菊地則雄・川名興・宮田昌彦・富塚朋子. 2007. 房総半島南部大房岬の海産植物相. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告, 9(2): 45-54.
  20. 島村嘉一・菊地則雄. 2007. 千葉県沿岸における絶滅危惧種カイガラアマノリ Porphyra tenuipedalis(紅藻ウシケノリ目)の生育地について. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告, 9(2): 55-61.
  21. Zuccarello, G. C., J. A. West and N. Kikuchi. 2008. Phylogenetic relationships within the Stylonematales (Stylonematophyceae, Rhodophyta): biogeographic patterns do not apply to Stylonema alsidii. J. Phycol. 44: 384-393.
  22. 阿部真比古・小林正裕・玉城泉也・藤吉栄次・菊地則雄. 2008. ATP6遺伝子に関連したミトコンドリアDNA部分塩基配列を用いた変種オオバアサクサノリPorphyra tenera var. tamatsuensis の判別について(予報). 水産増殖, 56(4): 497-503.
  23. 榎本祐嗣・須藤卓也・菊地則雄. 2009. 滑海藻と未滑海藻の潤滑性ならびに古墳時代における修羅の潤滑法についての一考察. トライボロジスト, 54(3): 217-220.
  24. 菊地則雄・阿部真比古・島村嘉一・玉城泉也・藤吉栄次・小林正裕. 2009. 千葉県における絶滅危惧種紅藻アサクサノリの生育. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告, 10(2): 45-56.
  25. Niwa, K., S. Iida, A. Kato, H. Kawai, N. Kikuchi, A. Kobiyama and Y. Aruga. 2009. Genetic diversity and introgression in two cultivated species (Porphyra yezoensis and Porphyra tenera) and closely related wild species of Porphyra (Bangiales, Rhodophyta). J. Phycol., 45: 493-502.
  26. Zuccarello, G. C., N. Kikuchi and J. A. West. 2010. Molecular phylogeny of the crustose Erythropeltidales (Compsopogonophyceae, Rhodophyta): new genera Pseudoerythrocladia and Madagascaria and the evolution of the upright habit. J. Phycol., 46: 363-373.
  27. Kikuchi, N., S. Arai, G. Yoshida, J.-A. Shin, J. E. Broom, W. A. Nelson and M. Miyata. 2010. Porphyra migitae sp. nov. (Bangiales, Rhodophyta) from Japan. Phycologia, 49(4): 345-354.
  28. Abe, M., M. Kobayashi, M. Tamaki, E. Fujiyoshi and N. Kikuchi. 2010. Rapid discrimination of Porphyra tenera Kjellman var. tamatsuensis Miura by PCR-RFLP. J. Applied Phycol., 22: 405-408.
  29. Kikuchi, N. and J.-A. Shin. 2011. Porphyrostromium japonicum (Tokida) Kikuchi comb. nov. (Erythropeltidales, Rhodophyta) from Japan. Phycologia, 50(2): 122-131.
  30. 菊地則雄 2011. 千葉県勝浦市沿岸の海産植物相. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告特別号, (9): 11-23.
  31. 菊地則雄 2011. 千葉県館山市坂田・波左間周辺の海産植物相. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告特別号, (9): 25-36.
  32. Sutherland, J. E., S. C. Lindstrom, W. A. Nelson, J. Brodie, M. D. J. Lynch, M. S. Hwang, H.-G. Choi, M. Miyata, N. Kikuchi, M. C. Oliveira, T. Farr, C. Neefus, A. Mols-Mortensen, D. Milstein and K. M. M?ller. 2011. A new look at an ancient order: generic revision of the Bangiales (Rhodophyta).  J. Phycol. 47: 1131-1151.
  33. 尾田成幸・上妻智行・藤吉栄次・玉城泉也・小林正裕・吉田吾郎・菊地則雄 2012. 福岡県豊前海河口域に生育するアサクサノリの発見.福岡水海技セ研報 (22): 77-81.
  34. 玉城泉也・藤田雄二・藤吉栄次・小林正裕・阿部真比古・菊地則雄・須藤裕介. 2012. 沖縄県宜野湾市にて採集したツクシアマノリ葉状体の形態的特徴と分子生物学的解析. 沖縄県生物学会誌, 50: 1-15.
  35. Abe, M., M. Kobayashi, E. Fujiyoshi, M. Tamaki, N. Kikuchi and N. Murase. 2013. Use of PCR-RFLP for the discrimination of Japanese Porphyra and Pyropia species (Bangiales, Rhodophyta). J. Appl. Phycol. 25: 225-232.
  36. 大西舞・菊地則雄・岩崎貴也・河口莉子・嶌田智. 2013. 絶滅危惧I類に指定されている紅藻アサクサノリの集団遺伝構造. 藻類, 61: 87-96.
  37. Niwa, K., N. Kikuchi, M. S. Hwang, H.-G. Choi and Y.Aruga. 2014. Cryptic species in the Pyropia yezoensis complex (Bangiales, Rhodophyta): Sympatric occurrence of two cryptic species even on same rocks. Phycol. Res. 62: 36-43.
  38. 伊藤龍星・原朋之・樋下雄一・藤吉栄次・玉城泉也・小林正裕・阿部真比古・吉田吾郎・菊地則雄 2014. 国東半島および別府湾におけるアサクサノリほか絶滅危惧種アマノリ類の分布.大分県農林水産研究指導センター研究報告(水産研究部編) (4): 9-22.
  39. Kikuchi, N., T. Nakada, and K. Niwa. 2015. Proposals of a new combination and a valid name for two Bangiales taxa (Rhodophyta) used for nori cultivation in Japan. J. Jpn. Bot. 90: 380-385.
  40. 玉城泉也・藤吉栄次・玉城泉也・藤田雄二・小林正裕・菊地則雄・須藤裕介・山田真之・城間一仁・長嶺巌・大城信弘・当真武・萩原篤志. 2017. 沖縄諸島,先島諸島および南大東島で採集された紅藻ツクシアマノリおよびマルバアマノリの形態およびDNA分析. 水産増殖, 65(4): 293-301.
  41. Kikuchi, N., S. Arai, G. Yoshida, J.-A. Shin and M. Miyata 2018. Neomiuraea nom. nov., a replacement name for Miuraea N. Kikuchi, S. Arai, G. Yoshida, J.-A. Shin & Miyata (Bangiales, Rhodophyta), nom. illeg. Notulae algarum, (62): 1.
  42. Tamaki, M., M. Kobayashi, E. Fujiyoshi, Y. Fujita, N. Kikuchi and A. Hagiwara. 2018. Genetic characteristics of Porphyra yamadae (Bangiales, Rhodophyta) in Japan. DNA polymorphism, 26(1): 6-12.
  43. Ishii, T., Y. Shinjo, M. Miyagi, H. Matsuura, T. Abe, N. Kikuchi and M. Suzuki. 2019. Investigation of insect repellent activity of cyclocolerenone obtained from the red alga Laurencia intricata. Rec. Nat. Prod., 13:1(2019) 81-84.
  44. Ishii, T., M. Miyagi, Y. Shinjo, Y. Minamida, H. Matsuura, T. Abe, N. Kikuchi and M. Suzuki 2019. Two new brominated C15-acetogenins from the red alga Laurencia japonensis. Nat. Prod. Res., DOI: 10.1080/14786419.2019.1590712
  45. Ishii, T., W. Hisada, T. Abe, N. Kikuchi and M. Suzuki. 2020. A new record of the marine red alga Laurencia snackeyi from Japan and its chemotaxonomic significance. Rec. Nat. Prod., 14:2(2020) 150-153.
  46. 馬場将輔・菊地則雄・加藤亜記. 2020. 千葉県勝浦市沿岸の無節サンゴモ相. 海生研研報, (25): 1-40.
  47. Kikuchi, N. and K. Niwa 2020. New combinations in Neopyropia J.Brodie & L.-E.Yang (Bangiaceae, Rhodophyta) from Japan. Notulae algarum, (141): 1-5. 

著書

  1. 能登谷正浩・菊地則雄. 1993. ベニミドロ, ホシノイト, ウシケノリ, オニアマノリ, ウタスツノリ, カイガラアマノリ. 堀 輝三(編), 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類. 内田老鶴圃. 東京.
  2. 菊地則雄. 2003. 紅藻アマノリ類. 竹内均(監修), 地球環境調査計測事典 第3巻 沿岸域編. pp. 815-819. フジ・テクノシステム. 東京.
  3. 菊地則雄. 2009. アサクサノリとスサビノリ ノリ養殖に見る在来種と外来種. 日本プランクトン学会・日本ベントス学会(編), 海の外来生物 人間によって攪乱された地球の海. pp. 151-152. 東海大学出版会. 神奈川県秦野市.
  4. 菊地則雄. 2012. 第2編 藻類の応用 第4章 食料 第2節 海藻類の生産と利用 1 食用 10 その他の褐藻(マツモ、ハバノリ、カヤモノリ、イロロ),11 アマノリ.渡邉信(監),藻類ハンドブック.pp. 608-610, 611-616. 株式会社エヌ・ティー・エス.東京都文京区.
  5. 菊地則雄・藤吉栄次・玉城泉也・小林正裕. 2014. 2. 種・品種の判別 2-2. 形態による判別. 藤吉栄次・玉城泉也・小林正裕・有瀧真人(編),アマノリ養殖品種の特性.pp. 15-23. 独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所.長崎県長崎市.
  6. 菊地則雄. 2014. 5. 関連した知見 5-3. 紅藻ウシケノリ目の属の再編. 藤吉栄次・玉城泉也・小林正裕・有瀧真人(編),アマノリ養殖品種の特性.pp. 139-145. 独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所.長崎県長崎市.
  7. 菊地則雄. 2015. ニセウシケノリ,タニウシケノリ.環境省(編),レッドデータブック2014-日本の絶滅のおそれのある野生生物-9 植物II(蘚苔類・藻類・地衣類・菌類).p. 269, 275. 株式会社ぎょうせい.東京都中央区.
  8. Shimada, S., K. Ichihara, Y. Masakiyo, R. Kawaguchi and N. Kikuchi. 2016. Chapter 14 Phylogeography of macroalgal species distributed in brackish water: Ulva prolifera (Ulvophyceae) and Pyropia tenera (Bangiophyceae). In Hu, Z.-M. and C. Fraser (eds.), Seaweed Phylogeography. pp. 345-360. Springer Science+Business Media Dordrecht, Dordrecht.
  9. 菊地則雄. 2016. question13 冬に生産される海苔の一生はどうなっているの? 日本藻類学会(編),みんなが知りたいシリーズ(1) 海藻の疑問50.pp. 38-41. 成山堂書店. 東京都新宿区.
  10. 菊地則雄. 2018. あさくさのり【浅草海苔】.岩波書店編集部(編),岩波科学ライブラリー270 広辞苑を3倍楽しむ その2.pp. 6-7. 岩波書店. 東京都千代田区. 

研究発表

  1. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝・三浦昭雄. 1990.10. 紅藻ウタスツノリの培養. 日本植物学会第55回大会. 静岡大学, 静岡市.
  2. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝. 1990.11. 原始紅藻類2種の培養. 日本水産学会秋季大会. 近畿大学, 奈良市.
  3. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝. 1991.3. 原始紅藻イソハナビとトゲイソハナビの培養. 日本藻類学会第15回大会. 琉球大学, 沖縄県那覇市.
  4. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝・三浦昭雄. 1991.4. 紅藻カイガラアマノリの室内培養. 日本水産学会春季大会. 東京水産大学, 東京.
  5. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝・三浦昭雄. 1991.10. 紅藻オニアマノリの室内培養. 日本水産学会秋季大会. 北里大学, 岩手県三陸町.
  6. 能登谷正浩・菊地則雄・有賀祐勝・三浦昭雄. 1992.3. 江ノ島産ヤブレアマノリの生長と成熟に及ぼす温度, 照度, 日長の影響. 日本藻類学会第16回大会. 東京水産大学, 東京.
  7. Notoya, M., N. Kikuchi, M. Matsuo, Y. Aruga and A. Miura. 1992.8. Culture studies of four species of Porphyra (Rhodophyta) from Japan. The 14th International Seaweed Symposium. Brittany, France.
  8. 菊地則雄・松尾雅志・能登谷正浩・有賀祐勝. 1992.10. 江ノ島におけるオニアマノリ葉状体の季節的消長. 日本水産学会秋季大会. 水産大学校, 山口県下関市.
  9. 菊地則雄・能登谷正浩. 1994.5. 紅藻アマノリ属植物の生活史の多様性. 第3回マリンバイオテクノロジー研究発表会. 京都大学, 京都.
  10. 宮田昌彦・菊地則雄. 1996.11. 房総半島沿岸域のアマノリ属の分類. 第8回千葉県立中央博物館自然誌シンポジウム「海苔生物学の現状と課題」, 千葉県立中央博物館, 千葉市.
  11. 菊地則雄・能登谷正浩・梶村光男. 1997.3. Stylonema reniforme Kajimura の分類学的再検討と室内培養による生活史. 日本藻類学会第21回大会. 広島大学, 広島県東広島市.
  12. Miyata, M. and N. Kikuchi 2000.1. Taxonomy of the genus Porphyra (Bangiales, Rhodophyta) in Japan, with special reference to Porphyra linearis Greville and P. pseudolinealis Ueda. Korea-Japan Conference of Applied Phycology 2000, Mokpo, Korea.
  13. Miyata, M., N. Kikuchi and T. Yoshida 2000.1. Conservation of endangered wild species of Porphyra (Bangiales, Rhodophyta) in Japan. Korea-Japan Conference of Applied Phycology 2000, Mokpo, Korea.
  14. 藤吉栄次・菊地則雄. 2001.1. 室内培養による宜野湾産アマノリ葉状体の生長. 日本水産学会九州支部大会, 長崎大学, 長崎市.
  15. 菊地則雄. 2001.1. 絶滅が危惧されるアマノリ属植物の生育状況. 第22回民族自然誌研究会大会, 芝蘭会館, 京都.
  16. 菊地則雄・吉田忠生・吉永一男. 2001.3. 紅藻アマノリ属絶滅危惧種数種の生育状況. 日本藻類学会第25回大会, 日本歯科大学, 東京.
  17. Kikuchi, N., M. Miyata and M. Notoya. 2002.7. Morphology of three species of Bangia (Bangiaceae, Rhodophyta) in Japan. Algae 2002: 26th annual and 50th anniversary congress of Japanese Society of Phycology and 3rd Asian Pacific Phycological Forum. Tsukuba, Japan.
  18. 二羽恭介・菊地則雄・岩渕光伸・有賀祐勝. 2003.4. 純系化したナラワスサビノリ2系統の形態とAFLP解析. 平成15年度日本水産学会大会, 東京水産大学, 東京.
  19. 藤吉栄次・菊地則雄. 2004.3. 宜野湾産紅藻タネガシマアマノリ葉状体基部から摘出した葉片の生長. 日本藻類学会第28回大会, 北海道大学, 札幌.
  20. 二羽恭介・菊地則雄・有賀祐勝. 2004.4. 絶滅危惧種アサクサノリの形態とDNA分析. 平成16年度日本水産学会大会, 鹿児島大学, 鹿児島市.
  21. Fujiyoshi, E and N. Kikuchi. 2004.6. Growth of excised pieces containing elongated denticles from the lower marginal parts of Porphyra tanegashimensis and P. haitanensis gametophytes. The 18th International Seaweed Symposium. Bergen, Norway.
  22. 菊地則雄・新井章吾・吉田吾郎. 2005.3. 大阪湾産紅藻アマノリ属の一未記載種について. 日本藻類学会第29回大会, 京都大学, 京都市.
  23. Kwak, J.-U., J.-A. Choi, U. Lee, Y. S. Yun, N. Kikuchi, K. Kuwano, I. K. Chung, S. M. Boo and J.-A. Shin. 2005.11. A morphometrical study of cultivated Laminaria japonica (Laminariaes, Phaeophyta) in Goheung, Korea. The 10th International Symposium on the Efficient Application and Preservation of Marine Biological Resources. Yeosu, Korea.
  24. Lee, E., J. H. Woo, J. M. Kang, J. H. Kim, H. S. Shin, J.-H. Park, N. Kikuchi, K. Kuwano and J.-A. Shin. 2005.11. Growth analysis of cultivated Undaria pinnatifida (Laminariales, Phaeophyta). The 10th International Symposium on the Efficient Application and Preservation of Marine Biological Resources. Yeosu, Korea.
  25. 川内野善治・菊地則雄・吉田忠生. 2006.1. 長崎県内における絶滅危惧種紅藻アサクサノリの生育地. 長崎県生物学会第35回大会, 西海パールシーリゾート, 長崎県佐世保市.
  26. 菊地則雄・新井章吾・吉田吾郎・申宗岩. 2006.3. 紅藻アカネグモアマノリ(仮称)の室内培養における生活史. 日本藻類学会第30回大会, 鹿児島大学, 鹿児島市.
  27. Cho, J.-H., S.-P. Kang, S.-J. Choi, N. Kikuchi, Y.-H. Jo, K.-J. Kim, and J.-A. Shin. 2006.10. Conchosporangia-maturation and conchospore-release of cultivated Porphyras (Bangiales, Rhodophyta). International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  28. Cho, J.-H., S.-P. Kang, S.-J. Choi, N. Kikuchi, J.-H. Park, S.-W. Park and J.-A. Shin. 2006.10. An ecological study of the genus Porphyra (Bangiales, Rhodophyta) in Yeosu, Korea. International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  29. Kikuchi, N., S. Arai, G. Yoshida and J.-A. Shin. 2006.10. Porphyra miurae sp. nov. (Bangiales, Rhodophta) from Osaka Bay, Japan. International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  30. Kang, S.-P., Y.-H. Jo, M. S. Song, N. Kikuchi, K. Kuwano, N. Saga and J.-A. Shin. 2006.10. Trait comparison between pre- and post- cryopreservations of Porphyra tenera (Bangiales, Rhodophyta). International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  31. Kim, K.-J., S.-P. Kang, Y.-H. Jo, S.-W. Park, C.-S. Ko, N. Kikuchi, K. Kuwano, N. Saga, and J.-A. Shin. 2006.10. A study on selection of cultivated Porphyras (Bangiales, Rhodophta). International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  32. Kim, K.-J., C.-S. Ko, N. Kikuchi, S.-P. Kang, K. Kuwano, N. Saga, J.-H. Ma and J.-A. Shin. 2006.10. A study on introduction of cultivated Laminaria japonica (Laminariales, Phaeophyta). International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  33. Yun, Y. S., S.-K. Yun, T.-H. Seo, N. Kikuchi, S.-P. Kang, S.-J. Choi and J.-A. Shin. 2006.10. Statistical analysis of quantitative traits of single-crossed Undarias (Laminariales, Phaeophyta) in Goheung, Korea: Growth, relationships between traits, path coefficients and stability. International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  34. Yun, Y. S., E.-H. Sohn, T.-H. Seo, N. Kikuchi, S.-P. Kang, S.-J. Choi and J.-A. Shin. 2006.10. Statistical analysis of quantitative traits of single-crossed Undarias (Laminariales, Phaeophyta) in Goheung, Korea: GEI, PCA and regression analysis. International Symposium Marine Algae & Global Warming (Seoul, Korea.
  35. Yun, Y. S., H. S. Shin, T.-H. Seo, N. Kikuchi, S.-P. Kang, S.-J. Choi and J.-A. Shin. 2006.10. Statistical analysis of quantitative traits of triple-crossed Undarias (Laminariales, Phaeophyta) in Goheung, Korea: Growth, relationships between traits, path coefficients and stability. International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  36. Yun, Y. S., J.-H. Kim, T.-H. Seo, N. Kikuchi, S.-P. Kang, S.-J. Choi and J.-A. Shin. 2006.10. Statistical analysis of quantitative traits of triple-crossed Undarias (Laminariales, Phaeophyta) in Goheung, Korea: GEI, PCA and regression analysis. International Symposium Marine Algae & Global Warming. Seoul, Korea.
  37. Fujiyoshi, E., N. Kikuchi and H. Ogawa. 2007.3. Porphyra in Southeast Asia. The 19th International Seaweed Symposium. Kobe, Japan.
  38. Niwa, K., A. Kato, A. Kobiyama, N. Kikuchi, H. Kawai and Y. Aruga. 2007.3. Genetic diversity and introgression in two cultivated species (Porphyra yezoensis and P. tenera) and closely related wild species of Porphyra (Bangiales, Rhodophyta). The 19th International Seaweed Symposium. Kobe, Japan.
  39. Kikuchi, N. and J.-A. Shin. 2007.3. Life history of Porphyra kurogii (Bangiales, Rhodophyta) in culture. The 19th International Seaweed Symposium. Kobe, Japan.
  40. 阿部真比古・藤吉栄次・菊地則雄・玉城泉也・小林正裕. 2007.9. 広島県呉市大谷川・黒瀬川における絶滅危惧種アサクサノリの生育の可能性. 平成19年度日本水産学会秋季大会, 北海道大学, 北海道函館市.
  41. 藤吉栄次・菊地則雄. 2007.9. 岩手県山田町産マルバアサクサノリ葉状体の生長におよぼす光周期の影響. 平成19年度日本水産学会秋季大会, 北海道大学, 北海道函館市.
  42. 藤吉栄次・小林正裕・玉城泉也・阿部真比古・吉田吾郎・菊地則雄・杉野博之・安江浩・伊藤龍星. 2007.11. 瀬戸内海における希少アマノリ類の調査 その1. 平成19年度瀬戸内海ブロック水産業関係研究開発推進会議生産環境部会藻類情報交換会, ホテルチューリッヒ東方2001, 広島市.
  43. 阿部真比古・小林正裕・玉城泉也・藤吉栄次・菊地則雄. 2007.11. 広島県・大分県における絶滅危惧種アサクサノリの生育について. 平成19年度瀬戸内海ブロック水産業関係研究開発推進会議生産環境部会藻類情報交換会, ホテルチューリッヒ東方2001, 広島市.
  44. 菊地則雄・申宗岩. 2008.3. 紅藻ホシノオビの分類学的再検討. 日本藻類学会第32回大会, 東京海洋大学, 東京.
  45. 阿部真比古・小林正裕・玉城泉也・藤吉栄次・菊地則雄. 2008.10. ミトコンドリアDNAの部分塩基配列比較による変種オオバアサクサノリの判別. 日本水産増殖学会第7回大会, コガノイベイホテル, 和歌山県白浜町.
  46. Kikuchi, N., S. Arai, G. Yoshida, J.-A. Shin, J. E. Broom, W. A. Nelson and M. Miyata. 2008.11. Porphyra miurae sp. nov. (Bangiales, Rhodophyta) from Japan based on the morphology, life history and molecular sequence data. 5th Asian Pacific Phycological Forum. Wellington, New Zealand.
  47. Tamaki, M., M. Kobayashi, E. Fujiyoshi, M. Abe, R. Fuseya, N. Ohshiro, Y. Sudo and N. Kikuchi. 2008.11. Distribution pattern of Porphyra (Bangiales, Rhodophyta) species with PCR-RFLP analysis around Okinawa Islands, Japan. 5th Asian Pacific Phycological Forum. Wellington, New Zealand.
  48. 菊地則雄. 2008.12. 日本産アマノリ属の種と生活史の多様性-海苔養殖種苗の開発に関連して-. 2008年植物の新品種の保護に関する国際条約(UPOV条約)関係セミナー. 麗水, 大韓民国.
  49. 藤吉栄次・玉城泉也・小林正裕・阿部真比古・菊地則雄・須藤祐介. 2009.5. 沖縄県沿岸で採集した紅藻アマノリ葉状体の外部形態等について. 沖縄生物学会第46回大会, 名桜大学, 沖縄県名護市.
  50. Abe, M., M. Kobayashi, M. Tamaki, E. Fujiyoshi and N. Kikuchi. 2009.8. Identification of Japanese Porphyra species by PCR-RFLP in the partial mitochondrial DNA -preliminary study-. 9th International Phycological Congress. Tokyo, Japan.
  51. Tamaki, M., M. Kobayashi, E. Fujiyoshi, M. Abe, N. Kikuchi, T. Kiriyama and S. Arai. 2009.8. Distribution pattern of Porphyra tanegashimensis (Bangiales, Rhodophyta) using PCR-RFLP analysis around western Japan. 9th International Phycological Congress. Tokyo, Japan.
  52. Zuccarello, G. C., N. Kikuchi and J. A. West. 2009.11. Molecular evolution of the Erythropeltidales (Rhodophyta): Diversity in morphologically simple red algae. 24th Australasian Society for Phycology and Aquatic Botany Meeting. Townsville, Australia.
  53. 菊地則雄. 2010.2. 千葉県内における絶滅危惧種紅藻アサクサノリの生育地. 千葉県生物学会2010年度会員研究発表会, 千葉県立中央博物館, 千葉市.
  54. 玉城泉也・阿部真比古・伏屋玲子・藤吉栄次・小林正裕・須藤祐介・菊地則雄. 2010.3. ツクシアマノリ副基準標本からの葉緑体rbcL-S領域のDNA増幅と南日本各地のアマノリ属各種の塩基配列との比較. 平成22年度日本水産学会春季大会, 日本大学生物資源科学部, 神奈川県藤沢市.
  55. 玉城泉也・藤田雄二・藤吉栄次・小林正裕・阿部真比古・菊地則雄・須藤祐介. 2010.5. 沖縄県宜野湾市にて採集した紅藻アマノリ属の葉状体の形態的特徴とDNAによる種判別について. 沖縄生物学会第47回大会, 名桜大学, 沖縄県名護市.
  56. 菊地則雄・宮田昌彦. 2010.7. ノリ分類研究最前線. 第22回千葉県立中央博物館自然誌シンポジウム「宮部金吾生誕150周年記念 日本の藻類学は今!」, 千葉県立中央博物館, 千葉県千葉市.
  57. 阿部真比古・小林正裕・藤吉栄次・玉城泉也・菊地則雄・村瀬昇. 2011.3. 日本産アマノリ属16種の分子系統解析. 日本藻類学会第35回大会, 富山大学, 富山県富山市.
  58. 玉城泉也・藤田雄二・藤吉栄次・小林正裕・須藤祐介・菊地則雄. 2011.3. 高水温がマルバアマノリとツクシアマノリの生長に及ぼす影響. 平成23年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学品川キャンパス, 東京都港区.
  59. 玉城泉也・藤田雄二・藤吉栄次・小林正裕・須藤祐介・菊地則雄. 2011.9. 高水温で培養したマルバアマノリ及びツクシアマノリの生長について. 平成23年度日本水産学会秋季大会, 長崎大学, 長崎県長崎市.
  60. 二羽恭介・菊地則雄. 2012.3. ノリ養殖対象種スサビノリの隠蔽種の存在. 平成24年度日本水産学会春季大会, 東京海洋大学品川キャンパス, 東京都港区.
  61. 菊地則雄・藤吉栄次・玉城泉也・二羽恭介・小林正裕・寺田竜太・吉田忠生. 2012.7. 絶滅危惧種紅藻アサクサノリの生育地. 日本藻類学会第36回大会, 北海道大学, 北海道札幌市.
  62. 玉城泉也・藤吉栄次・藤田雄二・小林正裕・菊地則雄・須藤祐介・山田真之・城間一仁・長嶺巌・当真武. 2012.7. 沖縄諸島各地において採集したアマノリ属のDNAによる種判別. 日本藻類学会第36回大会, 北海道大学, 北海道札幌市.
  63. 二羽恭介・菊地則雄. 2012.7. 同所的に生育するスサビノリ隠蔽種2種の存在. 日本藻類学会第36回大会, 北海道大学, 北海道札幌市.
  64. 白香蘭・姜聲弼・梁謹培・金國鎭・崔宰榮・桑野和可・菊地則雄・申宗岩. 2012.7. 韓国におけるカプサアオノリ養殖場の環境と生体成分の含量. 日本藻類学会第36回大会, 北海道大学, 北海道札幌市.
  65. 李政鎬・張旭・高卿棟・尹淳起・申?受・曺主鉉・白香蘭・丁昶泰・魏聖二・菊地則雄・桑野和可・申宗岩. 韓国長興ノリ養殖場の環境,成長及び成分含量. 日本藻類学会第36回大会, 北海道大学, 北海道札幌市.
  66. 小林正裕・玉城泉也・藤吉栄次・阿部真比古・菊地則雄. 2012.9. DNAによる種および品種判別と形態による判別. ノリ養殖品種の特性に関するシンポジウム, 石垣記念ホール, 東京都港区.
  67. 玉城泉也・菊地則雄・藤吉栄次・小林正裕. 2012.9. ツクシアマノリ Porphyra yamadae の Pyropia 属への変更. 平成24年度日本水産学会秋季大会, 水産大学校, 山口県下関市.
  68. 菊地則雄・玉城泉也・藤吉栄次・小林正裕. 2013.3. 紅藻エリモアマノリの分類学的再検討. 日本藻類学会第37回大会, 山梨大学, 山梨県甲府市.
  69. 玉城泉也・藤吉栄次・小林正裕・菊地則雄. 2013.7. ツクシアマノリに関する最近の成果と情報. 平成25年度全国ノリ研究会, A.R.K.ビル, 福岡県福岡市.
  70. 河口莉子・菊地則雄・岩崎貴也・嶌田智. 2013.9. 絶滅危惧I類に指定されている紅藻アサクサノリの生育地特定と集団遺伝構造. 日本植物学会第77回大会, 北海道大学,  北海道札幌市.
  71. 河口莉子・菊地則雄・岩崎貴也・嶌田智. 2014.3. 近縁種アサクサノリとスサビノリの生育地特定と集団遺伝構造解析. 日本藻類学会第38回大会, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  72. 三好浩平・羽生田岳昭・金聖浩・神谷充伸・藤田大介・菊地則雄・伊藤知子・川井浩史. 2015.3. 日本産褐藻クロモ属(ナガマツモ科)の一新種について. 日本藻類学会第39回大会, 九州大学, 福岡県福岡市.
  73. 玉城泉也・藤吉栄次・藤田雄二・小林正裕・菊地則雄・須藤裕介・山田真之・城間一仁・大城信弘・長嶺巌・当真武・萩原篤志. 2015.9. 沖縄諸島および先島諸島で採集したイワノリ類の種組成. 平成27年度日本水産学会秋季大会, 東北大学, 宮城県仙台市.
  74. 菊地則雄・藤田大介・山田博一・玉城泉也・藤吉栄次・小林正裕. 2016.3. 駿河湾産紅藻ウシケノリ目の一種について. 日本藻類学会第40回大会, 日本歯科大学, 東京都千代田区.
  75. 菊地則雄・平野弥生・大越健嗣. 2017.3. 東北地方太平洋沿岸における黄緑藻綱フシナシミドロ属の生育. 日本藻類学会第41回大会, 高知大学, 高知県高知市.
  76. 柴田健介・菊地則雄. 2017.3. 千葉県勝浦市で確認された希産紅藻ヒメツカサノリの報告. 日本藻類学会第41回大会, 高知大学, 高知県高知市.
  77. 鈴木雅大・北山太樹・菊地則雄・阿部剛史・小亀一弘・宮田昌彦. 2017.3. 関東地方周辺で絶滅あるいは消息不明の可能性がある海藻. 日本藻類学会第41回大会, 高知大学, 高知県高知市.
  78. 阿部真比古・村瀬昇・玉城泉也・藤吉栄次・小林正裕・菊地則雄. 2017.3. 山口県日本海側で採集された紅藻アマノリ類の生活史について. 日本藻類学会第41回大会, 高知大学, 高知県高知市.
  79. 玉城泉也・藤吉栄次・藤田雄二・小林正裕・菊地則雄・萩原篤志. 2017.11. 日本国内産ツクシアマノリの遺伝的特性. 日本DNA多型学会第26回学術集会, きゅりあん, 東京都品川区.
  80. 南田悠・三原義広・宮城美祐・石井貴広・菊地則雄・鈴木稔・松浦裕志. 2017.12. 千葉県勝浦で採取されたマギレソゾ Laurencia saitoi 由来の化合物の構造と生物活性. 日本農芸化学会北海道支部第2回講演会, 北海道大学, 北海道札幌市.
  81. 菊地則雄・平野弥生・大越健嗣. 2018.3. 東北地方太平洋沿岸産黄緑藻綱フシナシミドロ属藻類についての続報. 日本藻類学会第42回大会, 東北大学, 宮城県仙台市.
  82. 瀬戸彩映里・横山雄彦・小林哲幸・南誓子・菊地則雄・嶌田智. 2018.3. 多様な環境に適応放散した紅藻アマノリ類の生体分子解析. 日本藻類学会第42回大会, 東北大学, 宮城県仙台市.
  83. 吉川祥代・寺田竜太・渡邉裕基・南誓子・菊地則雄・嶌田智. 2018.3. 紅藻アマノリ類の乾燥に関する生育特性比較. 日本藻類学会第42回大会, 東北大学, 宮城県仙台市.
  84. 菊地則雄・佐川麻理子・中澤満雄・南誓子. 2019.3. 多摩川河口干潟における絶滅危惧種アサクサノリの生態学的研究. 日本藻類学会第43回大会, 京都大学, 京都府京都市.
  85. 吉川祥代・寺田竜太・渡邉裕基・菊地則雄・嶌田智. 2019.3. 紅藻アマノリ類の乾燥適応. 日本藻類学会第43回大会, 京都大学, 京都府京都市.
  86. 神谷有紀・菊地則雄・嶌田智. 2019.3. 紅藻アマノリ類の環境適応に関する生育特性. 日本藻類学会第43回大会, 京都大学, 京都府京都市.
  87. 瀬戸彩映里・小林哲幸・菊地則雄・嶌田智. 2019.3. アサクサノリ・スサビノリの多価不飽和脂肪酸と環境適応の関係. 日本藻類学会第43回大会, 京都大学, 京都府京都市.
  88. 石上慎之甫・石井貴広・田場郁奈子・宮城美祐・鎌田昂・阿部剛史・菊地則雄・鈴木稔. 2019.8. 沖縄県産の紅藻ソゾが生産する二次代謝産物の化学成分分析とその有効利用. 令和元年度沖縄農業研究会・南方資源利用技術研究会合同研究発表会, 琉球大学, 沖縄県中頭郡西原町.
  89. 石上慎之甫・石井貴広・田場郁奈子・宮城美祐・阿部剛史・菊地則雄・鈴木稔. 2019.9. 沖縄産紅藻ソゾが産生する種々の二次代謝産物の分析と活用. 第63回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会, 秋田大学, 秋田県秋田市.
  90. 馬場将輔・菊地則雄・加藤亜記 2020.3. 千葉県勝浦市沿岸における無節サンゴモ相. 日本藻類学会第44回大会, 鹿児島大学, 鹿児島県鹿児島市.
  91. 須賀菜々子・小林哲幸・菊地則雄・嶌田智. 2020.3. アマノリ類の不飽和脂肪酸と温度環境適応. 日本藻類学会第44回大会, 鹿児島大学, 鹿児島県鹿児島市. 

普及業績

  1. 菊地則雄・能登谷正浩. 1995. 紅藻アマノリ属植物の生活史の多様性. 海洋, 27: 56-60.
  2. 菊地則雄. 1996. 房総の自然誌17「顕微鏡で見られる小さな海藻」. 教育広報(千葉県教育委員会), 490: 14.
  3. 菊地則雄・宮田昌彦. 1997. アマノリ属植物(紅藻綱)の標本収集についての提案"のり2000プロジェクト". 長崎県生物学会誌, 48: 68-72.
  4. 菊地則雄. 1999. 展示解説シート3 勝浦のカジメ海中林. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  5. 菊地則雄. 1999. ワークシート3 勝浦のカジメ海中林. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  6. 菊地則雄. 1999. 海の近くの自然誌博物館 -千葉県立中央博物館分館海の博物館の場合-. 藻類, 47: 143-145.
  7. 菊地則雄. 1999. 平成11年度マリンサイエンスギャラリー「貝達の巧みな生活」展示解説シート1 植物を食べる. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  8. 吉田忠生・菊地則雄・吉永一男. 1999. アサクサノリの野生個体群. 藻類, 47: 119-122.
  9. 菊地則雄. 2000. 展示解説シート9 カジメ海中林. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  10. 菊地則雄. 2000. ワークシート6 カジメ海中林. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  11. 菊地則雄. 2000. 海からのたより 自然観察エリア. 中博だより, (47): 8.
  12. 菊地則雄. 2001. 海からのたより 「磯の生きものを食べる」. 中博だより, (50): 6.
  13. 菊地則雄. 2001. 東京湾のアマノリ類. 千葉県立中央博物館友の会ニュース, (44): 6.
  14. 菊地則雄. 2002. 展示解説シート15 巻貝に生える海藻-スガイにつくカイゴロモ-. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  15. 菊地則雄. 2002. 浦安沿岸で見つかったカイガラアマノリ. 浦安市郷土博物館企画展「のり-東京湾のノリ-」: 26-27. 浦安市郷土博物館.
  16. 菊地則雄. 2002. 海からのたより「親子海藻おしば教室1・2」. 中博だより, (53): 7.
  17. 菊地則雄. 2002. 海からのたより「海博ミニ情報 磯の生きもの観察会実施マニュアルと海の生きもの観察ノート」. 中博だより, (53): 7.
  18. 菊地則雄. 2002. 国公立の観察舎めぐり16「千葉県立中央博物館分館海の博物館」. ユリカモメ, (561): 4-5. 日本野鳥の会東京支部.
  19. 菊地則雄. 2003. 海の生きもの観察ノート2. 海藻を観察しよう. 28 pp., 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  20. 菊地則雄. 2003. 海からの便り「こんな研究をやっています」. 中博だより, (57): 7.
  21. 菊地則雄. 2004. ノリたちは、今. 浦安市郷土博物館調査報告 第2集「のり1-海苔養殖はいま-」: 4-15. 浦安市郷土博物館.
  22. 菊地則雄. 2004. 海藻の夏. 千葉県立中央博物館友の会ニュース, (52): 6.
  23. 菊地則雄. 2005. 展示解説シート21 ペンキのような海藻. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  24. 菊地康雄・菊地則雄・桑原和之. 2005. コハクチョウの幼鳥飛来. 鳥獣救護ボランティア通信「みみずく」. NO. 30. 千葉県環境生活部自然保護課鳥獣管理対策室.
  25. 菊地則雄. 2006. 東京湾のアサクサノリ. 友の会ニュース, (59): 6.
  26. 菊地則雄. 2006. 平成18年度マリンサイエンスギャラリー展示解説書 アサクサノリ-ノリの自然誌-. 24 pp., 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  27. 菊地則雄. 2006. 平成18年度マリンサイエンスギャラリー「アサクサノリ-ノリの自然誌-」子ども向け展示解説シート1 アサクサノリってどんな生きもの? 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  28. 菊地則雄. 2006. 平成18年度マリンサイエンスギャラリー「アサクサノリ-ノリの自然誌-」子ども向け展示解説シート2 アサクサノリの生活. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  29. 菊地則雄. 2006. 平成18年度マリンサイエンスギャラリー「アサクサノリ-ノリの自然誌-」子ども向け展示解説シート3 絶滅のおそれのあるアサクサノリ. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  30. 菊地則雄. 2006. 平成18年度マリンサイエンスギャラリー「アサクサノリ-ノリの自然誌-」子ども向け展示解説シート4 乾海苔ができるまで. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  31. 菊地則雄. 2006. 平成18年度マリンサイエンスギャラリー「アサクサノリ-ノリの自然誌-」ワークシート1 ノリの名前を調べよう. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  32. 菊地則雄. 2006. 平成18年度マリンサイエンスギャラリー「アサクサノリ-ノリの自然誌-」ワークシート2 ノリの成長を調べよう. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  33. 菊地則雄. 2007. 企画展示「アサクサノリ-ノリの自然誌-」. 藻類 55: 44.
  34. 菊地則雄. 2007. 藻のグラフィックアート 日本のアマノリ属. 藻類 55: 2 pp.
  35. 菊地則雄. 2007. ちば水辺の生命34 アサクサノリ. 読売新聞千葉版2007.12.23.
  36. 菊地則雄. 2008. ちば水辺の生命40 ヒジキ. 読売新聞千葉版2008.2.17.
  37. 菊地則雄. 2008. 海の紳士録4 イソハナビ. 千葉日報県南版2008.6.30.
  38. 菊地則雄. 2008. 海の紳士録11 無節サンゴモ. 千葉日報県南版2008.8.25.
  39. 菊地則雄. 2008. 海の紳士録17 オオノアナメ. 千葉日報県南版2008.10.6.
  40. 菊地則雄. 2008. 海の紳士録23 スサビノリ. 千葉日報県南版2008.11.24.
  41. 菊地則雄. 2008. ちば水辺の生命77 カワモズク. 読売新聞千葉版2008.12.21.
  42. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録29 ハバノリ. 千葉日報県南版2009.1.12.
  43. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録33 ユカリ. 千葉日報県南版2009.2.16.
  44. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録41 カモガシラノリ. 千葉日報県南版2009.4.27.
  45. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録46 フサイワズタ. 千葉日報県南版2009.6.1.
  46. 菊地則雄. 2009. 海そうを見直そう(各海藻の解説). aff 40(6): 20-22.
  47. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録52 ウミトラノオ. 千葉日報県南版2009.7.20.
  48. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録58 カイゴロモ. 千葉日報県南版2009.9.14.
  49. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録61 トサカノリ. 千葉日報県南版2009.10.5.
  50. 菊地則雄. 2009. Mid Congress Tour "Katsuura Seaweed Collection Tour" 開催記. 藻類 57: 150.
  51. 菊地則雄. 2009. 海の紳士録66 オゴノリ. 千葉日報県南版2009.11.16.
  52. 菊地則雄. 2010. 海の紳士録71 ミル. 千葉日報県南版2010.1.4.
  53. 菊地則雄. 2010. ちば水辺の生命128 オオノアナメ. 読売新聞千葉版2010.1.31.
  54. 菊地則雄. 2010. 海の紳士録76 アオノリ. 千葉日報県南版2010.2.15.
  55. 菊地則雄. 2010. 千葉県立中央博物館分館海の博物館の学校連携活動. 科学技術教育 (221): 14-16.
  56. 菊地則雄. 2010. 海の紳士録81 アサクサノリ. 千葉日報県南版2010.3.22.
  57. 菊地則雄. 2010. ニセウシケノリ,タニウシケノリ. 環境省自然環境局野生生物課(編), 改訂レッドリスト付属説明資料 藻類. p. 2. 環境省自然環境局野生生物課. 東京.
  58. 菊地則雄. 2010. 海の紳士録85 キッコウグサ. 千葉日報県南版2010.5.31.
  59. 菊地則雄. 2010. 日本産紅藻アマノリ属藻類-特に分類, 生活史, 絶滅危惧種について-. 海藻資源 (22): 2-21.
  60. 菊地則雄. 2010. 海の紳士録89 コトジツノマタ. 千葉日報県南版2010.8.30.
  61. 菊地則雄. 2010. 海の紳士録93 カジメ. 千葉日報県南版2010.11.22.
  62. 菊地則雄. 2011. 海の紳士録97 カイガラアマノリ. 千葉日報県南版2011.1.24.
  63. 菊地則雄. 2011. 平成22年度マリンサイエンスギャラリー 水辺の生きものあれこれ-外房の豊かな海と川から- 展示解説書. 12 pp., 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  64. 菊地則雄. 2011. 平成22年度マリンサイエンスギャラリー 水辺の生きものあれこれ-外房の豊かな海と川から- 展示解説シート7 川の生きものあれこれ「ミヤコタナゴ」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  65. 菊地則雄. 2011. 平成22年度マリンサイエンスギャラリー 水辺の生きものあれこれ-外房の豊かな海と川から- 展示解説シート9 川の生きものあれこれ「アサクサノリ」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  66. 菊地則雄. 2011. 平成22年度マリンサイエンスギャラリー 水辺の生きものあれこれ-外房の豊かな海と川から- ワークシート そとぼうの生きものクイズ. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  67. 菊地則雄. 2011. 平成22年度マリンサイエンスギャラリー 水辺の生きものあれこれ-外房の豊かな海と川から- ワークシート かんがえてみよう!. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  68. 菊地則雄. 2011. ちば水辺の生命181 ミヤコタナゴ. 読売新聞千葉版2011.2.27.
  69. 菊地則雄. 2011. 海の紳士録99 ウミウチワ. 千葉日報房総総合版2011.3.14.
  70. 菊地則雄・奥野淳兒・川瀬裕司. 2011. 房総半島の海洋生物誌(1999~2010年)の概要. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告特別号, (9): 1-9.
  71. 菊地則雄・宮田昌彦・(財)千葉県勝浦海中公園センター. 2011. 1982~2009年における千葉県勝浦市吉尾の気温・海水温の変化. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告特別号, (9): 119-121.
  72. 菊地則雄. 2011. 水産研究のフロントから 千葉県立中央博物館分館海の博物館. 日本水産学会誌 77(2): 283.
  73. 菊地則雄.2011. 海からのたより「マリンサイエンスギャラリー開催中」. 中博だより (68): 11.
  74. 菊地則雄. 2012. 東京の自然図鑑 アサクサノリと浅草海苔. 緑と水のひろば (66): 14-15.
  75. 菊地則雄. 2012. 連載 小学校と博物館の連携を考える17 海というフィールドで学ぶ-海の博物館の学校連携活動-(1). 初等理科教育 46(8): 36-37.
  76. 菊地則雄. 2012. 連載 小学校と博物館の連携を考える18 海で学ぶ野外実習授業-海の博物館の学校連携活動-(2). 初等理科教育 46(9): 34-35.
  77. 菊地則雄. 2012. 紅藻ウシケノリ目の属の再編について. 藻類 60: 145-148.
  78. 菊地則雄. 2013. 絶滅が心配されるノリたち. 海苔タイムス (2084): 4-5.
  79. 阿部真比古・小林正裕・藤吉栄次・玉城泉也・菊地則雄・村瀬昇. 2013. 日本産アマノリ類16種の分子系統解析. 海苔と海藻 (80): 1-8.
  80. 菊地則雄. 2013. 紅藻ウシケノリ目の属の再編について. 海苔と海藻 (81): 13-21.
  81. 菊地則雄. 2013. 広辞苑を3倍楽しむ(第65回) あさくさのり. 科学 83(10): 1095.
  82. 菊地則雄. 2013. これでも海藻、あれでも海藻. 友の会ニュース (80): 6.
  83. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- 展示解説書. 24 pp., 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  84. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- 展示解説シート1 千葉の海藻いろいろ「北の海藻・南の海藻」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  85. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- 展示解説シート2 千葉の海藻いろいろ「レアもの海藻」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  86. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- 展示解説シート3 千葉の海藻いろいろ「海藻の生活史-アサクサノリを例に」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  87. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- 展示解説シート4 海の中での海藻の役割いろいろ「海藻の役割-水の浄化」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  88. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- 展示解説シート5 海の中での海藻の役割いろいろ「磯焼け」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  89. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- 展示解説シート6 暮らしと海藻「千葉県でお正月にお雑煮に入れる海藻」. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  90. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から- ワークシート 「ちばのかいそう」いろいろクイズ. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  91. 菊地則雄. 2014. 藻じゃ~ずと学ぶ 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-1 多様な環境で世界的宝庫. 千葉日報県南版2014.2.24.
  92. 菊地則雄. 2014. 藻じゃ~ずと学ぶ 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-2 外房沿岸だけで確認. 千葉日報県南版2014.3.10.
  93. 菊地則雄. 2014. 企画展示「平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-」. 藻類 62: 21.
  94. 菊地則雄. 2014. 藻じゃ~ずと学ぶ 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-3 海の中で重要な役割. 千葉日報県南版2014.3.24.
  95. 菊地則雄. 2014. 平成25年度マリンサイエンスギャラリー 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-. 中博だより (71): 9.
  96. 菊地則雄. 2014. 藻じゃ~ずと学ぶ 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-4 ハバノリ、雑煮で有名. 千葉日報県南版2014.4.7.
  97. 菊地則雄. 2014. 藻じゃ~ずと学ぶ 海藻いろいろ-千葉県の豊かな海から-5 組み合わせでアートに. 千葉日報総合地方版2014.4.28.
  98. 菊地則雄. 2014. 書籍紹介「海の観察ガイド 千葉県館山市沖ノ島 海の植物編」嶌田智監修. 千葉生物誌 64(1): 37-38.
  99. 阿部真比古・小林正裕・藤吉栄次・玉城泉也・菊地則雄・村瀬昇. 2014. PCR-RFLP法を用いた日本産アマノリ類の種判別. 海苔と海藻 (82): 4-10.
  100. 菊地則雄. 2015. 平成27年度収蔵資料展 夏休みスペシャル「外房・川の生きものミニ水族館」 外房・川の生きものミニ図鑑. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  101. 菊地則雄. 2017. 海の生きもの観察ノート2. 海藻を観察しよう(改訂版). 28 pp., 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  102. 菊地則雄. 2019. 平成30年度マリンサイエンスギャラリー 水辺の外来生物-房総の海と川から- ワークシート1 「外来生物」いろいろクイズ. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  103. 菊地則雄. 2019. 平成30年度マリンサイエンスギャラリー 水辺の外来生物-房総の海と川から- ワークシート2 見分けてみよう! メダカとカダヤシ. 千葉県立中央博物館分館海の博物館.
  104. 菊地則雄. 2019. 海藻のシーズン, 絶滅危惧種アサクサノリ. 群馬県立自然史博物館(編),第61回企画展 海の森 山・川・海はつながっている.pp. 8-9, 12-13. 群馬県立自然史博物館.